fc2ブログ

キティちゃんのお鍋

2012年12月30日
夕べは冷蔵庫の中を空にすべく、
蒸し野菜にしました。

ラブリ~~キティちゃんのお鍋ですw
P1010741.jpg

昔、職場の人に貰ったモノですが、
一人分のお粥や鍋焼きうどんに丁度良い大きさです。

P1010743.jpg

横着して豚肉を広げずに真ん中にドドーンと置いてしまいました
鶏手羽元と大根+縮みほうれん草の煮物。
P1010744.jpg

先日購入した貝印のピーラーも良い仕事してくれます。
P1010701.jpg

温野菜のタレは、いつも味ポンにごま油を足しているのですが・・・
何か他にないか模索中(-ε-)
蒸し野菜は生野菜よりも沢山食べられるし、
おかずが少ない時は豪華に見える(ような気がする)から大助かりデス

 + + + + + + + + 

先日洗ったスニーカーの、その後です。
P1010745.jpg

洗った時は「むむむーーー」と言うカンジでしたが
乾いたら大分白っぽくなってます
会社に提出する書類も揃ったし、準備万端ッス

今日はこれから帰省します。
3日まで、お互いの実家を行ったり来たりとジプシー生活です。
今年のブログ更新は、コレが最後になると思います。
社宅暮らしを始めてからスタートしたこのブログにお付き合い頂き
本当にありがとうございました。
また来年も、どうぞよろしくお願い致します(。v_v。)ペコ

みなさん、良いお年を迎えて下さい


ランキングに参加しています。
お帰り前にバナーのクリックをお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございました
また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o

スポンサーサイト



料理 | Comments(0)

古いスニーカー

2012年12月28日
今日は下駄箱に履いてないスニーカーがあったので、
洗ってみました

もう何年も前に買ったモノなので、
同じものをネットで探してもありません。

ヒモと中敷きを取っ払い、
すすぎ1回のアリエールに8時間以上漬け込んだのち、
タワシでゴシゴシこすってみました。

IMG00138.jpg

何となく汚れは落ちたような気がしますが、
こうして写真で見ると、全体的に黒ずんでますね
明日ベランダで干して、もう少し白っぽくなればイイんだけれど

靴を洗うなんて、中学生の時以来。
うーん、面倒くさい(-ε-)

先日の契約時、パート先で上履き(皆さんスニーカー)が必要だと言われ、
楽天をちょろちょろ見ていましたが、ピンときませんでした。
ここ数年、布製のスニーカーから
革製のスニーカー&スリッポンを好むようになったからだと思います。

「仕事が続かなかったりしたら勿体ないし・・・」

と思ったら、タワシを持つ手に力が入ります。
新しいの買うのはすぐなので、出勤して様子を見ることにします。

 + + + + + + + +

昨日は1つ、事件がありました

夫が帰宅してから「ちょっと近くに来て」と呼びつけて
「前歯(差し歯治療途中の仮歯」が取れちゃった」と言いながら
【にっ】と笑い患部を見せました。

その日はラーメンを食べに行く約束をしていたので
「食べられるの?」と言う夫に
「大丈夫だよ何ならここの隙間から食べられるよ」と言ったら
「あきちゃん、面白いねー」と言いながら夫が大笑いしたので、
私も大笑いしました。
それからラーメン屋に行くまでの車中でも、
何かにつけて前歯が取れた話でずーっと笑っていました。

前歯は朝のうちに歯医者さんで装着して貰いました

めでたし、めでたし(*´ω`*)

ランキングに参加しています。
お帰り前にバナーのクリックをお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございました
また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o











つぶやき日記 | Comments(2)

3日遅れのサンタクロース

2012年12月27日
今朝。

P1010738.jpg

枕元のマガジンボックス上に・・・。

P1010740.jpg

プレゼントが置いてありました

昔々、幼稚園に登園したら
「今日はサンタクロースが来る日だよ」 と同級生が教えてくれました。

それまでクリスマスなんて知らなくて、
「靴下に欲しいモノを書いたお手紙を入れておくと
サンタさんがプレゼントしてくれるんだよ」と、
どや顔でプレゼントのゲット方法まで教えてくれた、大嫌いだったクミコちゃん。

でも私は家に帰ってすぐに靴下を用意し、
「リカちゃん人形が欲しいです」と、お手紙を書きました。

そして枕元に置いて寝た次の日、
昨晩置いた靴下は1㎜も動かずに同じ場所にありました
この時期になると、必ず思い出す私のクリスマス。

サンタクロースは民話だと悟った4歳の冬でした

 + + + + + + + +

昨日はセリアでカワイイ雑貨を買いました。

P1010730.jpg

陶器製の灯台と船。
P1010731.jpg

船は青色もありましたが、
灯台が水色なので赤色をチョイス。
船は小物入れになっているんですよ

P1010733.jpg

置く場所は決まっていました。
P1010734.jpg

亡くなった父親は漁師でした。
海が大好きで、根っからの船乗り。
遺影横の鈴と一緒に飾りました。
P1010735.jpg

ランキングに参加しています。
お帰り前にバナーのクリックをお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございました
また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o
つぶやき日記 | Comments(2)

またセリアに行った

2012年12月26日
今日は、午後からパートの本契約の為にまたまた本社へ行きました。

夕べは本社訪問に備えてボサボサ眉毛をカットしていたら、
やり過ぎて虎刈りみたいになってしまいました。
なので今日は極力眉毛を動かさないように、細心の注意を払いました。

帰り道、セリアの看板があったので寄り道しました。
社宅の排水溝に付いてる菊割れゴムが、何故かボロボロちぎれてきたので
代わりになるものを探しに行きました。

P1010723.jpg

カラフルなのや、開口部が米印みたいなのもありましたが、
すぐこれに決めました。

ビホー。
P1010725.jpg

アフター。
P1010726.jpg

替えた瞬間、もっと早く交換すれば良かったーと思うくらい
収まりが良いいです
水もスイスイ流れるし、きっと掃除もし易いに違いないです。

この他に買ったモノ。
左側:便利れんげ
右側:ラーメン箸
P1010727.jpg

便利レンゲはパッケージから外してしまったのですが、
最近鍋物をするので、良さそうだったので。
「片側のエッジに水切り穴がついているので汁気の調整が出来ます」
という商品だそうです。

ラーメン箸は、竹製で滑り止めが施されています。
長~い菜箸がスキじゃないので、
菜箸代わりに100均の箸を使ってるというブロガーさんがいらっしゃいました。
私も長いのは邪魔っけで揚げ物の時しか使わないので
マネさせて頂きました


他にも買ったものがありましたが、
写真が上手く撮れなかったので明日に廻します

 + + + + + + + +

今日の夕飯。
P1010728.jpg

ゆず大根→(+はちみつ)
鶏胸肉で親子丼
茶わん蒸し(鶏胸肉、椎茸、縮みほうれん草入り)


ランキングに参加しています。
お帰り前にバナーのクリックをお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございました
また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o
100均 | Comments(2)

おうちクリスマス

2012年12月25日
メリークリスマス

茨城で初めてのクリスマスでした。
と言っても、ハムちゃんは仕事だし、
私は家でゴロゴロと通常通りの過ごし方です。

近くの不二家でケーキだけは調達
P1010713.jpg

そして夜はリクエストがあったので鶏の唐揚げを作りました。
ゴハンもガーリックバターライス()を炊き、
オシャレぶってワンプレートに盛り付け。

IaGgQZWmVCbAa9D1356407380_1356407463.png

久しぶりに登場したスクエアのプレート。
縦横26cm。
新婚当時、楽天市場のこちらで購入

生野菜はスーパーで「出来合い」を・・・
P1010714.jpg


特売で100円だった「のんある気分」で乾杯。
P1010719.jpg

夫はガーリックバターライスを「美味しい!美味しい!」と
盛り盛り食べていました。
「そうかい、そうかい。いっぱい食べてよ」と言っていたら、
3合炊いたのにほとんど残っていなかったΣ(●゚д゚●)

時間が経ってからこたつでケーキを食べました。
P1010720.jpg

明らかにイチゴの乗せ方を間違ってしまいました。
けど周囲のフィルムを剥がして、最初のお楽しみ・・・・

躍動感溢れるフォーク
P1010721.jpg

不二家のケーキはスポンジはイマイチでしたが
クリームは甘さがあって甘党の私たちにはちょうど良いです。
イチゴはゴリゴリして酸っぱかった

P1010722.jpg


 + + + + + + + +

夕飯時、
「サンタさん、ワタシに10000円プレゼントしてくれないかな・・」と呟いたら
大爆笑された(-ε-)

ランキングに参加しています。
お帰り前にバナーのクリックをお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございました
また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o













料理 | Comments(2)

貝印のピーラー

2012年12月24日
ステンレスのピーラーを購入しました。

ジャン。
P1010701.jpg

剃刀のメーカー、「貝印」製。
男前なオールステンレス&丈夫そうな出立ちがタイプ

今まではカインズホームのセラミックピーラーを使用していましたが、
漂白しても汚れが落ちなくなってしまったのです。

最近のピーラーは形も素材も種類が沢山あるんですね。
値段もピンキリでビックリです。

けど私は器用じゃないので、こんなのは怖くて使えません。
10008680.jpg

千切りキャベツも出来る刃が大きいのも、便利そうだけど却下。
10001154.jpg
持ち手がフィットしなかったのと、刃が大きくて怖いから

oxo・・
img56894198aa.jpg
全体的にゴツイので却下

今回も「212キッチンストア」さんでイジリ倒したのちの、
お買い上げです(笑)

貝印のピーラーは、グリップ部分が波打っていて握り易いです
P1010700aa.jpg


ワタシはかぼちゃの煮物を作る際に所々皮を剥いてるんですが、
なんせ切れ味抜群なもんだから、調子に乗って剥き過ぎました
P1010709.jpg

それに、皮もすっごく薄く剥けるから
次の蒸し野菜を作る時も活躍してもらいましょう。

今までのピーラーはカインズホームの380円。
それと比べたら高い買い物ですが、それなりの仕事してくれますね。
うん、大事にしよう

 + + + + + + + +

今日はクリスマスイヴですねぇ。

言い忘れましたが、


ランキングに参加しています。
お帰り前にバナーのクリックをお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございました
また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o






買い物 | Comments(0)

半額商品と面接結果

2012年12月22日
昨日は大大大好きなお店「212キッチンストア」に寄りました。

l14KAdnFBaoWqOX1356148731_1356148778.png

ここでドンドコ買い物出来たら幸せだろうなーと思いながら
店内を隈なくウロウロ(*´ω`*)

こちらのお店では、

①欲しいモノがある
②212キッチンストアさんへ行く
③同じものを見つける
④イジリ倒す
⑤買わないで帰宅
⑥楽天で探す

ま、こんな流れで利用させてもらってますね(笑)

けど昨日は半額になっていたクリスマスリースを買いました
P1010702.jpg

3000円→1500円。
ヨッシャ
11月下旬からリースを物色するも、やっぱり高くて手が出なかったのです(-ε-)

我が家のオールドスタイルの玄関ドア。
P1010704a.jpg

サイズも丁度良く、用事もないのに何度も外に出る始末
P1010707.jpg

あと4日しか飾っておけないけど、
来年も再来年も、働いてもらいますよ、リース殿。

 + + + + + + + +

木曜日に行ったパートの面接ですが、
昨日の午後、採用の電話を頂きました。
合否は来週中に、と言われていたので面喰ってしまいました。
けど決まって一安心
頑張って貯金して、またマイホーム建てるぞー。
エイエイオー

ランキングに参加しています。
お帰り前にバナーのクリックをお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございました
また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o
買い物 | Comments(0)

ボーナスで焼肉とプレゼント

2012年12月21日
サラリーマンの我が家にもボーナスが出たので、
今日は買い物と、行ってみたかった焼肉屋さんへ行きました。

つくば駅直結のショッピングモール、「クレオスクエア」
IMG00131.jpg

お隣には「西武筑波店」があります。
IMG00130.jpg

クレオスクエア3Fの「炭火焼肉トラジ」
shop_tsukuba_main_1.jpg

(写真は拝借(。v_v。)ペコ)

・・・の、ランチ(笑)
IMG00133.jpg

「帰れま10」で最近やったお店です。
初めて行くお店で失敗したらイヤだからと、ランチの時間に訪問しました。

上焼肉御膳、1800円也。
135606365623121.jpg

焼肉御膳(肉増量)、1700円也。
135606364718319.jpg

ゴハンとスープはおかわり自由。
お冷は「コーン茶」でした。
135606327378217.jpg

運ばれてきた炭火。
135606320285615.jpg
ちっちゃッ

ランチなのでこんなモノでしょうか。
お肉自体は良い品だろうけど、大変気に入ったというカンジではない
ボーナスを貰ったらちょっとお高いお店でお肉を食べようという行事が
あっけなく終了した日でした。

 + + + + + + + +

「お疲れさまでした」

特別賞与が出たら、夫にも「ボーナス」を渡すのが恒例です。
金額はその時々によりけりですが、
先日渡したらば、夫はニヤニヤしながら部屋に戻っていきました。

そんな夫。
去年からずっと財布が欲しいと言っていたので、
本日、西武にて「ポールスミス」のお財布をお買い上げ。
P1010696.jpg

1年越しでいろいろ探していたけど、その甲斐あってなかなかステキです。
これと同じモノかな→
P1010698.jpg

シンプルで中もシックです。
P1010699.jpg

今までの財布は新婚旅行で買ったモノでした。
今日、帰りにマックでコーヒーを奢ってくれる時に
「この財布の最後のお仕事だな」と言ってました。

来月の誕生日プレゼントも兼ねてのご購入です。
大事に使って下さいね。

ランキングに参加しています。
お帰り前にバナーのクリックをお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございました
また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o


買い物 | Comments(0)

パートの面接へ

2012年12月20日
先日、ハローワークにて紹介してもらった会社に
本日面接に行って参りました。

スーツにパンプス、履歴書に職務経歴書と前日までに用紙しておいたものの
直前になって「肌色のストッキング・・・」とかオロオロ(-ε-)
ダメダメです。

履歴書は1時間以上かけて書き上げました。
字が大きくて毎回失敗しているので
最初から小さく小さくを心掛け(笑)

そして、先日手帳を購入したついでに新しく買ったこのペン。
P1010691.jpg

今回、これで書いちゃいました。
本来ならフライングですが・・・

「フリクション」
lfbs-18uf.jpg

内緒ですが、志望動機のトコロで3度ほど使いました。
普通のノートで試したカンジです。
P1010693.jpg  P1010694.jpg


それにしても本当に、グッタリ疲れてしまった。
帰宅後はこたつで「なんちゃってカプチーノ」を飲みながら居眠りw
P1010690.jpg


面接官が男性二人というのも初めてだったし、
いろんな事を突っ込んで聞かれてド緊張
カラダに似合わない小さい声で答えるなど、今思い出しても頭をもたげてしまう
そんな面接でした。

 + + + + + + + +

今日は動揺していたせいか、お弁当の写真撮り忘れてしまいました(笑)
代わりに昨日の夕飯「ナポリタン」。
P1010681.jpg

具はタマネギ、エリンギ、ウィンナーのみですが。
コレに「とろとろ白菜の中華スープ」→
クックパッド様々の今日この頃です。

ランキングに参加しています。
お帰り前にバナーのクリックをお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございました
また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o


つぶやき日記 | Comments(0)

ハンドクリーム、総動員

2012年12月19日
今まで気にしたことがなかったけど、
手がカサつくのを感じる今日この頃。

食洗機の無い生活になって1年近く経つし、それも仕方ないのかな。

ウチのハンドクリーム選手団。
MQmiGItWNB0Y9mC1355892447_1355892505.png


モイスポリアホワイト by 日本ケミファ
P1010687.jpg

乾いてる時にすり込むように塗ると、水を弾いてくれる「保護クリーム」です。
ずいぶん前に送料対策で購入していましたが、最近デビューしました。
朝起きて、すぐに使ってます。←忘れる時もありますが
ベタベタした感触で、よーくすり込まないと気持ち悪いですが、
時間が経って馴染むとサラッとします。
肌に被膜を作ってくれるので、「水仕事前に使用」が必須です。
ヘビーな手荒れにも良いと思います。

ハンドトリートメント by ORBIS
P1010688.jpg

これは多分10年以上使っています。
無香料で、塗ってから数分後に手を洗ってもヌメヌメしません。
大変優秀です。
仕事をしてる時は日中用に使っていましたが、
今はお茶を淹れる前や、ちょっと出掛ける前などに使っています。
モイスポリアの軽めのクリームというカンジです。

アトリックス・ビューティーチャージ by 花王
P1010689.jpg

コレは普段こまめに塗るクリームで、バッグに入れて持ち歩いてます。
発売当時からの愛用品。
キメがふっくらして整います。
香料付きのも販売していますが、今現在は無香料を使っています。

料理中も手が濡れたらすぐに拭く。
油汚れ以外はお湯を使わない。
クリームは掌であっためてから塗る。

気にして実行しています。


 + + + + + + + +

今日のお弁当。
P1010684.jpg

豚肉とキャベツ炒め(甘味噌味)
甘い玉子焼き
ちくわのチーズ詰め焼き
赤いウィンナー


ランキングに参加しています。
お帰り前にバナーのクリックをお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございました
また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o
つぶやき日記 | Comments(0)

41歳の夫弁当

2012年12月18日
珍しく、ブログを見た友人からがありました。

お弁当の写真は載せたことがあったけど、
おかずを書いてを載っけるのはあまり無かったようで、
「参考になった」とまさかまさかの嬉しい内容でした(*´ω`*)

友人は旦那さん(30代前半)にお弁当を作ることが時々あるそうで、
ずっと前に会った時にもお弁当の話をした記憶があります。

夫たちの年代も違うから、
家々によって気を付けてるポイントなどがあり
面白いなーと思いながら盛り上がった、そんなお弁当話でした。


昨日の夫弁当

P1010677.jpg

★しめじと豚肉炒め(塩味)
★甘い玉子焼き
★もやしと小松菜のお浸し
★チーズカニカマ
★かぼちゃのソテー(焼肉のたれ味)

お弁当で気を付けていることはあまり無いのですが、
甘い玉子焼きは必ず入れる。
コレはリクエストでもあるのでね。

私も独身の時は母親に「玉子焼きは絶対!」とキツク言ってました。
入ってない時、昼休みに電話した時もありました。

あと、
冷凍食品は使いません。
じゃなくて、高価なので「使えません」です。
代わりに練り物は利用します。
今回は竹輪とチーズカニカマですが、チーズはんぺんの時もあります。
買い物時の売値とワタシの気分によってです。

夕飯の残りは入れない
と言うより、夕飯のおかず、あまり残らない(笑)
残って入れる時はリメイクしてから入れます。

今日の夫弁当

P1010678.jpg

★塩鮭
★甘い玉子焼き
★ほうれん草の胡麻和え(自家製冷食)
★ミートボール
★ウマウマちくわ(by クックパッド

ビックリなされた方もいらっしゃるでしょうね、
この鮭の乗せ方に(笑)
けど鮭ってどうやってお弁当に入れたらいいのー?!

いろんなお弁当ブログではすごくキレイな盛り付けで・・・
毎回悩むんだけど、
結局はゴハンに乗せて、ごま塩振って誤魔化して終了です。

そんな41歳のおっさんアラフォー弁当。
毎回空っぽのお弁当箱で戻ってきます。

ランキングに参加しています。
お帰り前にバナーのクリックをお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございました
また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o
料理 | Comments(2)

履歴書を書く

2012年12月16日
アルバイト(パート)の面接の結果がダメだったので
ハローワークのホームページを眺めていました。

社宅の近所の地理しかわからないので
google MAPを見ながらのお仕事探しです。

ちょっと興味のある仕事があったので、
明日ハローワークに紹介してもらおうと思い
さっきコンビニで履歴書を買ってきました。

P1010675.jpg

履歴書は間違えたら書き直し
だからキライです
しかも私は字が大きいから細心の注意が必要になります。
このご時世に、パソコンで作成したモノじゃダメなんでしょうかねぇ。

 + + + + + + + +

今日は夫が夜勤で夜用のお弁当を持参する日です。

P1010673.jpg

★アスパラ肉巻き
★もやしと小松菜のナムル(夕べの残り)
★れんこんのきんぴら(夕べの残り)
★たまご焼き
★チーズカニカマ
★ハートナゲット

とまぁ工夫も目新しさもないのですが、
お弁当用の冷凍食品は勿体ないので使いません


ランキングに参加しています。
お帰り前にバナーのクリックをお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございました
また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o



つぶやき日記 | Comments(2)

二人分のカレー

2012年12月15日
昨日、出先で何か食べようと言ったら
夫が「CoCo壱のカレー」と言っていたのを思い出し、
今晩は久しぶりにカレーライスを作りました。

ウチは二人なので、
野菜を切る段階で気を付けてないと大量になってしまいます。

鍋は18㎝の片手鍋。
P1010672.jpg
新婚当時、どこぞのホームセンターで買ったモノ。

この鍋で作ると、市販のルーは半分で丁度です。
人参・じゃがいも・たまねぎと、具は至ってオーソドックスです。
仕上げに牛乳を入れます。

P1010669.jpg


隠し味はその時々ですが、今日は出汁醤油を入れました。
コレと同じもの。
193380_detailImage1.jpg

手前味噌ながら、
お蕎麦屋さんのカレーみたいな味になり、美味しかったです。

カレーの時は味噌汁を作るのか。
毎度悩みますが、今日はナシです。

・・・・・。

と言うより、いつもナシのような気がします(。゚ω゚) ハッ

P1010670.jpg

「もやしナムル(小松菜入り)」⇒
「れんこんのきんぴら」
「大根の甘酢漬」⇒

 + + + + + + + +

今日は夫が休みだったので、
お昼は大好きなとんこつラーメンを食べに行きました。
店を出てすぐ、夫がトイレに行きたくなり
目についた「しまむら」に駆け込みました。
夫を待つ間、しまむらの安さに大興奮してしまい、
700円のロンTを色違いで2枚も買ってしまいました


ランキングに参加しています。
お帰り前にバナーのクリックをお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございました
また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o








料理 | Comments(0)

マリメッコのマザートート

2012年12月14日
今日は午前中から近くの警察署へ
免許証の住所変更と、ついでに銀行にも用足しに。

住民票や通帳&印鑑一式を持って出るので、
大きいバッグに荷物を入れ替えました。

P1010661.jpg

以前、楽天で購入したウニッコ柄のマザートート。
(多分)正規品じゃないと思いますが、
鮮やかな色合いがカワイイのと、
中がシャカシャカしたナイロン製なので、
近所に買い物に行く時に使っていました。

仕切りがなく、底はふにゃふにゃなので
物を入れるとグチャグチャになりますが、
とにかく丈夫で大容量。
荷物はバンバン放り込めます。

P1010662.jpg

ちょっと汚れていますが・・
こちらのポーチには印鑑一式を入れてます。
P1010664.jpg

このがま口ポーチは長襦袢の生地で出来ていて、
開けると中は派手派手です。
P1010663.jpg

通帳は、昔々フェリシモで買った
「くまのがっこう」シリーズのケースを愛用しています。
愛用し過ぎて黒ずんでますがね。
P1010667.jpg

キャンバス生地なので、丈夫です。

自然と丈夫なモノを好んでいるようです(。゚ω゚)

 + + + + + + + +

先週の金曜日、アルバイトの面接に行きました。

“一週間以内に連絡します”
“不採用の時は連絡しません”・・と言われました。

そして連絡が来ませんでした。
「あーあ、また探さなくちゃ・・」と少しショボンとしていたら、
夫が「ゆっくり探せばイイよ~」と言ってくれました。

その後、イオンモールのペットショップで黒い柴犬を眺めていたら
店員さんが抱っこさせてくれました
生後3ヶ月のやんちゃな男の子で、ワタシのオニューのダウンをカジカジしていました。

ワタシの「しょぼん」もすっかり消え去りました


ランキングに参加しています。
お帰り前にバナーのクリックをお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございました
また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o
つぶやき日記 | Comments(0)

ポイントカードの整理

2012年12月12日
午前中、近所のイオンモールに行ったついでに
セリアで買い物してきました。

セリアは久しぶり、なカンジです。
手袋やクリスマスグッズなど、すっかり冬支度。
お正月飾りも売っていて、
いやでも師走を感じます。

買ったモノ。
P1010646.jpg

ドつぼのフェルトの丸いケース。
P1010647.jpg

毎晩充電しているので、
ベッドサイドに置いてスマホ入れにします。
P1010649.jpg

いつも枕の横にほん投げていたので問題解決。
ハミ出ちゃってるけど(^^ゞ
夫はガラケーなので、丁度良いんじゃないかな。

あとは、マステの整理に。
P1010648.jpg

マステはコレ以上買わないように注意です。


 + + + + + + + +

ポイントカードの整理をしました。
引っ越してきて、もう利用しないお店のモノがあったので
福島のお店のカードは廃棄処分しました。

それでも残りはこんなに。
P1010651.jpg

カテゴリ別に何枚か重なってるので、20枚以上あります。

P1010652.jpg

思いつきでドット柄の布製のテープを真ん中に貼ってみたら
曲がってしまいました。
やんなきゃヨカッタって、猛烈に後悔しています。

P1010653.jpg

薄くてイイんですけどね。。。

ランキングに参加しています。
お帰り前にバナーのクリックをお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございました
また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o





100均 | Comments(0)

澤井珈琲の大入りコーヒー福袋

2012年12月11日
昨日買った無印の密封ビン(約1000ml)に珈琲豆を入れました。

P1010638.jpg

珈琲豆はこちらの「福袋」を購入。
 
mocha1999_r15_c1.jpg
クィーンモカ(500g×2)とモカブレンド(500g×2)。

クィーンモカなる豆から開封してみました。
P1010639.jpg

何かこのビン、ガラスと金具の当たる音が気になる。
割れるんじゃないかって、怖い(*□*)ヒィ!!
使う前に付属のパッキンを自分で取り付けるのに手こずったし、
よく読んだら「完全密封ではない」と書いてある(-ε-)

けど、佇まいは気に入った(笑)

珈琲はすごく美味しいです。
新しい豆なので当然なんですが、
クィーンモカは甘い香りで酸味は少な目。
ほどほど苦みがあるので、濃い目に淹れてカフェオレも美味しそう。

コストコで買ったUCCスペシャルブレンドと比べると、
この量で送料込みの2000円はお得

豆のままでも購入出来ます。
そのうちミルも欲しいなー。
喫茶店で働きたいなー。

P1010644.jpg

ランキングに参加しています。
お帰り前にバナーのクリックをお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございました
また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o
買い物 | Comments(0)

無印良品の手帳

2012年12月10日
無印良品週間をとうに過ぎた本日、
無印で買い物をしてきました。

P1010631.jpg

①タッチパネル手袋(紺)
②再生紙マンスリーノート(来年の手帳)
③ペンホルダー
④密封ビン(約1000ml)

と、まぁこんなんですが。。。

手袋は、去年フェリシモで買ったばかりのを
表参道のイルミネーションを観に行く途中、地下鉄で落としてしまいました。

最近のはマイクロファイバー素材が多いんですね。
出来ればそうじゃない方が良かったので、
勇み足で買わずにいてヨカッタです。

密封ビンは、今回セールでコーヒー豆を購入したので
それを入れる為にお試しに買ってみました。

本当は重い&この金具がスキじゃないのです・・・(o´Д‘)=з
けど、手首までスっと入るのを見て、
何となくスナップウェアよりイイかも・・・なんて気がして買いました。

P1010633a.jpg

 + + + + + + + +

今回、1番の目的は来年の手帳だったのですが、
こちらの手帳には夫のシフトを書き写そうと思いまして、
「片付けたくなる部屋づくり」のブロガー、
さおりさんが購入されたモノをそっくりマネさせて頂きました(´ω`*)

P1010632.jpg

さおりサンのブログにも記載されていますが、
薄くて余計なページ数が少ないのがお気に入りです。

P1010634.jpg

黒があればヨカッタのですが、色はコレしかないようです。

P1010635.jpg

ワタシはお日柄を結構気にしてしまうので、
大安吉日が記載されているのもポイント高いです

そして、早速セリアのお名前スタンプを使い、
手帳にポンポンと押しましたよ。

P1010636.jpg

1、2、3と数字のみですが、
3直交代なので数字で十分わかります。

P1010637.jpg

3ヶ月先までのシフトを貰ったので、
スタンプ作業はしばらく休業です。


ランキングに参加しています。
お帰り前にバナーのクリックをお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございました
また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o
買い物 | Comments(0)

結露防止シート

2012年12月09日
先日のスーパーセールで購入したのですが、
数日間放置していました。

P1010626a.jpg


今日、ハムちゃんが手伝ってくれると言ったので、
気が変わらないうちに作業開始です

最初の1枚目はコツがわからずに手こずりました、ハムちゃんが。
けどちょっと失敗しても、水を吹き付けて何度でも貼り直せました。

狭い場所&(ハムちゃんが)必死だったので作業中の写真は撮れませんでしたが、
半分貼ったトコロです。

左が貼付済。右が未貼付。
P1010627a.jpg

アップ。
P1010628a.jpg

横に縞模様が入ってます。

はい、出来上がりです。
P1010629a.jpg

部屋は元からこんな暗さなので、
日の差し込むカンジは変わらなくて良いです。

半分貼り終えてから、
すでに冷気が抑えられてるのを感じました。
毎朝ボタボタと垂れる水滴をワイパーで除去していましたが
これで少しでも軽減してくれればいいのだけれど・・・。



ランキングに参加しています。
お帰り前にバナーのクリックをお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございました
また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o

寝室 | Comments(0)

ABC-MARTのアウトレットセール

2012年12月08日
今日は「イーアスつくば」というショッピングモールに行きました。

お目当ては夫のダウンジャケットだったのですが、
歩き廻っているウチにゴチャゴチャと人が多い場所があり
近付いてみたらABC-MARTの催事場でした。

アウトレットセールですっごく安くなっていて、
飛びついてしまいました(o´Д‘)=з

P1010623.jpg

前から、カジュアルで踵のあるタイプが欲しかったので
試着して即行買いました。

P1010622.jpg

確か・・・
定価4980円が1995円。
合皮なので雨の日も遠慮なく歩けます。

P1010624.jpg

お正月に帰省する時に下ろそうかな(*´ω`*)

 + + + + + + + +

昨日は、アルバイトの面接に行きました。
今まではフルタイムで働いていたけど、
今度からは夫の扶養範囲内で働くことを望んでいます。

結果は来週の金曜までに、
採用なら電話連絡、
不採用なら連絡しません、と言われました。

はぁー、ドキドキ。
久々に作り笑いをしたので、ほっぺたの肉がなかなか下がりませんでした(o´Д`)=з



ランキングに参加しています。
お帰り前にバナーのクリックをお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございました
また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o
買い物 | Comments(0)

スーパーセール、その後

2012年12月06日
先日参戦したスーパーセールでの品々が
昨日から少しずつ届き始めました。

P1010604.jpg

なかなか地味な画ですが。

最初に、スマホのシェルケース。
並べてみました。
P1010609.jpg

装着。
P1010610.jpg

カバーを付けて、滑りにくくなりました。

私はドコモ派で変更するつもりは全くないのですが、
今回は「iPhoneってアクセサリーに困らなくていいなー」って思いました。

次は、モバイルバッテリー。
P1010616.jpg

色がすごくキレイです。
取説には
「届いたらすぐに充電して、一度お手持ちのスマホに充電してみて」とのことだったので、
仰せのとおり、やっております。

P1010615.jpg

お手持ちのSONYのウォークマンにもOK。
P1010617a.jpg


3点目は結露対策の断熱シートなんですが・・・・・

ウチの寝室の掃出し窓。
毎朝こんなです。
P1010613.jpg

よしずをやっている方がまだマシだと気付き、
立てかけたままにしています。
窓ガラスも窓枠のアルミもボタボタと水が滴ります。

少しでも効果があればイイのですが。。。。
結果は後日、レポ予定です。


 + + + + + + + + 

昨日の夕飯。
P1010600a.jpg


からの~、
P1010602.jpg


ティーマの21㎝、これで2回目です。
毎日使ってるサイズだから、困っちゃうな(o´Д‘)=з



ランキングに参加しています。
お帰り前にバナーのクリックをお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございました
また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o

買い物 | Comments(0)

正方形のこたつ

2012年12月05日
ウチのこたつは、夫が単身赴任する時に買った
縦横75㎝サイズのこたつです。

P1010595a.jpg

前は長方形の120㎝×80㎝を使用していましたが、
夫の両親に使ってもらう事にしました。

こたつは確か、ヤマダ電機で購入した記憶があります。
フラットヒーターで、ゴロゴロする時も邪魔になりません

こたつ布団は、去年まで茶色いのを使っていました。
P1000372.jpg

この茶色いの、楽天で購入したものでしたが
極薄で「布団」って名称使わないでって言うくらい
寒いモノだったので、今回新しく買いました。
P1010596.jpg

しかも、なんと、ダイユー8で。

省スペースタイプで丁度良いサイズがなくて、
近所のホームセンターやイオンを廻って、
やっと見つけました。

何だか、一人暮らしの女の子が使うようで
買う時も恥ずかしかったのですが、
茶色のを処分しちゃって中掛けの毛布のみで2週間過ごしていたので
もう我慢出来ずに買っちゃった次第です。


生地はマイクロファイバーってヤツで、
最近はこの手のタイプがほとんどでした。
P1010597.jpg

柄はともかく・・・・
薄手だけど、前のと比べて大分あったかです

ひざ掛けとクッションは
使わなくなった無印のソフトボックスにINしとります。
P1010598.jpg


さてさて。
今日のおやつは福島ではおなじみの「柏屋」のどらやきです
あったかいほうじ茶が胃に沁み渡ります
P1010599.jpg


ランキングに参加しています。
お帰り前にバナーのクリックをお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございました
また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o
茶の間 | Comments(0)

クリスマスツリー

2012年12月04日
日曜日に「コージーコーナー」の特集を見て、
ようやくクリスマスを意識しました。

お隣さんの玄関ドアに小さなリースが飾ってあり、
ちょっと憧れてしまい、楽天をウロウロしましたが、
時すでに遅しでお手頃価格のモノは売り切れでした(o´Д‘)=з

我が家のクリスマスツリーは2つありまして、
ひとつは155㎝のボリューム満点のツリー
楽天で購入しました。

11201322_1414874441_80small.jpg

これは去年、飾り付けの途中の写真です。
 
11201322_1414874455_235small.jpg


ことしは引っ越しの最中、
天袋に仕舞ってしまったので出さないことにしました。

もうひとつは「世界のガラス館・猪苗代店」でハムちゃんが買ってくれた
小さいガラス製のツリー。

久々に箱から出したら曇ってた(*□*)ヒィ!!

P1010584.jpg

すごく小さいけど、キラキラして可愛らしいんですよ

テレビボードの上が定位置ですが、
こうして見ると本当に小さいですね(^^ゞ
P1010594.jpg

ミニミニミニサンタくんもチラリ。

P1010587.jpg


あっちに向けたりこっちに向けたりしていたら・・・・

・・・・・。

P1010593.jpg

取れた


 + + + + + + + +

今年のクリスマスケーキはコージーコーナーかなぁ。
2人家族だけど6号買っちゃうよ~

ランキングに参加しています。
お帰り前にバナーのクリックをお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございました
また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o
茶の間 | Comments(0)

楽天スーパーセール

2012年12月03日
楽天スーパーセールが始まると、
「〇〇を買った」とか、「欲しいモノリスト」など
いろんなブロガーさんが記事にしていますが、
やっぱりお得なのでしょうか??

あまりセールを気にせずに買い物していましたが、
今回は買うモノがあったので、参加してみました。

1店舗目。

ro_rcsj_l02d_2.jpg

少し前にガラケーからスマホにしましたが、
ずっと気に入ったケースがなくて、
今回「もうこれにしとけ!」ってカンジで購入しました。
人気ない機種なので、仕方ないんですが(o´Д`)=з


2店舗目。

img59866125.jpg

名刺サイズのモバイルバッテリー。
色はパープルしかなかったのですが、
4000mahで送料無料なので充分満足です。


3店舗目。

img59394156.jpg  img59410628.jpg

北向きの寝室と夫部屋の結露が酷く、
毎朝ワイパー片手に格闘しています。
ダメ元で購入

4店舗目。

select3-23_1.jpg

送料込み1000円で偶然見つけました
今日スーパーで買おうかと手に取ったけど何となく止めてしまったので、
自分、グッジョブです【●´∀`●】
3瓶選べたので、「アカシア」「レンゲ」「純粋」をチョイスしました。


5店舗目。

mocha1999_r15_c1.jpg

今日、コストコで買ったコーヒー豆が底を突いたので
前から興味があったこちらの福袋をようやく購入してみました。
甘い香りのモカは好きですが、
お店によって違うブレンドも結構好きです。


 + + + + + + + +

ちょっと興味があったタラバ蟹。
勇気がなくって諦めたタラバ蟹。
けど美味しそうだったタラバ蟹。


ランキングに参加しています。
お帰り前にバナーのクリックをお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございました
また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o






買い物 | Comments(2)
 | HOME |