2013年01月29日
久しぶりに【おかしのまちおか】に行きました。
「おかしの・・」っていうくらいなので、やっぱり安いと思います。

休憩時間やお昼休みにおやつを頂くことがあるので、
ワタシもお裾分けに抹茶味のハーベストを買ってみました。
まだ食べてないんですけどね。

職場は物凄く乾燥しているので、
のど飴
リップクリーム
飲み物
・・・は必須アイテムです。
医療機器を扱っているのであまり湿度を上げるわけにいかない、と説明を受けました。
それと眠気対策のミンティア
午後はボリボリ食べてます。
ミンティアは85円くらいだったでしょうか。
お安くて本当はもっと買ってもヨカッタのですが、
この辛いタイプが3個しかありませんでした
店内をフラフラしていたら、南部せんべいを発見

父親も大好きで、ワタシが実家に行くといつも食べていました。

せんべい汁ってご存知かもしれませんが、
父も時々この南部せんべいを味噌汁に入れて食べていました。
ワタシはパリパリ食べるのが好きです
ランキングに参加しています。
お帰り前にバナーのクリックをお願いします。

にほんブログ村
ご協力ありがとうございました
また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o
「おかしの・・」っていうくらいなので、やっぱり安いと思います。

休憩時間やお昼休みにおやつを頂くことがあるので、
ワタシもお裾分けに抹茶味のハーベストを買ってみました。
まだ食べてないんですけどね。

職場は物凄く乾燥しているので、



・・・は必須アイテムです。
医療機器を扱っているのであまり湿度を上げるわけにいかない、と説明を受けました。
それと眠気対策のミンティア

午後はボリボリ食べてます。
ミンティアは85円くらいだったでしょうか。
お安くて本当はもっと買ってもヨカッタのですが、
この辛いタイプが3個しかありませんでした

店内をフラフラしていたら、南部せんべいを発見


父親も大好きで、ワタシが実家に行くといつも食べていました。

せんべい汁ってご存知かもしれませんが、
父も時々この南部せんべいを味噌汁に入れて食べていました。
ワタシはパリパリ食べるのが好きです

ランキングに参加しています。
お帰り前にバナーのクリックをお願いします。

にほんブログ村
ご協力ありがとうございました

また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o
スポンサーサイト
2013年01月25日
職場での雰囲気に少しずつ慣れてきたせいか、
お昼休みにみんなと話が弾むようになりました。
夕飯のおかずを相談したり、
参考にしたレシピのサイトを教え合ったり、
家族構成から始まり、家々によって違うお鍋の具材や芸能人の話など、
みなさんフランクに接してくれます。
お向かいの席のKさんが中華丼を作ったと言っていたので、
ワタシも白菜の大量消費を目論んでマネして作りました。

レシピはクックパッド→★
結婚して1~2度作った記憶がありますが、
夫の食いつきが良くて嬉しいね(*´ω`*)
中華丼にはうずらのたまごは必須アイテムだと痛感しました(。゚ω゚) ハッ
+ + + + + + + +
先日購入したサーモスのホットランチ。

使い勝手をブログに書こうと思い、
お弁当を作りながらスマホで写真を撮っていましたが、
なーんと、今日職場にスマホを忘れてしまいました(*□*)ヒィ!!
我が家には自家電がないので、
夫には「何かあっても連絡つかないから・・」と言いました。
何もないことを祈りながら、夜勤の夫を送り出しました。
南無南無(´-ω-`)
サーモスと言えば、
毎日ジャスミンティーを淹れて持参しているボトルもサーモスです。
こちらの480ml入れのダージリン。

旧タイプ。
数年前、安売りで購入しました。
さすがだなーと思ったのは、
お昼に飲もうとしたら熱々で飲めなかった
なので氷を5個ほど入れて行きますw
あとは、ギリギリまで寝ていてゆっくりコーヒー飲む時間がないので
スタバのマグにコーヒーを淹れて、車中で飲んでます(o´Д`)=з
豆は楽天で購入した澤井珈琲さんのモカブレンド。

リピ決定
ランキングに参加しています。
お帰り前にバナーのクリックをお願いします。

にほんブログ村
ご協力ありがとうございました
また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o
お昼休みにみんなと話が弾むようになりました。
夕飯のおかずを相談したり、
参考にしたレシピのサイトを教え合ったり、
家族構成から始まり、家々によって違うお鍋の具材や芸能人の話など、
みなさんフランクに接してくれます。
お向かいの席のKさんが中華丼を作ったと言っていたので、
ワタシも白菜の大量消費を目論んでマネして作りました。

レシピはクックパッド→★
結婚して1~2度作った記憶がありますが、
夫の食いつきが良くて嬉しいね(*´ω`*)
中華丼にはうずらのたまごは必須アイテムだと痛感しました(。゚ω゚) ハッ
+ + + + + + + +
先日購入したサーモスのホットランチ。

使い勝手をブログに書こうと思い、
お弁当を作りながらスマホで写真を撮っていましたが、
なーんと、今日職場にスマホを忘れてしまいました(*□*)ヒィ!!
我が家には自家電がないので、
夫には「何かあっても連絡つかないから・・」と言いました。
何もないことを祈りながら、夜勤の夫を送り出しました。
南無南無(´-ω-`)
サーモスと言えば、
毎日ジャスミンティーを淹れて持参しているボトルもサーモスです。
こちらの480ml入れのダージリン。

旧タイプ。
数年前、安売りで購入しました。
さすがだなーと思ったのは、
お昼に飲もうとしたら熱々で飲めなかった

なので氷を5個ほど入れて行きますw
あとは、ギリギリまで寝ていてゆっくりコーヒー飲む時間がないので
スタバのマグにコーヒーを淹れて、車中で飲んでます(o´Д`)=з
豆は楽天で購入した澤井珈琲さんのモカブレンド。

リピ決定

ランキングに参加しています。
お帰り前にバナーのクリックをお願いします。

にほんブログ村
ご協力ありがとうございました

また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o
2013年01月22日
先日、楽天で購入したモノが本日届きました。

職場の人数が多いので、電子レンジ待ちが発生してしまう昼休み。
お肉の油が気になる時だけ数十秒使用していますが
ほとんどの日は冷たいお弁当を食べています。
先日、白菜入りのシチューを作った時に「よし、買おう」と決めました。

サイトを見ると「バニラ」と書いてあったので
シンプルなアイボリーを想像していたのですが、
どう見てもレモン色にしか見えませんよ(ーー;)
フタを開けてみると、二重構造になっています。


さすがサーモスなだけあって、パッキンがしっかりしとります
猫舌の方のレビューで「朝、熱々を入れて昼には丁度良い」との意見もあったので
期待大です
明日、早速味噌汁を入れて行こう。
+ + + + + + + +
今日から水曜まで、ハムちゃんは出張で居ません。
夜は一人だったので、夕べの味噌汁にうどんを入れる予定でしたが
ゴハンが沢山残っていたので焼きおにぎりにしました。

すごくいびつですが、
先日作った「味噌ねぎ」を塗って焼いたら香ばしくて美味しかったです。
本日の夕飯はおにぎりをササっと食べて簡素に終了しました。
ランキングに参加しています。
お帰り前にバナーのクリックをお願いします。

にほんブログ村
ご協力ありがとうございました
また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o

職場の人数が多いので、電子レンジ待ちが発生してしまう昼休み。
お肉の油が気になる時だけ数十秒使用していますが
ほとんどの日は冷たいお弁当を食べています。
先日、白菜入りのシチューを作った時に「よし、買おう」と決めました。

サイトを見ると「バニラ」と書いてあったので
シンプルなアイボリーを想像していたのですが、
どう見てもレモン色にしか見えませんよ(ーー;)
フタを開けてみると、二重構造になっています。


さすがサーモスなだけあって、パッキンがしっかりしとります

猫舌の方のレビューで「朝、熱々を入れて昼には丁度良い」との意見もあったので
期待大です

明日、早速味噌汁を入れて行こう。
+ + + + + + + +
今日から水曜まで、ハムちゃんは出張で居ません。
夜は一人だったので、夕べの味噌汁にうどんを入れる予定でしたが
ゴハンが沢山残っていたので焼きおにぎりにしました。

すごくいびつですが、
先日作った「味噌ねぎ」を塗って焼いたら香ばしくて美味しかったです。
本日の夕飯はおにぎりをササっと食べて簡素に終了しました。
ランキングに参加しています。
お帰り前にバナーのクリックをお願いします。

にほんブログ村
ご協力ありがとうございました

また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o
2013年01月20日
今日は、午後1時過ぎに置きました。
朝寝坊の記録更新ですヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ
お天気が良ければタオルケットを洗おうかとか、
布団もサッと干せればなーとか、
寝る前はそんな淡い希望もあったのですが・・・・・
起きてからコーヒーをドリップしてこたつで飲んでいました。
な、な、なーんと
「やってTRY!」のコーナーに見入っていたら
こぼした
パジャマのズボンにもこぼしたし、
ズボン経由でパンツまでも
とりあえずこたつ布団と中掛けの毛布を洗濯機に入れて回しました。
こんな時間に干して乾くはずないと思ったけど、
取りあえずベランダに干しましたが、
本日、イイカンジに風が吹いていたせいか薄い部分は2時間ほどで乾いてました。
夕方取り込んでからは部屋干しです。

ファンヒーターの前に陣取って、四隅の厚みのある部分を乾かします。
食事中、ダイニングからテレビが観難かった
本日使用していたコーヒーカップ

益子焼の焼物市で購入した、若手の作家さんのモノです。
大き目ですごく気に入っています
が、よそ見注意ですね
+ + + + + + + +
そんなこんなで今日の夕飯は「豚肉のソテー・甘辛味」と「根菜類の味噌汁」でした。

根菜類はレンコン、人参のみですが(笑)
味噌を入れる直前にネギと油揚げを投入しました。
明日はこれにうどんを入れて食べよう(*´ω`*)
ランキングに参加しています。
お帰り前にバナーのクリックをお願いします。

にほんブログ村
ご協力ありがとうございました
また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o
朝寝坊の記録更新ですヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ
お天気が良ければタオルケットを洗おうかとか、
布団もサッと干せればなーとか、
寝る前はそんな淡い希望もあったのですが・・・・・
起きてからコーヒーをドリップしてこたつで飲んでいました。
な、な、なーんと

「やってTRY!」のコーナーに見入っていたら
こぼした

パジャマのズボンにもこぼしたし、
ズボン経由でパンツまでも

とりあえずこたつ布団と中掛けの毛布を洗濯機に入れて回しました。
こんな時間に干して乾くはずないと思ったけど、
取りあえずベランダに干しましたが、
本日、イイカンジに風が吹いていたせいか薄い部分は2時間ほどで乾いてました。
夕方取り込んでからは部屋干しです。

ファンヒーターの前に陣取って、四隅の厚みのある部分を乾かします。
食事中、ダイニングからテレビが観難かった

本日使用していたコーヒーカップ


益子焼の焼物市で購入した、若手の作家さんのモノです。
大き目ですごく気に入っています

が、よそ見注意ですね

+ + + + + + + +
そんなこんなで今日の夕飯は「豚肉のソテー・甘辛味」と「根菜類の味噌汁」でした。

根菜類はレンコン、人参のみですが(笑)
味噌を入れる直前にネギと油揚げを投入しました。
明日はこれにうどんを入れて食べよう(*´ω`*)
ランキングに参加しています。
お帰り前にバナーのクリックをお願いします。

にほんブログ村
ご協力ありがとうございました

また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o
2013年01月19日
昨日は仕事が終わってから、つくば市までもつ鍋を食べに出掛けました
ココのお店は前を通るたびに「行ってみたい
」「食べてみたい
」と言っていたので、
ようやくと言うカンジで浮足立っていましたw
博多もつ鍋・串焼 一九 つくば総本店

フラっと行ったけど満席に近い状態で、
二人だけどもう少し時間がズレたら座れないほど混んでいました
人気のお店&新年会シーズンだったので奥の座敷も満杯。

お酒を飲まない私たちはノンアルコールの梅酒を注文し、
お通しのキャベツをボリボリ食べてました。

行く前から絶対に食べたいと言っていた
「自家製大つくね」

お肉がプリプリしていて、タレの甘辛さと卵の黄身が何とも絶妙でした
焼き鳥好きの夫が注文した盛り合わせ。

コレはフツーですね。
あと携帯クーポンを見せたら魚のあら煮をサービスしてくれました。
ぐるなびのサイト→★
鍋はもつ鍋の「濃厚博多味噌」「こく旨九州醤油」と博多水炊きがありましたが、
お店一押し
の「濃厚博多味噌」を注文しました。

お店でもつ鍋を食べるのは初めてです。
夫は煮えた鍋を見て、
「結構減るもんなんだね、野菜」と呟いていたので笑ってしまいました(*´ω`*)
野菜が減った鍋

スープは濃厚でトロっとしていました。
もつは正直ちょびっとしか入っていませんでしたが
旨味のあるスープでクタクタになるまで煮た野菜が本当に美味しかった
鍋の締めはラーメンか雑炊でしたが、
はち切れんばかりに食べてしまったので、ナシです。
周りを見渡すと、2~3人用のボックス席もあったので
今度はちゃんと予約をして行きたいです。
九州はラーメンや水炊き、調味料の醤油もそうですが
食べ物の文化が私たちの生まれ育った地方とは異なります。
いつか湯布院に泊まって、食べ歩きしてみたい。
そんな小さな野望が生まれました
+ + + + + + + +
楽しい時間を過ごした私は帰りの車の中で猛烈に気分が悪くなってしまい
途中、車を停めてもらいリバースしてしまいました▄█▀█●
お腹がキリキリしていたので、きっと胆石が動いたのかもしれません。
野望のあとに汚い話で締めてしまって申し訳ないです(。v_v。)ペコ
ランキングに参加しています。
お帰り前にバナーのクリックをお願いします。

にほんブログ村
ご協力ありがとうございました
また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o

ココのお店は前を通るたびに「行ってみたい


ようやくと言うカンジで浮足立っていましたw
博多もつ鍋・串焼 一九 つくば総本店

フラっと行ったけど満席に近い状態で、
二人だけどもう少し時間がズレたら座れないほど混んでいました

人気のお店&新年会シーズンだったので奥の座敷も満杯。

お酒を飲まない私たちはノンアルコールの梅酒を注文し、
お通しのキャベツをボリボリ食べてました。

行く前から絶対に食べたいと言っていた
「自家製大つくね」

お肉がプリプリしていて、タレの甘辛さと卵の黄身が何とも絶妙でした

焼き鳥好きの夫が注文した盛り合わせ。

コレはフツーですね。
あと携帯クーポンを見せたら魚のあら煮をサービスしてくれました。
ぐるなびのサイト→★
鍋はもつ鍋の「濃厚博多味噌」「こく旨九州醤油」と博多水炊きがありましたが、
お店一押し


お店でもつ鍋を食べるのは初めてです。
夫は煮えた鍋を見て、
「結構減るもんなんだね、野菜」と呟いていたので笑ってしまいました(*´ω`*)
野菜が減った鍋


スープは濃厚でトロっとしていました。
もつは正直ちょびっとしか入っていませんでしたが
旨味のあるスープでクタクタになるまで煮た野菜が本当に美味しかった

鍋の締めはラーメンか雑炊でしたが、
はち切れんばかりに食べてしまったので、ナシです。
周りを見渡すと、2~3人用のボックス席もあったので
今度はちゃんと予約をして行きたいです。
九州はラーメンや水炊き、調味料の醤油もそうですが
食べ物の文化が私たちの生まれ育った地方とは異なります。
いつか湯布院に泊まって、食べ歩きしてみたい。
そんな小さな野望が生まれました

+ + + + + + + +
楽しい時間を過ごした私は帰りの車の中で猛烈に気分が悪くなってしまい
途中、車を停めてもらい
お腹がキリキリしていたので、きっと胆石が動いたのかもしれません。
野望のあとに汚い話で締めてしまって申し訳ないです(。v_v。)ペコ
ランキングに参加しています。
お帰り前にバナーのクリックをお願いします。

にほんブログ村
ご協力ありがとうございました

また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o
2013年01月14日
本日、1月14日は夫の42歳の誕生日でした
それと同時に、私たち夫婦の結婚記念日でもありました
7年前、地元の神社でそれはそれは質素で厳かなお式を挙げました。

参列者は、お互いの両親と私の二人の兄のみ。
神社の方が赤い番傘を差してくれて、短いけど花嫁行列もやって貰ったっけ(*´ω`*)

それに、雅楽も生演奏で元吹奏楽部の私は感動しました

懐かしいな~
また白無垢着たいな~と、時々思っているのは内緒ですが(。゚ω゚) ハッ
+ + + + + + + +
昨日は夜中に夫が帰宅した時、
本当にささやかながらなんですが、お祝いをしました

おかずは夫の大好物「鶏唐揚げ」「とろとろ白菜と卵の中華スープ」★と、
写ってないけどお弁当のおかずの残りなど、パーチーメニューとは程遠かったのですが、
コージーコーナーで買った小さいケーキでお誕生日っぽい演出をしました
ワタシは生シュークリームを頂きました。

コージーコーナーは不二家と比べて甘さが控えめですね。
甘党のワタシにはちょっと物足りない気がしました。
けどスポンジはふわふわして、コージーの方が美味しい
一長一短とはこの事でしょうか。
* * * * * * * * * * * * * * *
今日のお弁当は夕べの唐揚げの残りを詰めました。

醤油がガッツリ利いて、黒っぽい唐揚げになってしまいました
ランキングに参加しています。
お帰り前にバナーのクリックをお願いします。

にほんブログ村
ご協力ありがとうございました
また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o

それと同時に、私たち夫婦の結婚記念日でもありました

7年前、地元の神社でそれはそれは質素で厳かなお式を挙げました。

参列者は、お互いの両親と私の二人の兄のみ。
神社の方が赤い番傘を差してくれて、短いけど花嫁行列もやって貰ったっけ(*´ω`*)

それに、雅楽も生演奏で元吹奏楽部の私は感動しました


懐かしいな~

また白無垢着たいな~と、時々思っているのは内緒ですが(。゚ω゚) ハッ
+ + + + + + + +
昨日は夜中に夫が帰宅した時、
本当にささやかながらなんですが、お祝いをしました


おかずは夫の大好物「鶏唐揚げ」「とろとろ白菜と卵の中華スープ」★と、
写ってないけどお弁当のおかずの残りなど、パーチーメニューとは程遠かったのですが、
コージーコーナーで買った小さいケーキでお誕生日っぽい演出をしました

ワタシは生シュークリームを頂きました。

コージーコーナーは不二家と比べて甘さが控えめですね。
甘党のワタシにはちょっと物足りない気がしました。
けどスポンジはふわふわして、コージーの方が美味しい

一長一短とはこの事でしょうか。
* * * * * * * * * * * * * * *
今日のお弁当は夕べの唐揚げの残りを詰めました。

醤油がガッツリ利いて、黒っぽい唐揚げになってしまいました

ランキングに参加しています。
お帰り前にバナーのクリックをお願いします。

にほんブログ村
ご協力ありがとうございました

また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o
2013年01月13日
1週間ぶっ続けてお弁当を作ってみて
ちょっと気になったコトが出てきました。
それは、この100均でいつぞや買った取っ手付きプラ工具入れ。

工具入れにしていたモノを、お弁当グッズ入れに再利用していました。

結構ゴチャついて、朝はこのゴチャゴチャでモタモタしています
以前は食器棚の引き出しを丸っと一つをグッズ入れにしていましたが、
社宅ではそうもいかないです。
ケースは吊戸棚にしまってあり、
作業前に取り出し、お弁当作りが終わったらまた戻すようにしています。
中に入っていたモノと、別に保管していたピック達。


幼児のキャラ弁作りをしている分けではないので、
カップとピックとシリコンバランくらいなのですが、
朝の時間を効率良く済ませて、
ヨーグルトくらいは食べて出掛けたいなーと思うので
まずはセリアで仕切りカゴを買い足しました。


あまり趣味ではありませんが、
この「プラ工具入れ」に収まるものがコレしかなかったので。
1番使うのは8号のアルミカップで、彩りが欲しい時にカラーのカップを使います。
シリコン製のレタス型カップは、最近葉物野菜が高いので出番が増えました。

けどシリコン製はお湯じゃないと油汚れが落ち難いんですよね
あまり使いたくないのですが・・・
早く冬が終わって野菜の値段が下がるのを祈っています
カップ類はこんな風に入れてみましたが、
今回ピックもこのケースに入れてみました。

牛乳パックをチョキチョキして浅いハコを作り、1番下に敷きまいした。
野菜の切り抜きに使う型抜きも丁度ピッタリ収まりました。
ほぼ毎日使っている短いピックはアルミケースの隣りに
これまた牛乳パックを工作してバラバラと放ってみました。

色別とか、長さ別とか、細かく分けるのは性に合わないので
このくらい大まかがワタシには良いです
フタ、無事に閉まりました(*´ω`*)

+ + + + + + + +
昨日の夫弁当。

いんげんの肉巻き
玉子焼き
かぼちゃの煮物(煮崩れしたので茶巾包み風に誤魔化し)
れんこんとザーサイの炒め
今日の夫弁当。

牛肉とゴボウの甘辛煮
玉子焼き
かぼちゃの煮物
ポテトサラダ
お星さま型のからあげ
ランキングに参加しています。
お帰り前にバナーのクリックをお願いします。

にほんブログ村
ご協力ありがとうございました
また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o
ちょっと気になったコトが出てきました。
それは、この100均でいつぞや買った取っ手付きプラ工具入れ。

工具入れにしていたモノを、お弁当グッズ入れに再利用していました。

結構ゴチャついて、朝はこのゴチャゴチャでモタモタしています

以前は食器棚の引き出しを丸っと一つをグッズ入れにしていましたが、
社宅ではそうもいかないです。
ケースは吊戸棚にしまってあり、
作業前に取り出し、お弁当作りが終わったらまた戻すようにしています。
中に入っていたモノと、別に保管していたピック達。


幼児のキャラ弁作りをしている分けではないので、
カップとピックとシリコンバランくらいなのですが、
朝の時間を効率良く済ませて、
ヨーグルトくらいは食べて出掛けたいなーと思うので

まずはセリアで仕切りカゴを買い足しました。


あまり趣味ではありませんが、
この「プラ工具入れ」に収まるものがコレしかなかったので。
1番使うのは8号のアルミカップで、彩りが欲しい時にカラーのカップを使います。
シリコン製のレタス型カップは、最近葉物野菜が高いので出番が増えました。

けどシリコン製はお湯じゃないと油汚れが落ち難いんですよね

あまり使いたくないのですが・・・
早く冬が終わって野菜の値段が下がるのを祈っています

カップ類はこんな風に入れてみましたが、
今回ピックもこのケースに入れてみました。

牛乳パックをチョキチョキして浅いハコを作り、1番下に敷きまいした。
野菜の切り抜きに使う型抜きも丁度ピッタリ収まりました。
ほぼ毎日使っている短いピックはアルミケースの隣りに
これまた牛乳パックを工作してバラバラと放ってみました。

色別とか、長さ別とか、細かく分けるのは性に合わないので
このくらい大まかがワタシには良いです

フタ、無事に閉まりました(*´ω`*)

+ + + + + + + +
昨日の夫弁当。





今日の夫弁当。






ランキングに参加しています。
お帰り前にバナーのクリックをお願いします。

にほんブログ村
ご協力ありがとうございました

また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o
2013年01月12日
月曜日にパートに出始めて、今日まであっと言う間でした。
仕事は軽作業が主で、交代でパソコンの操作を含む事務作業がありますが
私はまだ仕事の流れ的なモノを教えて頂いております。
ずっとではありませんが、立ってる時間が長いので膝が少し痛いです
最初に出勤した時、休憩所の長テーブルに案内され
「アッキーさんはこれからここに座って下さい」と、座席を指定されました(o´Д‘)=з
【エーーーーーッ!?】(*□*)ヒィ!!
いきなり知らない人とお昼食べるのキツイな・・
と物凄くブルーになってしまいましたが、
同じテーブルの人達がガンガン話し掛けてくれて、
今日になったら「下の名前で呼んでもイイかなぁ?」とまで言われました。
上手く溶け込めているのかもしれないけど、
女性の多い職場独特の雰囲気にのまれつつあります
頑張れよ、ワタシ
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
今日は少し早めに上がれたので、
イオンのセリア経由で100円セールをやってるミスドに寄りました。

今、ミスドってこんなカワイイ箱なんですねー
そういえばしばらくミスド食べてなかったっけ・・・。

新商品にはあまり手は出しませんが
明日の朝食用にツイスティーハニーと言うのを買ってみました。
+ + + + + + + +
今日からハムちゃんのお弁当も始まりました。

大したおかずも入れてませんが、忘備録を兼ねているのでスミマセン
今日は作り置きおかずのきんぴらごぼうをマヨで和えて
「ゴボウサラダ」にリメイクしました。
明日は休みだけど、夫のお弁当作りは休みではありません。
ナニ作ればいいかなぁ・・・・。
ランキングに参加しています。
お帰り前にバナーのクリックをお願いします。

にほんブログ村
ご協力ありがとうございました
また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o
仕事は軽作業が主で、交代でパソコンの操作を含む事務作業がありますが
私はまだ仕事の流れ的なモノを教えて頂いております。
ずっとではありませんが、立ってる時間が長いので膝が少し痛いです

最初に出勤した時、休憩所の長テーブルに案内され
「アッキーさんはこれからここに座って下さい」と、座席を指定されました(o´Д‘)=з
【エーーーーーッ!?】(*□*)ヒィ!!
いきなり知らない人とお昼食べるのキツイな・・

と物凄くブルーになってしまいましたが、
同じテーブルの人達がガンガン話し掛けてくれて、
今日になったら「下の名前で呼んでもイイかなぁ?」とまで言われました。
上手く溶け込めているのかもしれないけど、
女性の多い職場独特の雰囲気にのまれつつあります

頑張れよ、ワタシ

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
今日は少し早めに上がれたので、
イオンのセリア経由で100円セールをやってるミスドに寄りました。

今、ミスドってこんなカワイイ箱なんですねー

そういえばしばらくミスド食べてなかったっけ・・・。

新商品にはあまり手は出しませんが
明日の朝食用にツイスティーハニーと言うのを買ってみました。
+ + + + + + + +
今日からハムちゃんのお弁当も始まりました。

大したおかずも入れてませんが、忘備録を兼ねているのでスミマセン

今日は作り置きおかずのきんぴらごぼうをマヨで和えて
「ゴボウサラダ」にリメイクしました。
明日は休みだけど、夫のお弁当作りは休みではありません。
ナニ作ればいいかなぁ・・・・。
ランキングに参加しています。
お帰り前にバナーのクリックをお願いします。

にほんブログ村
ご協力ありがとうございました

また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o
2013年01月09日
今日は夫が休みでした。
私は10時からの勤務なので、朝はゆっくり出来るのです。
今日は私が帰宅してから、
どっかゴハン食べに行こう~
と言っていたので
つくば市にある【WEST HOUSE】と言う洋食屋さんに行きました。

お店の雰囲気はイイカンジで、いつまでもクリスマスみたい
小さいシャンデリアとウォールステッカーがステキでした

和風ハンバーグ+ライス+スープ+サラダ+デザート+飲み物のセットで
1580円也。

デザートは月替わりの【ラムレーズンのパフェ】を選びました。

ラムレーズンのアイスがめちゃめちゃ美味しかった【●´∀`●】
ちなみに夫はケーキをチョイスしましたが、
こんな小洒落たお皿に乗ってやってきました

ハンバーグはスッゴク小さくて、女性でも物足りないと思いました。
夫は帰宅してから実家からお土産に貰った肉まんを食べていました(o´Д‘)=з
私が働きに出た為に休みが合わなくなってしまいました。
けどこうして夜食事に行ったりは出来ると思うので、
茨城の美味しいお店をちょっとずつ開拓して行けたらいいなーと思います
+ + + + + + + +
自分のお弁当作りが始まりました。

テンパって今日やっと写真を撮りましたが、
夫のおかずとはちょっと違いますね。
練り物系は入れたくないので、
残り物を入れることが多いです。
新しいお弁当の本、欲しい。。。(-ε-)
ランキングに参加しています。
お帰り前にバナーのクリックをお願いします。

にほんブログ村
ご協力ありがとうございました
また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o
私は10時からの勤務なので、朝はゆっくり出来るのです。
今日は私が帰宅してから、
どっかゴハン食べに行こう~

つくば市にある【WEST HOUSE】と言う洋食屋さんに行きました。

お店の雰囲気はイイカンジで、いつまでもクリスマスみたい

小さいシャンデリアとウォールステッカーがステキでした


和風ハンバーグ+ライス+スープ+サラダ+デザート+飲み物のセットで
1580円也。


デザートは月替わりの【ラムレーズンのパフェ】を選びました。

ラムレーズンのアイスがめちゃめちゃ美味しかった【●´∀`●】
ちなみに夫はケーキをチョイスしましたが、
こんな小洒落たお皿に乗ってやってきました


ハンバーグはスッゴク小さくて、女性でも物足りないと思いました。
夫は帰宅してから実家からお土産に貰った肉まんを食べていました(o´Д‘)=з
私が働きに出た為に休みが合わなくなってしまいました。
けどこうして夜食事に行ったりは出来ると思うので、
茨城の美味しいお店をちょっとずつ開拓して行けたらいいなーと思います

+ + + + + + + +
自分のお弁当作りが始まりました。

テンパって今日やっと写真を撮りましたが、
夫のおかずとはちょっと違いますね。
練り物系は入れたくないので、
残り物を入れることが多いです。
新しいお弁当の本、欲しい。。。(-ε-)
ランキングに参加しています。
お帰り前にバナーのクリックをお願いします。

にほんブログ村
ご協力ありがとうございました

また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o
2013年01月07日
今日からパートの仕事が始まりました
夫の扶養範囲内での勤務です。
以前は調剤薬局にて医療事務をしていましたが、
今回は異業種です。
パソコンは使用するのですが、
事務でも何でもなく、軽作業が主な仕事になります。
今日は年末年始明けで会社も忙しかったようで、
退勤時間が18時40分と、のっけから残業になりました
職場には男性が3人、女性が30人以上と大所帯
これまで少人数での職場でしか働いた事がなかった私には
誰が誰だかわからなくて、疲れました(o´Д`)=з
初日の仕事は書類を分けたり、綴じたり、荷物を運んだりと
先輩方の後をトテトテと付いて歩き廻りました。
ほぼ、立ち仕事のようで、今は腰痛がハンパないです
さっき出勤前のハムちゃんに、ボルタレンテープを貼ってもらいました【●´∀`●】
今日初めて飲む珈琲と、実家から貰ったヨックモックのシガール オゥ ショコラ

幸せ
ダラダラ過ごしていた日々よ、さようなら

そんなカンジでしょうか(笑)
んー、まぁ、頑張ります
+ + + + + + + +
先日、「ホームシック水戸店」でイッタラの福袋を購入した際、
御年始に干支の置物を頂きました

いろんな色があったようです。
くるくる回して遊べるようですよ。
遊びませんが・・・。
ランキングに参加しています。
お帰り前にバナーのクリックをお願いします。

にほんブログ村
ご協力ありがとうございました
また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o

夫の扶養範囲内での勤務です。
以前は調剤薬局にて医療事務をしていましたが、
今回は異業種です。
パソコンは使用するのですが、
事務でも何でもなく、軽作業が主な仕事になります。
今日は年末年始明けで会社も忙しかったようで、
退勤時間が18時40分と、のっけから残業になりました

職場には男性が3人、女性が30人以上と大所帯

これまで少人数での職場でしか働いた事がなかった私には
誰が誰だかわからなくて、疲れました(o´Д`)=з
初日の仕事は書類を分けたり、綴じたり、荷物を運んだりと
先輩方の後をトテトテと付いて歩き廻りました。
ほぼ、立ち仕事のようで、今は腰痛がハンパないです

さっき出勤前のハムちゃんに、ボルタレンテープを貼ってもらいました【●´∀`●】
今日初めて飲む珈琲と、実家から貰ったヨックモックのシガール オゥ ショコラ


幸せ

ダラダラ過ごしていた日々よ、さようなら


そんなカンジでしょうか(笑)
んー、まぁ、頑張ります

+ + + + + + + +
先日、「ホームシック水戸店」でイッタラの福袋を購入した際、
御年始に干支の置物を頂きました


いろんな色があったようです。
くるくる回して遊べるようですよ。
遊びませんが・・・。
ランキングに参加しています。
お帰り前にバナーのクリックをお願いします。

にほんブログ村
ご協力ありがとうございました

また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o
2013年01月05日
佐野プレミアムアウトレットへ行きました

車で1時間のドライブは、
しゃべったり、歌ったり、踊ったりであっという間です(*´ω`*)
夫のお目当ては洋服だったのですが、
私はアフタヌーンティー、イッタラ、フランフランと
雑貨やキッチングッズを見て廻りました。

フランフランではBOX入りの福袋(箱)が山積みになっていて、
あんなにお客さんギューギューなのに誰も買ってる人居ませんでしたー(笑)
じゃん。

パール金属の「シリムス」と言う商品。
ステンレスのポットです。
定価が3,780円→1,980円になっていたので、買いました。
けど楽天でもっと安いトコもあって、
Σ(●゚д゚●)
こんな顔になっちゃったのは内緒w
けど送料を考えればお得のはずなので、ヨイです(✿ฺ-ω-)ゥンゥン
オープン、正面。

上。

中。

サイズは1.0L。
色は白の他にこちらも。

ストンとしたカタチがとても気に入ってしまいました。
ポットって、こんなの
多いですよね。

このいかにもポットポットのカタチがあまり好きじゃない。
だからってステルトンは我が家にはちょっと高価過ぎる。
カッコイイんだけどね

シリムスは大きさも24㎝と小ぶりで邪魔にならないサイズです。
保温に関しては有名メーカーと比べたらどうなのか疑問ですが、
日常使用するには十分ですよ。
早速お茶を淹れました。

中身は次兄の中国出張土産のジャスミンティー

当たり前ですが・・・

熱いッス(*□*)ヒィ!!
ちなみに、フタは回してギュッと締めるのですが、
パッキンが取り替えられるそうです。

イッタラではクリスマス商品を中心にティーマの赤が25%引きをやってました。
私は不足中の21㎝のプレートを買おうと思っていたけど
やっぱり楽天の方が安い安い
それに福袋に23㎝のプレートも入っていたから様子見ようと思い
何も買わずに目の保養だけして店を出ました。
+ + + + + + + +
今日はお義母さんに貰った野菜を使ってスープを作りました。

白菜、人参、じゃがいも、ウィンナー、ゆで卵をブイヨンで煮て
塩コショウしただけの手抜きスープですが、
食べる時には粉チーズと乾燥パセリを振り掛けます。
お肉はこれまた頂戴したパルシステムの味付けカルビ&レタス。
明日はゴボウとレンコンを作り置きおかずにしなくっちゃ
ランキングに参加しています。
お帰り前にバナーのクリックをお願いします。

にほんブログ村
ご協力ありがとうございました
また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o


車で1時間のドライブは、
しゃべったり、歌ったり、踊ったりであっという間です(*´ω`*)
夫のお目当ては洋服だったのですが、
私はアフタヌーンティー、イッタラ、フランフランと
雑貨やキッチングッズを見て廻りました。

フランフランではBOX入りの福袋(箱)が山積みになっていて、
あんなにお客さんギューギューなのに誰も買ってる人居ませんでしたー(笑)
じゃん。

パール金属の「シリムス」と言う商品。
ステンレスのポットです。
定価が3,780円→1,980円になっていたので、買いました。
けど楽天でもっと安いトコもあって、
Σ(●゚д゚●)


けど送料を考えればお得のはずなので、ヨイです(✿ฺ-ω-)ゥンゥン
オープン、正面。

上。

中。

サイズは1.0L。
色は白の他にこちらも。


ストンとしたカタチがとても気に入ってしまいました。
ポットって、こんなの


このいかにもポットポットのカタチがあまり好きじゃない。
だからってステルトンは我が家にはちょっと高価過ぎる。
カッコイイんだけどね


シリムスは大きさも24㎝と小ぶりで邪魔にならないサイズです。
保温に関しては有名メーカーと比べたらどうなのか疑問ですが、
日常使用するには十分ですよ。
早速お茶を淹れました。

中身は次兄の中国出張土産のジャスミンティー


当たり前ですが・・・

熱いッス(*□*)ヒィ!!
ちなみに、フタは回してギュッと締めるのですが、
パッキンが取り替えられるそうです。

イッタラではクリスマス商品を中心にティーマの赤が25%引きをやってました。
私は不足中の21㎝のプレートを買おうと思っていたけど
やっぱり楽天の方が安い安い

それに福袋に23㎝のプレートも入っていたから様子見ようと思い
何も買わずに目の保養だけして店を出ました。
+ + + + + + + +
今日はお義母さんに貰った野菜を使ってスープを作りました。

白菜、人参、じゃがいも、ウィンナー、ゆで卵をブイヨンで煮て
塩コショウしただけの手抜きスープですが、
食べる時には粉チーズと乾燥パセリを振り掛けます。
お肉はこれまた頂戴したパルシステムの味付けカルビ&レタス。
明日はゴボウとレンコンを作り置きおかずにしなくっちゃ

ランキングに参加しています。
お帰り前にバナーのクリックをお願いします。

にほんブログ村
ご協力ありがとうございました

また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o
2013年01月04日
昨日は福島からの帰る途中、
アクタスのパートナーショップになっている
「ホームシック水戸店」に寄りました。

お店自体そんなに大きくないのですが、
家具やリネンなど見てるだけでも楽しいです。

ふと見つけたイッタラの紙袋には「引換券」という紙が貼ってあったので
【あー、予約の福袋なんだなぁ】と思いつつ
レジでコレ
の支払いをする時

何となく【売り物ですか?】と聞いてみると
【最後の1個なんですぅ】というではありませんか
【え??】と言いながら福袋の方を見ると、
若い女の子が袋の中を覗いているではありませんか(*□*)ヒィ!!
【買います、買います】と言うと、
店員さんも走って取って来てくれました(^^ゞ

金額は10000円也。

福袋ってあまり好きじゃないんですが、
今日に限ってはなんだか胸騒ぎがしました。
ウキウキしてワクワクしました。
早く開けて見たいキモチを抑えつつ、
箱だけのトコロを写真に収めました

中身、オープン。

ペパナプとポストカードも入ってました。
ティーマのプレートは23㎝×2枚。

このサイズは持っていなかったので嬉しい(*´ω`*)
お次はオリゴとKartioのボウル。

オリゴとカルティオはお初になります。
あんまり欲しいと思った事なかったのですが、
こうして見るとお対で欲しくなっちゃいますね(笑)
箱にはこんな風に

福袋らしく無理やり2種類入れ込んでありました・・・(-ε-)
お次は、マリボウルのクリアとUltima Thule オールドS。

あー、これ持ってるブロガーさん沢山いますね。
皆さん、ステキに飾ったりしていて。。。
けどウチにはこんなハイソなガラス製品、
使い道がありませんので写真を撮ってすぐ箱に戻しました(笑)
いつか、そのうち飾りましょうかね(笑)
今、21㎝のプレートが割れて1枚不足しているので
入ってれば万々歳でしたが、そうは問屋が卸しません。
今日はこれから佐野プレミアムアウトレットに行くので、
ついでにイッタラも覗いてこよう。
けど楽天で買った方が安いってのも事実(´-ω-`)う~ん
ランキングに参加しています。
お帰り前にバナーのクリックをお願いします。

にほんブログ村
ご協力ありがとうございました
また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o
アクタスのパートナーショップになっている
「ホームシック水戸店」に寄りました。

お店自体そんなに大きくないのですが、
家具やリネンなど見てるだけでも楽しいです。

ふと見つけたイッタラの紙袋には「引換券」という紙が貼ってあったので
【あー、予約の福袋なんだなぁ】と思いつつ
レジでコレ


何となく【売り物ですか?】と聞いてみると
【最後の1個なんですぅ】というではありませんか

【え??】と言いながら福袋の方を見ると、
若い女の子が袋の中を覗いているではありませんか(*□*)ヒィ!!
【買います、買います】と言うと、
店員さんも走って取って来てくれました(^^ゞ

金額は10000円也。

福袋ってあまり好きじゃないんですが、
今日に限ってはなんだか胸騒ぎがしました。
ウキウキしてワクワクしました。
早く開けて見たいキモチを抑えつつ、
箱だけのトコロを写真に収めました


中身、オープン。

ペパナプとポストカードも入ってました。
ティーマのプレートは23㎝×2枚。

このサイズは持っていなかったので嬉しい(*´ω`*)
お次はオリゴとKartioのボウル。

オリゴとカルティオはお初になります。
あんまり欲しいと思った事なかったのですが、
こうして見るとお対で欲しくなっちゃいますね(笑)
箱にはこんな風に


福袋らしく無理やり2種類入れ込んでありました・・・(-ε-)
お次は、マリボウルのクリアとUltima Thule オールドS。

あー、これ持ってるブロガーさん沢山いますね。
皆さん、ステキに飾ったりしていて。。。
けどウチにはこんなハイソなガラス製品、
使い道がありませんので写真を撮ってすぐ箱に戻しました(笑)
いつか、そのうち飾りましょうかね(笑)
今、21㎝のプレートが割れて1枚不足しているので
入ってれば万々歳でしたが、そうは問屋が卸しません。
今日はこれから佐野プレミアムアウトレットに行くので、
ついでにイッタラも覗いてこよう。
けど楽天で買った方が安いってのも事実(´-ω-`)う~ん
ランキングに参加しています。
お帰り前にバナーのクリックをお願いします。

にほんブログ村
ご協力ありがとうございました

また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o
2013年01月03日
本日夕方、社宅に戻って参りました。
昨年は夫の祖母が亡くなり喪中となっておりますので、
新年のご挨拶は控えさせて頂きます(。v_v。)ペコ
+ + + + + + + +
年末は自分の実家で年を越し、
元日からは夫の実家にお泊りしました。
結婚してからお互いの実家でお正月を過ごしたのは初めてです。
ワタシの実家の玄関にあったお飾り。

大晦日は長兄も帰ってきて、一緒に食材の買い物に行きました。
あまり身が締まっていなかったけど、美味しかったカニ。

&、アンコウ鍋。

年末ってこんなモノ食べる日なんだっけ。
と考えながら台所を手伝っていました。
元旦の午後には夫の実家に向かってしまったので
従妹や親戚には会えませんでしたが、
夫の実家では、
お義母さんの作ったゴハンを食べ、
お義父さんの沸かしたお風呂に入り、
夫の敷いた布団に寝て、
お土産の野菜をたんまり貰って帰って来ました
夫実家&自分実家から貰ったモノ。
野菜やらお肉やら漬物やら・・一部は既に冷蔵庫へ

* * * * * * * * * * * * * * *
今日は高速に乗る前に、
福島県いわき市小名浜にある「三崎公園」というトコロに寄りました。

子供連れで凧揚げをしている人もいました。
風は強かったけど、海はとってもキレイでした

やっぱり海沿いの地域は暖かいです(*´ω`*)
ランキングに参加しています。
お帰り前にバナーのクリックをお願いします。

にほんブログ村
ご協力ありがとうございました
また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o
昨年は夫の祖母が亡くなり喪中となっておりますので、
新年のご挨拶は控えさせて頂きます(。v_v。)ペコ
+ + + + + + + +
年末は自分の実家で年を越し、
元日からは夫の実家にお泊りしました。
結婚してからお互いの実家でお正月を過ごしたのは初めてです。
ワタシの実家の玄関にあったお飾り。

大晦日は長兄も帰ってきて、一緒に食材の買い物に行きました。
あまり身が締まっていなかったけど、美味しかったカニ。

&、アンコウ鍋。

年末ってこんなモノ食べる日なんだっけ。
と考えながら台所を手伝っていました。
元旦の午後には夫の実家に向かってしまったので
従妹や親戚には会えませんでしたが、
夫の実家では、
お義母さんの作ったゴハンを食べ、
お義父さんの沸かしたお風呂に入り、
夫の敷いた布団に寝て、
お土産の野菜をたんまり貰って帰って来ました

夫実家&自分実家から貰ったモノ。
野菜やらお肉やら漬物やら・・一部は既に冷蔵庫へ


* * * * * * * * * * * * * * *
今日は高速に乗る前に、
福島県いわき市小名浜にある「三崎公園」というトコロに寄りました。

子供連れで凧揚げをしている人もいました。
風は強かったけど、海はとってもキレイでした


やっぱり海沿いの地域は暖かいです(*´ω`*)
ランキングに参加しています。
お帰り前にバナーのクリックをお願いします。

にほんブログ村
ご協力ありがとうございました

また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o
| HOME |