fc2ブログ

『ふたりで暮らそ。』

2014年06月22日
昨日、ネットの工事がやっと入りまして・・・

夜勤明けのハムちゃんに朝イチで無線LANの設定をしてもらい、
久々にパソコンをいじっております。

早速ですが、
『社宅で暮らそ。』というブログ名を、本日より変えました。

本当は引っ越し先の町を入れて
『〇〇で暮らそ。』にしようと思っていたら、
ハムちゃんが(ーー;)←こんな顔をしたので、
とても無難、だけどわかり易い、ブログ名にしました(*´ω`*)

さてさて。
新しい土地での生活が始まって1週間。
職場まで5㎞も遠くなってしまいました。
けど休みの度に30分掛けて繰り出していた町まで
7~8分という立地に引っ越したので
ヘコタレたりはしてません(笑)
ですが、我が家の外構がとても遅れています。
外構が遅れている=アプローチ部分がぬかるんでいる=玄関がドロドロ
という大変悲しい状況です。

P1030403.jpg

駐車場は今日から使って良いとのお達しがありました。
そして、LDK前にタイルテラスを作っています。

P1030407.jpg

暑い日が続いた日。
ご苦労様です。
と思っていたら、なんと出来が良くないとの理由で
『やり直し』になりました。
そんなんで、まだ出来上がっていません。

こちらはジョリパット仕上げの門柱。

P1030408.jpg

まだ表札が付いていなくて、、
宅配便や郵便局員さんがウロウロしていたので、
ダンボールの切れ端にマジックで書いて簡易表札を作りました。

表札はこちら↓


ポストはマックスノブロックの、BONというシリーズのもの。
こちらは壁付ですが、これと同じ色です↓



いろんな色があって、選ぶのも楽しいです♪



外構屋さんには物置も一緒に注文しました。
駐車場よりも早く設置されたので、
玄関先にあった荷物が片付けられて助かりました。

P1030393.jpg

これと同じモノです↓


が、ここでワタシ、物置のサイズを間違っていました!
何か小さいと思ったら、
注文の際、品番を間違っていたのです(ーー;)

P1030394.jpg

当初はこの色で考えていました↓

外構屋さんに汚れが目立たないのはブラウンだよと言われ、
ポストもブラウンだし~と変更しましたが、
やっぱりアイボリーにしとけばヨカッタ(o´Д‘)=з

イナバの物置は、鍵を開ける時につまんでひねります。

P1030395.jpg

本当はタクボで気に入ったのがありましたが、
外構屋さんがイナバ押しだったので、
仕入れ値が安いのかなぁと思いイナバにしました。

タクボ↓


もう少し片付いたらweb内覧会をします(*´ω`*)
今後も『ふたりで暮らそ。』をよろしくお願いします

最後まで読んで下さってありがとうございます(。v_v。)ペコ
2つのランキングに参加しているので、
お帰り前にバナーのクリックをお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございました
また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o


スポンサーサイト



外構 | Comments(0) | Trackback(0)

引っ越しました~

2014年06月14日


梅雨の真っ只中ですが、
昨日引っ越しをしました

仕事の合間に家事と荷造りはとてもしんどかった
けど、今日は社宅のお掃除も無事に終了したので、
やっとホッと出来ます

そしてホッとし過ぎて新居は全くもって片付けが進みません!



なのに無印のセールには行きました!



ネットは来週末まで使えないので、
今日はスマホから書いてみました。

次にブログを書く時は、
『社宅で暮らそ。』ではなくなります。。。
タイトル、考えてないんですけど(>_<)

最後まで読んで下さってありがとうございます(。v_v。)ペコ
2つのランキングに参加しているので、
お帰り前にバナーのクリックをお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございました
また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o







ごあいさつ | Comments(0) | Trackback(0)

楽天で購入したモノ

2014年06月08日
いろいろと物入りで、貯金通帳が可哀想なことになっています

先日の楽天スーパーセールでは
新居で使うモノをちょこちょこ購入しました。

最初に届いたのはこちらでした
アイリスオーヤマのラクラクチェスト5段。



帰宅したら玄関先にドドーーンと置いてあって、
即行新居に持っていきました。

デデン
P1030373.jpg

まだシール貼ったままですが・・・
天板上で畳めるように、この高さにしたのですが、
サイズは置きたかった場所にピッタリでした。

金属レールが仕込まれているので引き出しがとっても軽いです

P1030374.jpg

次はこちら
最近流行りの『HAY GYM HOOK』

P1030382.jpg



在庫があったのでこちらで購入しました。



取り付ける場所は、1階のトイレの手洗い横。

P1030380.jpg

色はナチュラル、サイズはM。
大きかったかなーと思いましたが、
フェイスタオルを掛けるには丁度ヨカッタです。

P1030383.jpg

P1030384.jpg

お次はこちら。

P1030367.jpg

えーっと、電球です


玄関内はセンサー付きにしたかったのですが・・・
こんなの


人感センサー付きのLED電球にすれば良いと思ったので
ここは仕分け対象として、安価な機器にしてもらいました。
これかな


ですが
よく見ると口金がE17のモノになっていて、
1番明るいのを選んだけど、ちょっと暗いんです(ーー;)
E17のパルックボールだと充分な明るさですが、
人感センサーじゃないととても不便なので、慣れるまで我慢です
白昼色だったらまだ違うのかな。

最後まで読んで下さってありがとうございます(。v_v。)ペコ
2つのランキングに参加しているので、
お帰り前にバナーのクリックをお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございました
また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o





買い物 | Comments(2) | Trackback(0)

お引渡し、その後

2014年06月07日
MOI
P1030366.jpg

外構工事も始まりましたが、
あいにく梅雨入りしてしまったので、玄関がドロンドロンです(o´Д`)=з
P1030368.jpg

お引渡しから1週間。
引っ越しは来週にしたので、毎日少しずつ荷物を運んでいます。
物置を設置するまでは、土間収納兼ファミリー玄関に置くしかないので
そろそろパンパンです。。。。
P1030364a.jpg

パントリー。
P1030371.jpg

キッチンには、早速キッチンマットを敷きました。

P1030361aa.jpg

これは、旧宅で使用していたモノ。

昔、こちらのお店で購入しました



クリームイエローのキッチンに合わせて購入したのでオレンジ色でした。
社宅のキッチンには大きかったので保管していましたが、
また再利用出来てウレシイです。
色もまぁ合わなくもないから、当面これで凌ぐとしましょう

食洗機も試運転
やっぱり深型にして大正解
P1030370.jpg

2階のフリールームには、社宅の寝室で使っていた照明を。

P1030376.jpg

・・・・・まだ長さ調整していないけれど(笑)
丁度良い機会だったので、バラして洗ってから取り付けましたよ(´ω`*)
組み立てるの結構大変でしたが

最後まで読んで下さってありがとうございます(。v_v。)ペコ
2つのランキングに参加しているので、
お帰り前にバナーのクリックをお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございました
また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o





その他 | Comments(0) | Trackback(0)

お引渡し、完了

2014年06月01日
P1030298.jpg

土曜日の午前、お引渡しをしました。

前回の立会い検査で×だったところはほぼキレイになっていましたが、
洗面台横の収納が間に合わなくて、
P1030218.jpg
そこだけは後日、変更してもうらうことにしました。

たくさんのリモコン類。

P1030300.jpg

1個ずつ説明して貰いました。
エアコンも快調(笑)
P1030303.jpg

電動シャッターも無事に作動しました。
P1030301.jpg

リビングの引き違いサッシの右側を開けようとしたら、
ウッドブラインドのラダーテープの溜まりが引っ掛かって
開けられませんでした
P1030302.jpg

まぁ、右は階段に掛かっているので開けないからいっか(笑)

最後に玄関のスマートキーの設定がありました。
施主が行うそうです。
P1030305.jpg

説明書を読みながら、この部分を開けます。
P1030306.jpg

どっかとどっかを押しながらキーのリモコンを押すと
電子音が鳴って設定が完了します。
P1030307.jpg

キーは3個貰いました。
最後に鍵穴のカバーをして、完了です。
P1030356.jpg

凄く暑い日だったので、
ハムちゃんは汗だくでした

この日は社宅と新居を3往復して、
オフシーズンの荷物を運びました。
物置の設置は、市の検査が終わってからにしてるので
それまでファミリー玄関は荷物でパンパンです(o´Д`)=з

最後まで読んで下さってありがとうございます(。v_v。)ペコ
2つのランキングに参加しているので、
お帰り前にバナーのクリックをお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございました
また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o









その他 | Comments(0) | Trackback(0)
 | HOME |