2012年03月31日
今日の早朝、
うそです。
もう11時でした。
宅配便が届き、飛び起きて受け取りました。
おとといオークションで落としたこちら

キッチンワゴン
一応新品ですが、棚板なしでした。
置き場所はこちらになります

それが、
同じモノをベルメゾンで購入する直前に見つけました~!
★
けれど、微妙に使い難い高さの為、
上げ底をする事にしました。
寸法を決める為、キャスターを外します。

思い切りごちゃついてる台所はスルーして下さい!
出掛けたついでにジョイフル本田にて板を購入し、
1カット50円で刻んでもらいました。

板は合板や集成材やいろいろあったのですが、
ワゴンが桐だったので、同じ材質にしました。
値段は合板より安かったです。
ベルメゾンで購入するより3000円近く安く上がったけど、
板材を買ったらそんなに差がなくなってしまいました。
それでも1000円はお得なんですけどね
早速取り掛かりたいところですが・・・
100均で買った「チーク色」のニスを
端材に塗ってみてたのです。

塗装するかどうか検討中
本格始動は明日以降です~
+ + + + + + +
帰りに、たまたま通りかかったWonder REXに寄り道したら、
DURALEXのピカルディが100円で売ってました!
こういうトコの食器って新品なんですね。

多分220㏄だと思います。
実家でDURALEX使っていたのですが、
20年近く使って本当に割れないし、
牛乳チンとか平気でしていたし、
今使ってるコップをお客さん用にして
普段使いにとりあえず3個買いました
只今楽天最安値のお店、175円也。

ランキングに参加しています。
バナーのクリックにご協力をお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます
うそです。
もう11時でした。
宅配便が届き、飛び起きて受け取りました。
おとといオークションで落としたこちら


キッチンワゴン

一応新品ですが、棚板なしでした。
置き場所はこちらになります


それが、
同じモノをベルメゾンで購入する直前に見つけました~!

けれど、微妙に使い難い高さの為、
上げ底をする事にしました。
寸法を決める為、キャスターを外します。

思い切りごちゃついてる台所はスルーして下さい!
出掛けたついでにジョイフル本田にて板を購入し、
1カット50円で刻んでもらいました。

板は合板や集成材やいろいろあったのですが、
ワゴンが桐だったので、同じ材質にしました。
値段は合板より安かったです。
ベルメゾンで購入するより3000円近く安く上がったけど、
板材を買ったらそんなに差がなくなってしまいました。
それでも1000円はお得なんですけどね

早速取り掛かりたいところですが・・・
100均で買った「チーク色」のニスを
端材に塗ってみてたのです。

塗装するかどうか検討中

本格始動は明日以降です~

+ + + + + + +
帰りに、たまたま通りかかったWonder REXに寄り道したら、
DURALEXのピカルディが100円で売ってました!
こういうトコの食器って新品なんですね。

多分220㏄だと思います。
実家でDURALEX使っていたのですが、
20年近く使って本当に割れないし、
牛乳チンとか平気でしていたし、
今使ってるコップをお客さん用にして
普段使いにとりあえず3個買いました

只今楽天最安値のお店、175円也。

ランキングに参加しています。
バナーのクリックにご協力をお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます

スポンサーサイト
2012年03月30日
しっくりこなかった押入れの目隠しカーテン。
何度見ても満足しない出来
夕べ寝る前に、何度も睨んでみたけど変わらない出来栄え。
先日の記事に、
「つっぱり棒を天井ギリギリまで上げてみる」と言う
とってもナイス
なコメントを頂いたので、
早速試してみるも、それ以上上がらないと言う残念な結果。
でもコメントをくれました
「かぞく時間、いえ時間」のよねこサンの過去記事で
★
ヒントが見つかりました
家に余っていたカーテンクリップを・・・

追加で取り付けました。

よねこサンの記事によりますと、
クリップが少ないと生地の間がビヨーンと空いてしまうとの事。
コレだったのね
何ともおかしいなーと思っていたのはコレだったのだ
しかもこの記事、しっかり読んでおったのに
なんという不手際。
けしからん、自分(ーー;)
そしてわざとらしく映ってる麻ひもを
つっぱり棒の真ん中に輪にして付け、

こんな風に天井部分に留めました。
つっぱり棒の真ん中がたわんでしまったので、
応急処置です。
ビフォー

アフター

うん、いいね、もう。
もうって
本日2回目の更新になります。
ランキングに参加しています。
バナーのクリックにご協力をお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます
何度見ても満足しない出来

夕べ寝る前に、何度も睨んでみたけど変わらない出来栄え。
先日の記事に、
「つっぱり棒を天井ギリギリまで上げてみる」と言う
とってもナイス

早速試してみるも、それ以上上がらないと言う残念な結果。
でもコメントをくれました
「かぞく時間、いえ時間」のよねこサンの過去記事で

ヒントが見つかりました

家に余っていたカーテンクリップを・・・

追加で取り付けました。

よねこサンの記事によりますと、
クリップが少ないと生地の間がビヨーンと空いてしまうとの事。
コレだったのね

何ともおかしいなーと思っていたのはコレだったのだ

しかもこの記事、しっかり読んでおったのに
なんという不手際。
けしからん、自分(ーー;)
そしてわざとらしく映ってる麻ひもを
つっぱり棒の真ん中に輪にして付け、

こんな風に天井部分に留めました。
つっぱり棒の真ん中がたわんでしまったので、
応急処置です。
ビフォー


アフター


うん、いいね、もう。


本日2回目の更新になります。
ランキングに参加しています。
バナーのクリックにご協力をお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます

2012年03月30日
第1の選手。
セリアはんで購入

キッチンのレンジラックに元々付いていたラティス部分を
もう少し利用したいと思い買った次第です。

レジ袋がパンパンなのはスルーでお願いします(笑)
コンセントの抜き差しをするので、
右側は隙間を作ってあります。

ダイソーはんで買った鍋蓋ラック

電子レンジで使用するフタの置き場所に。
ココに引っ掛けて使いたいのですが・・・・

本当の意味で
でした。
ヒマだったから、こんな風に、

麻ヒモを巻いてみましたが収まりが悪く中止
有り合わせで工作。

本当に有り合わせですが(笑)
マステで固定したら、んーなんかちょっと・・・

試しに取り付けてみました。

うーん
出来上がりです(笑)

+ + + + + + +
第2選手。
同じくセリアはんで購入

真っ白なプラかご
どシンプルでスキです。

ウチのお助け品、ラーメンをしまいます!

ラックの1番下に並べます。
一応測ってから買いに行きましたが、
それでもピッタリのサイズでヤッタ!ってカンジです

ランキングに参加しています。
バナーのクリックにご協力をお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます
セリアに画鋲で取り付ける飾り棚が売ってました。
カワイイ!と言いつつ勇んで2個も購入したらば、
社宅はコンクリート壁で付ける場所ほとんどなくって
久々にレシート持って返品しようか悩みました。
鉄筋住宅に住むの初めてだから、こういう失敗多いです。
「画鋲挿せないなー」と必死で押していたらコンクリだったとか
アハハ、アハ、アハハハハハ
セリアはんで購入


キッチンのレンジラックに元々付いていたラティス部分を
もう少し利用したいと思い買った次第です。

レジ袋がパンパンなのはスルーでお願いします(笑)
コンセントの抜き差しをするので、
右側は隙間を作ってあります。

ダイソーはんで買った鍋蓋ラック


電子レンジで使用するフタの置き場所に。
ココに引っ掛けて使いたいのですが・・・・

本当の意味で

ヒマだったから、こんな風に、

麻ヒモを巻いてみましたが収まりが悪く中止

有り合わせで工作。

本当に有り合わせですが(笑)
マステで固定したら、んーなんかちょっと・・・

試しに取り付けてみました。

うーん

出来上がりです(笑)

+ + + + + + +
第2選手。
同じくセリアはんで購入


真っ白なプラかご

どシンプルでスキです。

ウチのお助け品、ラーメンをしまいます!

ラックの1番下に並べます。
一応測ってから買いに行きましたが、
それでもピッタリのサイズでヤッタ!ってカンジです


ランキングに参加しています。
バナーのクリックにご協力をお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます

セリアに画鋲で取り付ける飾り棚が売ってました。
カワイイ!と言いつつ勇んで2個も購入したらば、
社宅はコンクリート壁で付ける場所ほとんどなくって
久々にレシート持って返品しようか悩みました。
鉄筋住宅に住むの初めてだから、こういう失敗多いです。
「画鋲挿せないなー」と必死で押していたらコンクリだったとか

アハハ、アハ、アハハハハハ

2012年03月29日
昨日は押入れの目隠しカーテンを作ったと書きましたが、
他にもちょろちょろやりました。
セリアで木枠がカワイかったので買ってみた色紙用の額。

先日、佐野のiittalaで買ったペパナプを入れてみました。

シワシワなんだけど、まぁいいや。
・・・・・。
・・・いいか
置き場所はベッドサイドのカラボ上。

夜、アロマライトを付けたらとってもイイカンジでした。

このカラボはこげ茶色で物凄くホコリが目立つので、
白く塗ってしまいたい衝動に駆られ、
Rimaサンご相談したところ、
「カッティングシートの方が・・」と教えて頂いたので、
少し考えてから行動してみようかと思いました
付け焼刃ですが
余っていたIKEANのハギレをランナー代わりに置いてみました
余すことなく使ったIKEAの生地ですが、
この柄は大好きなんですよね~
安いし、薄手で縫うにもラクだし、
Rimaサンちにもチラチラ見えたりするし
人気あるんだなぁって思うと嬉しい(*´∀`*)ゞ
ランキングに参加しています。
バナーのクリックにご協力をお願いします。

にほんブログ村
みなさんのおかげで毎日更新する事が出来ています。
いつも本当にありがとうございます
他にもちょろちょろやりました。
セリアで木枠がカワイかったので買ってみた色紙用の額。

先日、佐野のiittalaで買ったペパナプを入れてみました。

シワシワなんだけど、まぁいいや。
・・・・・。
・・・いいか

置き場所はベッドサイドのカラボ上。

夜、アロマライトを付けたらとってもイイカンジでした。

このカラボはこげ茶色で物凄くホコリが目立つので、
白く塗ってしまいたい衝動に駆られ、
Rimaサンご相談したところ、
「カッティングシートの方が・・」と教えて頂いたので、
少し考えてから行動してみようかと思いました

付け焼刃ですが
余っていたIKEANのハギレをランナー代わりに置いてみました

余すことなく使ったIKEAの生地ですが、
この柄は大好きなんですよね~
安いし、薄手で縫うにもラクだし、
Rimaサンちにもチラチラ見えたりするし
人気あるんだなぁって思うと嬉しい(*´∀`*)ゞ
ランキングに参加しています。
バナーのクリックにご協力をお願いします。

にほんブログ村
みなさんのおかげで毎日更新する事が出来ています。
いつも本当にありがとうございます

2012年03月28日
重い腰を上げて、午後からミシンを出しました。

昨日IKEAで買った生地です

薄くて縫い易いです!
初心者だから大事!
IKEAではついでにはさみも購入しました。

「IKEA」ってロゴが気に入ってますの。
あ、見えねぇッスね。
このはさみ、さっきビックリしちゃったんですが

刃先が磁石になってるんですよ
さっき裁縫箱を片付けてる時に
「なんだ・・待ち針くっつくなー
」とイライラしていたら
磁石なんだもん
切れ味はまぁフツーかな?
それより研げるのかな?
刃物研ぐの大好きよ
いつも通り、
上下シャシャーっと縫って100均のカーテンクリップで留めただけ。

何かしっくりこなくて、つっぱり棒を押し入れの中側にしてみました。
それでも何だかしっくり来てないんですが・・・
今日は目がしょぼしょのするのでこれまで(笑)
+ + + + + + +
IKEAではフェイクフラワーも買ってみました。
本物っぽくてカワイイから、
カメラのモードをいじって撮ってみました。
全体。

上から。

花瓶は近所のリサイクルショップで200円でした。

理科室っぽくて気に入ってますw
ランキングに参加しています。
バナーのクリックにご協力をお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます
毎日励みに頑張ります(*´∀`*)ゞ

昨日IKEAで買った生地です


薄くて縫い易いです!

IKEAではついでにはさみも購入しました。

「IKEA」ってロゴが気に入ってますの。
あ、見えねぇッスね。
このはさみ、さっきビックリしちゃったんですが


刃先が磁石になってるんですよ

さっき裁縫箱を片付けてる時に
「なんだ・・待ち針くっつくなー

磁石なんだもん

切れ味はまぁフツーかな?
それより研げるのかな?
刃物研ぐの大好きよ

いつも通り、
上下シャシャーっと縫って100均のカーテンクリップで留めただけ。

何かしっくりこなくて、つっぱり棒を押し入れの中側にしてみました。
それでも何だかしっくり来てないんですが・・・
今日は目がしょぼしょのするのでこれまで(笑)
+ + + + + + +
IKEAではフェイクフラワーも買ってみました。
本物っぽくてカワイイから、
カメラのモードをいじって撮ってみました。
全体。

上から。

花瓶は近所のリサイクルショップで200円でした。

理科室っぽくて気に入ってますw
ランキングに参加しています。
バナーのクリックにご協力をお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます

毎日励みに頑張ります(*´∀`*)ゞ
2012年03月27日
本日、私事ですが
コストコデビューして参りました
福島の友人が「Sさんと私で行くんだけど
」
とメールをくれたのが先々週。
現地集合・現地解散で久々に会えたのもあって
すごーく楽しめました
新三郷までは高速を使って行っていたのですが、
ノンカーナビで1人で一般道を走るのはかなり無謀でしたが、
それでも遅れてやっと到着しました。
しかも、コストコまで3㎞ってトコなのになかなか到着しないし!
Mサン、Sサン、ごめんなさい!
テレビで観ていた通りなんでもBIGだし、
同じくBIGなカートがちょっと邪魔だったりもしたけど、
そこがまた「コストコさ来たっぺ」的な気分にもなり、
久しぶりに訛りを気にせず大きな声で話せたのもヨカッタんです
今日の戦利品

・チョコレート
・マリメッコのペパナプ
・マフィン12個
・ホットケーキミックス 1K×3P
・コーン缶(クリーム)
・マギーブイヨン
・にんにく
・ケチャップ
・アスパラ
・UCCレギュラーコーヒー
・岩塩
・ケトルのポテチ(ソルト&Bペッパー)
・カルビーポテチ(うす塩)
こちらのブログ「コストコ通」を夜な夜な読み漁り、
目星を付けて行ったので何とか希望の品は購入出来ました。
ちなみに、夫にも見せたいのでとりあえずココへ仮置きです

夫、チョコが大好き!喜ぶかな(´ω`*)ネー
コストコの後はIKEAに行き、
押し入れの襖を取っ払った後に付けるカーテン生地を買いました

・¥299のコルクボード
・ガーベラの造花(花瓶は自宅のモノ)
・生地
・木で出来たファイルケース
・裁ちばさみ
あとはキッチンワゴンを見ましたが、
気に入ったモノも、合うサイズもなかったので
諦めました。
多分ベルメゾンかな。
¥899/mの気に入った生地はちょっと厚地で、
開け閉めするカーテンには不向きかと思い
薄手の安い生地を選びました。
あんまりはっきりした色だと
布団カバーを変えた時に浮いちゃうと困るので、
白っぽくシンプルなモノにしてみました。
今日はミシンを出す元気ないです。
何故ならこれから
「どうして道に迷ったのか?」を再度ナビタイムで検討するからです
マジメ!
ランキングに参加しています。
バナーのクリックにご協力をお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます
つくばにコストコ出来るって噂、本当かな?

コストコデビューして参りました

福島の友人が「Sさんと私で行くんだけど

とメールをくれたのが先々週。
現地集合・現地解散で久々に会えたのもあって
すごーく楽しめました

新三郷までは高速を使って行っていたのですが、
ノンカーナビで1人で一般道を走るのはかなり無謀でしたが、
それでも遅れてやっと到着しました。
しかも、コストコまで3㎞ってトコなのになかなか到着しないし!
Mサン、Sサン、ごめんなさい!
テレビで観ていた通りなんでもBIGだし、
同じくBIGなカートがちょっと邪魔だったりもしたけど、
そこがまた「コストコさ来たっぺ」的な気分にもなり、
久しぶりに訛りを気にせず大きな声で話せたのもヨカッタんです

今日の戦利品


・チョコレート
・マリメッコのペパナプ
・マフィン12個
・ホットケーキミックス 1K×3P
・コーン缶(クリーム)
・マギーブイヨン
・にんにく
・ケチャップ
・アスパラ
・UCCレギュラーコーヒー
・岩塩
・ケトルのポテチ(ソルト&Bペッパー)
・カルビーポテチ(うす塩)
こちらのブログ「コストコ通」を夜な夜な読み漁り、
目星を付けて行ったので何とか希望の品は購入出来ました。
ちなみに、夫にも見せたいのでとりあえずココへ仮置きです


夫、チョコが大好き!喜ぶかな(´ω`*)ネー
コストコの後はIKEAに行き、
押し入れの襖を取っ払った後に付けるカーテン生地を買いました


・¥299のコルクボード
・ガーベラの造花(花瓶は自宅のモノ)
・生地
・木で出来たファイルケース
・裁ちばさみ
あとはキッチンワゴンを見ましたが、
気に入ったモノも、合うサイズもなかったので
諦めました。
多分ベルメゾンかな。
¥899/mの気に入った生地はちょっと厚地で、
開け閉めするカーテンには不向きかと思い
薄手の安い生地を選びました。
あんまりはっきりした色だと
布団カバーを変えた時に浮いちゃうと困るので、
白っぽくシンプルなモノにしてみました。
今日はミシンを出す元気ないです。
何故ならこれから
「どうして道に迷ったのか?」を再度ナビタイムで検討するからです

ランキングに参加しています。
バナーのクリックにご協力をお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます

つくばにコストコ出来るって噂、本当かな?
2012年03月26日
ダイニングに観音開きの収納庫があります。

場所はコチラ↓(クリックすると大きくなります)

押入れ並みの奥行があり、
引っ越し前はココは何入れなのか?と思ったのですが、
置き場所がないカラボを入れてみたら何となくしっくりきました。
OPEN


上段。

・・まぁあれです。
要するに細々したもの全部お世話になっているのです
上段・右側。

空いてるトコロにフック型の画鋲を付けて
メジャー、ミラーレス一眼のケース、懐中電灯、
カインズホームのLEDライトを引っ掛けてます。
カラボ手前には雑誌、ボトルコーヒーの買い置き、
あと普段使いのバッグ置き場もここ。
外出から戻ったら、携帯を抜いてバッグはここにしまいます。
カラボの上段には100均で買ったフックや工具類、
電球・電池、ガムテなどを。

LEDライトは夜ガサゴソする時に使用します。
見えにくいのですが、
工具・100均グッズはダイソーの米びつに入れてます。

電動ドリルもココ。
2段目にはサラダ油や砂糖など買い置き品。
3段目には土鍋、カセットコンロ、卓上コンロ。
がなくて、ごめんなさい。
上段・左側。

洗濯用具・掃除用具。
ど派手な黄緑色はスコッチブライトのフロアワイパー。
物凄くゴミが取れる優秀なヤツ!

カラボの横にはつっぱり棒を付けて
ピンチハンガーを引っ掛けてます。

下段。

行き場のなくなった押入れ用引き出しを突っ込んでみたら
サイズぴったり!
扉右側には布団叩きbyお値段以下の時たまにあるニトリ。

最近あまり出番のないハンガーとピンチを入れてます。
ラップや換気扇フィルターの在庫品、
台所で使わなくなったワイヤーラック、
紙袋など、
とりあえずポイポイ入れちゃってます。
扉左側にはご近所の地図。

毎日便利に使ってます
ランキングに参加しています。
バナーのクリックにご協力をお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます
今日、社宅の方に初めて話しかけられました。
買い物帰りに「こんにちは」と挨拶したら、
「〇〇中学で一緒でしたよね?」
と言われました。
「私、茨城出身じゃないので人違いじゃないでしょうか?」と言ったら
猛烈に謝っておられました。チーン

場所はコチラ↓(クリックすると大きくなります)

押入れ並みの奥行があり、
引っ越し前はココは何入れなのか?と思ったのですが、
置き場所がないカラボを入れてみたら何となくしっくりきました。
OPEN



上段。

・・まぁあれです。
要するに細々したもの全部お世話になっているのです

上段・右側。

空いてるトコロにフック型の画鋲を付けて
メジャー、ミラーレス一眼のケース、懐中電灯、
カインズホームのLEDライトを引っ掛けてます。
カラボ手前には雑誌、ボトルコーヒーの買い置き、
あと普段使いのバッグ置き場もここ。
外出から戻ったら、携帯を抜いてバッグはここにしまいます。
カラボの上段には100均で買ったフックや工具類、
電球・電池、ガムテなどを。

LEDライトは夜ガサゴソする時に使用します。
見えにくいのですが、
工具・100均グッズはダイソーの米びつに入れてます。

電動ドリルもココ。
2段目にはサラダ油や砂糖など買い置き品。
3段目には土鍋、カセットコンロ、卓上コンロ。

上段・左側。

洗濯用具・掃除用具。
ど派手な黄緑色はスコッチブライトのフロアワイパー。
物凄くゴミが取れる優秀なヤツ!

カラボの横にはつっぱり棒を付けて
ピンチハンガーを引っ掛けてます。

下段。

行き場のなくなった押入れ用引き出しを突っ込んでみたら
サイズぴったり!
扉右側には布団叩きbyお値段以下の時たまにあるニトリ。

最近あまり出番のないハンガーとピンチを入れてます。
ラップや換気扇フィルターの在庫品、
台所で使わなくなったワイヤーラック、
紙袋など、
とりあえずポイポイ入れちゃってます。
扉左側にはご近所の地図。

毎日便利に使ってます

ランキングに参加しています。
バナーのクリックにご協力をお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます

今日、社宅の方に初めて話しかけられました。
買い物帰りに「こんにちは」と挨拶したら、
「〇〇中学で一緒でしたよね?」
と言われました。
「私、茨城出身じゃないので人違いじゃないでしょうか?」と言ったら
猛烈に謝っておられました。チーン

2012年03月26日
昨日の朝、出掛ける準備をしていたら、
・・・・・・。
こうなって↓

こうなってました・・

壁紙がボコボコした素材で粘着力が心配だったのですが、
こうも早くさよならする日が来るなんて・・・・
そっと拾い、
押入れに投げ入れて出掛けましたw
今日はニトリに行き、
「羽根」と書かれたヌードクッション¥699を購入し
こう・・なりました。

柄を考えるのってホント面倒くせー難しい。
表は気に入る柄取りが出来ましたが
裏は不測の事態もありで、こんなデス。


思ったより使うんですね、生地って
1個が出来上がり、
2個目の記事が足りなくなったと知った時、
明日グリーンか黒でも買って来ようかと思ったのですが
夫が出来上がりをすごく喜んだので
急遽接ぎあてて作りました。
写真に撮って気付いたのですが、
ウエストがシェイプされてるような気がするのですが、
ちゃんと物差し使ったのに、間違ったのかな?
とにかく初めてにしては頑張ったと思いますヾ(;´Д`●)ノ
+ + + + + + +
昨日買ったフランフランのポットホルダーと
ティーマのプレートを使いました。

炊飯土鍋やヤカンは100均のミニすのこを鍋敷きに使ってます。
ティーマ12cmプレート。

バウムクーヘンで丁度いいカンジです。
ケーキには小さいです。
ランキングに参加しています。
バナーのクリックにご協力をお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます
牛角の"焼肉力"体感キャンペーン、行きました

・・・・・・。
こうなって↓

こうなってました・・


壁紙がボコボコした素材で粘着力が心配だったのですが、
こうも早くさよならする日が来るなんて・・・・
そっと拾い、
押入れに投げ入れて出掛けましたw
今日はニトリに行き、
「羽根」と書かれたヌードクッション¥699を購入し
こう・・なりました。

柄を考えるのってホント
表は気に入る柄取りが出来ましたが
裏は不測の事態もありで、こんなデス。


思ったより使うんですね、生地って

1個が出来上がり、
2個目の記事が足りなくなったと知った時、
明日グリーンか黒でも買って来ようかと思ったのですが
夫が出来上がりをすごく喜んだので
急遽接ぎあてて作りました。
写真に撮って気付いたのですが、
ウエストがシェイプされてるような気がするのですが、
ちゃんと物差し使ったのに、間違ったのかな?
とにかく初めてにしては頑張ったと思いますヾ(;´Д`●)ノ
+ + + + + + +
昨日買ったフランフランのポットホルダーと
ティーマのプレートを使いました。

炊飯土鍋やヤカンは100均のミニすのこを鍋敷きに使ってます。
ティーマ12cmプレート。

バウムクーヘンで丁度いいカンジです。
ケーキには小さいです。
ランキングに参加しています。
バナーのクリックにご協力をお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます

牛角の"焼肉力"体感キャンペーン、行きました


2012年03月24日
社宅から
で1時間。
栃木県の佐野プレミアムアウトレット。

・・・へ行って参りました。
メインイベントは去年オープンしたコチラです。

掘り出し物があれば・・と期待大で行きましたが、
ただ今開催中の春のセールが終盤なのもあってか
アウトレットコーナー自体が店内2箇所しかなく
吟味したわりには大した買い物はしませんでした。
ティーマ12㎝プレート2枚と、カステヘルミ柄のペパナプ・小。


黄色い点は傷の場所を示すシールです。
お目当ては17㎝のプレートでしたが、
色が気に入ってもサイズがない。
サイズがあっても色がない。
アウトレットの店で新品買うなら、
楽天の方が安い時あるので辞めました。

イデールさんで買った方が安かったのかもしれない。
いや、違う。
だって店員さんは
「〇〇円の〇%引き、からの~〇%引きの~・・」
と言いながらレジ売ってたもん
店内には素敵なモノが盛り沢山でしたが、
1番多く出てたのはカルティオのグラス類です。
傷を示す小さいシールが貼られてるけどよくわからない範囲でした。
イッタラを買う時に自分で決めてる事があります。
それは・・・・
①オリゴには手を出さない。
何度も手に取りそうになったのを、
手の甲をつねって我慢しました。←マジメナハナシデス!
②あとは家族が増える予定はないので、なるべく2枚ずつ購入する事。
③乗せたい料理が何種類か浮かぶものだけにする事。
①は簡単な理由です。
カワイイから沢山集めたくなっちゃうから。
私の性格上、絶対に1個買ったら次は~ってなるから。
次は~じゃなくて、この種類~ってなるかもしれないし、
危険なのです。
③を思えば自ずと白ばかりになるのですが、
17㎝プレート以外に今欲しいのは21㎝のボウルです。
色はクリーム系の料理が映えるのが良い。
なので、お使いの方が居ましたら情報お寄せ願います(*_ _)人
夫と店内にあったマリボウルを見て、
「ステキだねー」
「うん、ステキー!私はコレー」
「あー俺もー!」など一通り盛り上がって
ようやく店を後にしました
+ + + + + + +
イッタラ以外には洋服と、
あとフランフランで麦茶を入れるポットと鍋敷きを購入。

この鍋敷きは下にシリコンが貼ってありすべらな~い。
コーヒーを淹れる時に使いたいです
ランキングに参加しています。
バナーのクリックにご協力をお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます

栃木県の佐野プレミアムアウトレット。

・・・へ行って参りました。
メインイベントは去年オープンしたコチラです。

掘り出し物があれば・・と期待大で行きましたが、
ただ今開催中の春のセールが終盤なのもあってか
アウトレットコーナー自体が店内2箇所しかなく
吟味したわりには大した買い物はしませんでした。
ティーマ12㎝プレート2枚と、カステヘルミ柄のペパナプ・小。


黄色い点は傷の場所を示すシールです。
お目当ては17㎝のプレートでしたが、
色が気に入ってもサイズがない。
サイズがあっても色がない。
アウトレットの店で新品買うなら、
楽天の方が安い時あるので辞めました。

イデールさんで買った方が安かったのかもしれない。
いや、違う。
だって店員さんは
「〇〇円の〇%引き、からの~〇%引きの~・・」
と言いながらレジ売ってたもん

店内には素敵なモノが盛り沢山でしたが、
1番多く出てたのはカルティオのグラス類です。
傷を示す小さいシールが貼られてるけどよくわからない範囲でした。
イッタラを買う時に自分で決めてる事があります。
それは・・・・
①オリゴには手を出さない。
何度も手に取りそうになったのを、
手の甲をつねって我慢しました。←マジメナハナシデス!
②あとは家族が増える予定はないので、なるべく2枚ずつ購入する事。
③乗せたい料理が何種類か浮かぶものだけにする事。
①は簡単な理由です。
カワイイから沢山集めたくなっちゃうから。
私の性格上、絶対に1個買ったら次は~ってなるから。
次は~じゃなくて、この種類~ってなるかもしれないし、
危険なのです。
③を思えば自ずと白ばかりになるのですが、
17㎝プレート以外に今欲しいのは21㎝のボウルです。
色はクリーム系の料理が映えるのが良い。
なので、お使いの方が居ましたら情報お寄せ願います(*_ _)人
夫と店内にあったマリボウルを見て、
「ステキだねー」
「うん、ステキー!私はコレー」
「あー俺もー!」など一通り盛り上がって
ようやく店を後にしました

+ + + + + + +
イッタラ以外には洋服と、
あとフランフランで麦茶を入れるポットと鍋敷きを購入。


この鍋敷きは下にシリコンが貼ってありすべらな~い。
コーヒーを淹れる時に使いたいです

ランキングに参加しています。
バナーのクリックにご協力をお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます

2012年03月24日
先日オークションで落とした商品が届きました。
さてこれなーんだ!

コレは愛用しているsonyのウォークマン。
車の中でも大活躍

・・・の、スピーカーでした

テレビ観ながら料理が出来ないので
最近はノートPCで音楽流しながら作業してましたが
PCがスリープになると音楽も止まっちゃったりして
小さいながら良い仕事してくれますw

ボリュームもちょちょいのチョイ。
今日から台所で使いました。
置き場所にちょっと困ったけど

歌ってばっかで肝心な料理に身が入らなかったですけど
世はiPhone時代ですが、
口コミでSONYの方が断然音が良いとの評価だったので
こちらにしました。
動画は「KARA」のPVとか(笑)
もうスゴイの、腰のこねこねが!
ランキングに参加しています。
バナーのクリックにご協力をお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます

さてこれなーんだ!

コレは愛用しているsonyのウォークマン。
車の中でも大活躍


・・・の、スピーカーでした


テレビ観ながら料理が出来ないので
最近はノートPCで音楽流しながら作業してましたが
PCがスリープになると音楽も止まっちゃったりして

小さいながら良い仕事してくれますw

ボリュームもちょちょいのチョイ。
今日から台所で使いました。
置き場所にちょっと困ったけど


歌ってばっかで肝心な料理に身が入らなかったですけど

世はiPhone時代ですが、
口コミでSONYの方が断然音が良いとの評価だったので
こちらにしました。
動画は「KARA」のPVとか(笑)
もうスゴイの、腰のこねこねが!
ランキングに参加しています。
バナーのクリックにご協力をお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます


2012年03月23日
引っ越してすぐ、
近所のイオンでスナップウェアを買いました。

いつもお邪魔してる「つぼ」の「ははサン」の記事を読み、
インスタントコーヒーを入れ替える時に絶対欲しいと思っていました。
が、が、です。
本当は角形が欲しかったけど、
イオンには丸型しかなかったのです。
んでもすぐに欲しかったので買っちゃいました。

おなじみまんまる堂さん。
よりも安かったのが救いです。

んー、こうして見るとあれだね。
ころんとしてカワイイかもね(笑)
「かぞく時間、いえ時間」のよねこサンにもそう仰って頂きました
インスタントコーヒーと砂糖はこちらにしまってます。

前の家で使っていたワゴン。
ちょっと低くて使い難いのですが
あると便利なので持って来ました。
ランチョンマットで目隠ししてます。

1段目。
コーヒー、ほうじ茶、先日買った茶筒や
買い置きもこちらへ。

インスタントコーヒーは夫愛飲なので、
この場所はあまりキッチリ仕分けしません。
その為の目隠しです。
2段目。
わりばし・IKEAのストロー、おやつ、ゴミ袋。

割りばしとストローはSeriaの
「割りばしケース」を使用してます。

コレがまた良い仕事してくれます。
立てても置けるし、重ねてもスッキリ。
他にも使い道がありそうです。
ランキングに参加しています。
バナーのクリックにご協力をお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます
近所のイオンでスナップウェアを買いました。


いつもお邪魔してる「つぼ」の「ははサン」の記事を読み、
インスタントコーヒーを入れ替える時に絶対欲しいと思っていました。
が、が、です。
本当は角形が欲しかったけど、
イオンには丸型しかなかったのです。
んでもすぐに欲しかったので買っちゃいました。

おなじみまんまる堂さん。
よりも安かったのが救いです。

んー、こうして見るとあれだね。
ころんとしてカワイイかもね(笑)
「かぞく時間、いえ時間」のよねこサンにもそう仰って頂きました

インスタントコーヒーと砂糖はこちらにしまってます。

前の家で使っていたワゴン。
ちょっと低くて使い難いのですが
あると便利なので持って来ました。
ランチョンマットで目隠ししてます。

1段目。
コーヒー、ほうじ茶、先日買った茶筒や
買い置きもこちらへ。

インスタントコーヒーは夫愛飲なので、
この場所はあまりキッチリ仕分けしません。
その為の目隠しです。
2段目。
わりばし・IKEAのストロー、おやつ、ゴミ袋。

割りばしとストローはSeriaの
「割りばしケース」を使用してます。

コレがまた良い仕事してくれます。
立てても置けるし、重ねてもスッキリ。
他にも使い道がありそうです。
ランキングに参加しています。
バナーのクリックにご協力をお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます

2012年03月22日
先日、どなたかのブログにて
「丁寧な暮らしをする」と仰ってた方がいらっしゃいました。
毎日だらんだらん生活しているワタシにとって、
「丁寧な暮らし」と言うのはどうすればいいのか。
少し考えました。
そして今日、何となくですが・・・

パンをお皿に乗せてみました。
・・・違うか。
+ + + + + + +
今日はIKEAで買って来た生地を
満を持してパネルにしょうと思いましたが、
すぐに諦めてタペストリー作りに取り掛かりました。
場所は殺風景で残念なダイニング。

けど壁がコンクリートで、
家にある材料ではどうにもならなかったので、
壁に直接張るのはアリか、実験してみました。

大きさも2種類で検討しましたが、
柄取りするのが難しかったので大きいままで。
上下端の始末は木工ボンドで貼りました。

斜めから見ると大きいのですが、
正面から見ると小さく感じます。

ついでに周辺には木枠を付けました。

うそです。
コレを貼っただけです。


改めて、のっぺりしてるな。。。

ランキングに参加しています。
バナーのクリックにご協力をお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます
明日も丁寧な暮らしを目指します。
「丁寧な暮らしをする」と仰ってた方がいらっしゃいました。
毎日だらんだらん生活しているワタシにとって、
「丁寧な暮らし」と言うのはどうすればいいのか。
少し考えました。
そして今日、何となくですが・・・

パンをお皿に乗せてみました。
・・・違うか。
+ + + + + + +
今日はIKEAで買って来た生地を
満を持してパネルにしょうと思いましたが、
すぐに諦めてタペストリー作りに取り掛かりました。
場所は殺風景で残念なダイニング。


けど壁がコンクリートで、
家にある材料ではどうにもならなかったので、
壁に直接張るのはアリか、実験してみました。


大きさも2種類で検討しましたが、
柄取りするのが難しかったので大きいままで。
上下端の始末は木工ボンドで貼りました。

斜めから見ると大きいのですが、
正面から見ると小さく感じます。

ついでに周辺には木枠を付けました。

うそです。
コレを貼っただけです。


改めて、のっぺりしてるな。。。

ランキングに参加しています。
バナーのクリックにご協力をお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます

明日も丁寧な暮らしを目指します。
2012年03月21日
遅ればせながら行って参りました。

メンバー限定10%OFF、
ウチから一番近いお店は車で30分ほど。
茨城に引っ越してから
初めて一人で行くのでドキドキ。
(私の車はノンカーナビなので
)
買ったモノ↓

シングルの掛けふとんカバー×2
枕カバー×2

ジャージのように伸びる生地で、
手触りがナメナメ~としてて、
(わかり難いでしょうね、すみません!)
すぐに気に入ってしまいました。
枕カバーはあえて無地に。
だって・・・
どっちにしろパイル地のコレ→★
付けてるので
バスタオル2枚組、最近好きなカーキ色。

チェック柄と無地が1枚ずつ。
ウチは、夫と私のバスタオルは別なので
色違い、柄違いは必須です。
寝具類もミミの部分にイニシャルを記入してるので
こういう2枚組は本当に助かります。
おやつとインスタントのアップルジンジャー。

そろそろ季節はずれなので無いのかと思ったら、
「国産柚子のはちみつ仕立て」もありました。
最後は定番の詰め替えボトル。

280ml、色がクリアしかありませんでした。
本当は泡で出てくる白いのが欲しかったですが、
店員さんが「コレしかない」と言うので
商品自体がないと思い諦めて買ったんだけど、
HPに載ってるし
ハイ、もう使うしかないですね。
以前の詰め替えボトルだと
スポンジがキツキツだったので・・・

まぁ逆に薄型になってイイね。
キュキュットが白、
ハンドソープがクリアって事にします。

それにしても、
今日は荷物が重くて掌の血が止まりました。
店員さんも「大丈夫・・ですか?」と言いながら
持ち手にクッションシートを巻き付けてくれましたが
焼け石に水でした
でも気持ちが嬉しいね。
血は止まったけど、おひとり様満喫しました。
ランキングに参加しています。
バナーのクリックにご協力をお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます

メンバー限定10%OFF、

ウチから一番近いお店は車で30分ほど。
茨城に引っ越してから
初めて一人で行くのでドキドキ。
(私の車はノンカーナビなので

買ったモノ↓

シングルの掛けふとんカバー×2
枕カバー×2

ジャージのように伸びる生地で、
手触りがナメナメ~としてて、
(わかり難いでしょうね、すみません!)
すぐに気に入ってしまいました。
枕カバーはあえて無地に。
だって・・・
どっちにしろパイル地のコレ→★
付けてるので

バスタオル2枚組、最近好きなカーキ色。

チェック柄と無地が1枚ずつ。
ウチは、夫と私のバスタオルは別なので
色違い、柄違いは必須です。
寝具類もミミの部分にイニシャルを記入してるので
こういう2枚組は本当に助かります。
おやつとインスタントのアップルジンジャー。

そろそろ季節はずれなので無いのかと思ったら、
「国産柚子のはちみつ仕立て」もありました。
最後は定番の詰め替えボトル。

280ml、色がクリアしかありませんでした。
本当は泡で出てくる白いのが欲しかったですが、
店員さんが「コレしかない」と言うので
商品自体がないと思い諦めて買ったんだけど、
HPに載ってるし

ハイ、もう使うしかないですね。
以前の詰め替えボトルだと
スポンジがキツキツだったので・・・

まぁ逆に薄型になってイイね。
キュキュットが白、
ハンドソープがクリアって事にします。

それにしても、
今日は荷物が重くて掌の血が止まりました。
店員さんも「大丈夫・・ですか?」と言いながら
持ち手にクッションシートを巻き付けてくれましたが
焼け石に水でした

でも気持ちが嬉しいね。
血は止まったけど、おひとり様満喫しました。
ランキングに参加しています。
バナーのクリックにご協力をお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます

2012年03月20日

買っちゃったね、ブレッドケース。
ブレッドビンともいうね、うん。←最近知ったクセにね。
こちらの「ことりサン」のブログ→★を拝見したら、
カワイイのなんのって!
諦めきれなくなりました(*´∀`*)ゞ
電子レンジの上に袋入りのパンを置いていたのですが、
自分で置いたクセに超気に食わなくって

楽天でも沢山扱ってますね。

ポイント10倍。
結構お値段もよろしいです。
無職のワタシにはちょっと贅沢な一品だったので、
YAHOO!オークションを彷徨い歩いてGETしました。
1100円也。
ムフフーーッ

状態もキレイです。
正面。

斜め。

ちーんとハガレと凹みがありますが、
私的には無問題です。
オープン。

サイズがSとLがあり、
私がGetしたのはLです。
結構大きくて、食パン2袋でも余裕があります。

ヤフオクでは久々に競ったんですよヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ
なので手に入れられて本当に嬉しーw、
大事にしなくっちゃ

ヤフオクでは、もう1つGETしたモノがあります。
インテリアとは全く関係ないのですが、
夫が買ってもイイと言ったので
遠慮なく、いや、遠慮してヤフオクで(笑)
早く届かないかなぁ(´ω`*)ネー
ランキングに参加しています。
バナーのクリックにご協力をお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます

毎日本当に励みになります(*_ _)人
★Rimaサンへ
コメント欄、ごめんなさい!
ちゃんと見ないで(設定しないで)UPしてました(。・人・`。))ゴメンナサイ
2012年03月19日
こんにちは~
週末はお墓参りに福島に帰省しました。
先日の大きな地震のせいで、
常磐道は道路に亀裂が入ったり、
突然穴が開いてる箇所があったり。
せっかく大急ぎで工事してくれただろうに、
直しては地震の繰り返し。
イタチゴッコです。
+ + + + + + +
さてさてさて。
今日は思い立って、
先日買っておいたライティングレールを取り付けました。
木目のモノだったから
取り付ける前に白く塗ってしまいたかったので
買ってしばらく玄関に置きっぱなしでした。
ペンキ塗りなんて初めてデス。

本当はハケでペタペタしたかったけど、
「水性」「油性」もわからないし、
カインズホームでアクリルのスプレーを買ってきました。
ベランダでスプレーして乾いてから、
すぐに取り付けました。
わざと?!っていうくらいムラがヒドイですが、
外してもう一度塗るなんて面倒だし、
このままいきます。
ライティングレールがない時は
テーブルから離れたとんでもない方へ
ライトがありました。

ペンダントライトはIKEAのモノです。
コードが短くて思うような場所にライトが垂らせませんでした。
レールに付けたと言っても、
まだちょっとおかしいような気もしますが・・・。

正面から見たカンジは気に入ってます。

ランキングに参加しています。
バナーのクリックにご協力をお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます
週末はお墓参りに福島に帰省しました。
先日の大きな地震のせいで、
常磐道は道路に亀裂が入ったり、
突然穴が開いてる箇所があったり。
せっかく大急ぎで工事してくれただろうに、
直しては地震の繰り返し。
イタチゴッコです。
+ + + + + + +
さてさてさて。
今日は思い立って、
先日買っておいたライティングレールを取り付けました。
木目のモノだったから
取り付ける前に白く塗ってしまいたかったので
買ってしばらく玄関に置きっぱなしでした。
ペンキ塗りなんて初めてデス。

本当はハケでペタペタしたかったけど、
「水性」「油性」もわからないし、
カインズホームでアクリルのスプレーを買ってきました。
ベランダでスプレーして乾いてから、
すぐに取り付けました。
わざと?!っていうくらいムラがヒドイですが、
外してもう一度塗るなんて面倒だし、
このままいきます。
ライティングレールがない時は
テーブルから離れたとんでもない方へ
ライトがありました。

ペンダントライトはIKEAのモノです。
コードが短くて思うような場所にライトが垂らせませんでした。
レールに付けたと言っても、
まだちょっとおかしいような気もしますが・・・。

正面から見たカンジは気に入ってます。

ランキングに参加しています。
バナーのクリックにご協力をお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます

2012年03月14日
ベッドルームって笑っちゃうw
6畳の和室にシングルベッド2つ置いてます。
入口からの見た目。

一応掃出し窓にベランダですが、
北向きなので日当たり悪いし、結露がハンパない!

収納は押入れと天袋。
押入れは扉を取払って、いずれカーテンにします。
大きい柄にしようか、無地にしようか、
ただ今、布を物色中・・・

この部屋のペンダントはIKEAで購入しました。

本を読みたい時もあるので、夫の枕元にはライトを、
私の枕元には無印のアロマディフューザーを置いてます。
最初はちょっと暗いかなぁと思いましたが、
寝る時に見上げた時の柔らかい明かりがとても気に入ってます
入口のスイッチ横にはペンダントのリモコンを引っ掛けてます。
100均の蓄光シール貼付で(笑)

ヘッドボードの上が殺風景なので、
そのうち何か飾りたいです。
ランキングに参加しています。
バナーのクリックにご協力をお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます
大きい地震がありましたね。
皆さん大丈夫でしたか?
茨城も揺れが収まるまで大分時間掛かりました。
6畳の和室にシングルベッド2つ置いてます。
入口からの見た目。

一応掃出し窓にベランダですが、
北向きなので日当たり悪いし、結露がハンパない!

収納は押入れと天袋。
押入れは扉を取払って、いずれカーテンにします。
大きい柄にしようか、無地にしようか、
ただ今、布を物色中・・・

この部屋のペンダントはIKEAで購入しました。

本を読みたい時もあるので、夫の枕元にはライトを、
私の枕元には無印のアロマディフューザーを置いてます。
最初はちょっと暗いかなぁと思いましたが、
寝る時に見上げた時の柔らかい明かりがとても気に入ってます

入口のスイッチ横にはペンダントのリモコンを引っ掛けてます。
100均の蓄光シール貼付で(笑)

ヘッドボードの上が殺風景なので、
そのうち何か飾りたいです。
ランキングに参加しています。
バナーのクリックにご協力をお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます

大きい地震がありましたね。
皆さん大丈夫でしたか?
茨城も揺れが収まるまで大分時間掛かりました。
2012年03月12日
初めまして、トイレになります。

byダイソー↓

棚は元からありました。
上段のふた付きプラ箱(ダイソー)に生理用品を入れてます。
カレンダー以外、なーんにも飾ったりしてません。
カバー類は洗濯するの面倒だし、
気になった時チョイチョイ拭きたいので
今後も予定はないです。
丸裸感満載のトイレです。
ただ、お尻がちめたいので
貼り付ける便座カバーだけは許可してます。
はみ出てる!そこ無視ネ!
それで、トイレを出る時に
毎回「この大量のペーパーがなぁ
」と思い、
布を垂らすくらいは出来るだろうとやってみました。


先日のカーテンの余り布を使い、
ミシンで端っこを縫って両面テープで留めました。
それだけなんだけど、ワタシハトテモクロウシマシタ。
ついでにペーパーホルダーにも布を貼付しました。

このクオリティーの低さ!
自分でも写真を見てたまげました。
けどハムちゃんは「スゴイね!」を連発(笑)
それを聞いてまぁまぁ満足(*´∀`)アハハン♪

+ + + + + + +
先日、お邪魔したことりサンのブログ、
「カフェオレ*イロ」で、
「おぉー!」と思う記事がありました→★
ブレッド缶をリメイクされたそうで、
それはそれはカワイイ
トイレを出る時、このブレッド缶のリメイクを思い出して
ホルダーに生地を貼り付ける事を思いつきました。
全面が丸くカーブして、
カタチが何となく似てっぺ?
ね?
ことりサン、リンクありがとうございました!
ブレッド缶を買ったら、ブログで報告します(´ω`*)
ランキングに参加しています。
バナーのクリックにご協力をお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます

byダイソー↓

棚は元からありました。
上段のふた付きプラ箱(ダイソー)に生理用品を入れてます。
カレンダー以外、なーんにも飾ったりしてません。
カバー類は洗濯するの面倒だし、
気になった時チョイチョイ拭きたいので
今後も予定はないです。
丸裸感満載のトイレです。
ただ、お尻がちめたいので
貼り付ける便座カバーだけは許可してます。
はみ出てる!そこ無視ネ!
それで、トイレを出る時に
毎回「この大量のペーパーがなぁ

布を垂らすくらいは出来るだろうとやってみました。


先日のカーテンの余り布を使い、
ミシンで端っこを縫って両面テープで留めました。
それだけなんだけど、ワタシハトテモクロウシマシタ。
ついでにペーパーホルダーにも布を貼付しました。

このクオリティーの低さ!
自分でも写真を見てたまげました。
けどハムちゃんは「スゴイね!」を連発(笑)
それを聞いてまぁまぁ満足(*´∀`)アハハン♪

+ + + + + + +
先日、お邪魔したことりサンのブログ、
「カフェオレ*イロ」で、
「おぉー!」と思う記事がありました→★
ブレッド缶をリメイクされたそうで、
それはそれはカワイイ

トイレを出る時、このブレッド缶のリメイクを思い出して
ホルダーに生地を貼り付ける事を思いつきました。
全面が丸くカーブして、
カタチが何となく似てっぺ?
ね?
ことりサン、リンクありがとうございました!
ブレッド缶を買ったら、ブログで報告します(´ω`*)
ランキングに参加しています。
バナーのクリックにご協力をお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます

2012年03月11日
ワタシは先月まで福島県いわき市に住んでました。
福島第一原発までは車で1時間ほど。
距離で50㎞くらい。
震災時、私は会社のトイレで用を足していました。
ウォシュレットのスイッチを切ったはずなのに、
水が当たるから「あれ?」と思い
何度かOFFを押していたら天井から粉がパラパラと落ちてきました。
「地震で揺れて、尻に水が跳ねてたのか~」
と、呑気に構えてたら
揺れが大きくドアまで歩くのにヨロヨロしてしまいました。
自宅は海から離れてた場所なので無事でした。
けど程なく原発が爆発し、母親と次兄は長兄の住む川崎市へ、
私は夫が当時住む茨城の単身寮に避難しました。
茨城に到着してすぐにスーパーに入り
お惣菜コーナーの並んだおかずの前で泣いたもんです。
当時、街中のGSは長蛇の列で、並んでも給油出来ない。
コンビニには売るモノが何もなく、
水も出ないからお風呂はもちろん無しだしトイレも「野外」。
ぼっこぼっこのアスファルトと斜めってる電柱。
沿岸部に至っては、ひと町丸々無くなっていて
この世とは思えませんでした。
しばらく経って結局はいわきに戻り仕事にも復帰しましたが、
通常の生活が戻るにつれ、
夢だったんじゃないかと思うようになりました。
2日前から報道番組がひっきりなしだけど、
未だに捜索中の行方不明者、
進まない瓦礫処分と原発問題に
何ともやるせない。
だけど、
それでも生きていかないといけないんだと
地元を離れてより強く思う、今日この頃です。
ランキングに参加しています。
ご協力をお願いします。

にほんブログ村
【いつもありがとうございます】
写真は「いわき海星高等学校」前の桜並木。

<2011/4/16>
津波で塩水をかぶったけど、
満開の桜を見せてくれました。
福島第一原発までは車で1時間ほど。
距離で50㎞くらい。
震災時、私は会社のトイレで用を足していました。
ウォシュレットのスイッチを切ったはずなのに、
水が当たるから「あれ?」と思い
何度かOFFを押していたら天井から粉がパラパラと落ちてきました。
「地震で揺れて、尻に水が跳ねてたのか~」
と、呑気に構えてたら
揺れが大きくドアまで歩くのにヨロヨロしてしまいました。
自宅は海から離れてた場所なので無事でした。
けど程なく原発が爆発し、母親と次兄は長兄の住む川崎市へ、
私は夫が当時住む茨城の単身寮に避難しました。
茨城に到着してすぐにスーパーに入り
お惣菜コーナーの並んだおかずの前で泣いたもんです。
当時、街中のGSは長蛇の列で、並んでも給油出来ない。
コンビニには売るモノが何もなく、
水も出ないからお風呂はもちろん無しだしトイレも「野外」。
ぼっこぼっこのアスファルトと斜めってる電柱。
沿岸部に至っては、ひと町丸々無くなっていて
この世とは思えませんでした。
しばらく経って結局はいわきに戻り仕事にも復帰しましたが、
通常の生活が戻るにつれ、
夢だったんじゃないかと思うようになりました。
2日前から報道番組がひっきりなしだけど、
未だに捜索中の行方不明者、
進まない瓦礫処分と原発問題に
何ともやるせない。
だけど、
それでも生きていかないといけないんだと
地元を離れてより強く思う、今日この頃です。
ランキングに参加しています。
ご協力をお願いします。

にほんブログ村
【いつもありがとうございます】
写真は「いわき海星高等学校」前の桜並木。

<2011/4/16>
津波で塩水をかぶったけど、
満開の桜を見せてくれました。
2012年03月09日
実は・・・今日で37歳になりました。
去年は何してたかなぁと、
mixiの日記を読み返してみましたが、
夫が単身赴任をしたばかりで
オンリーロンリーバースディを過ごしていたようです(笑)
プレゼントは毎年ケーキ1ホール。
写真は2年前のケーキです。

「39」と言うロウソクは年齢じゃありません。
夫曰く、3月9日の「39」との事・・・・・。
歳の数だけロウソクを立てるのを知らなかったようで、
かなりたまげました。
けど毎年使えるのでね、逆にイイかもね。
初めてケーキを買ってくれた時は
プレートに「あきこ」と大きめに書いてありました。

私:「この呼び捨てはどうしたの?」と聞いたら
夫:「お名前は?って聞かれたから、あきこですって言ったんだよ」と
真顔で言われ、再度ぶったまげました!
そして今日。
夫が仕事だから、ケーキはナシです。
ついでに近所にケーキ屋さんは(多分)ないので、
休みになったら好きなお店に一緒に行く予定デス。
いつもありがとうございます。
今日もランキングにご協力お願いします

にほんブログ村
[コート・ダジュール]

去年は何してたかなぁと、
mixiの日記を読み返してみましたが、
夫が単身赴任をしたばかりで
オンリーロンリーバースディを過ごしていたようです(笑)
プレゼントは毎年ケーキ1ホール。
写真は2年前のケーキです。

「39」と言うロウソクは年齢じゃありません。
夫曰く、3月9日の「39」との事・・・・・。
歳の数だけロウソクを立てるのを知らなかったようで、
かなりたまげました。
けど毎年使えるのでね、逆にイイかもね。
初めてケーキを買ってくれた時は
プレートに「あきこ」と大きめに書いてありました。

私:「この呼び捨てはどうしたの?」と聞いたら
夫:「お名前は?って聞かれたから、あきこですって言ったんだよ」と
真顔で言われ、再度ぶったまげました!
そして今日。
夫が仕事だから、ケーキはナシです。
ついでに近所にケーキ屋さんは(多分)ないので、
休みになったら好きなお店に一緒に行く予定デス。
いつもありがとうございます。
今日もランキングにご協力お願いします


にほんブログ村
[コート・ダジュール]

2012年03月08日
台所のレンジラック。

引っ越しの際、楽天で購入。
持ってる家電全部まとめて置けます。
送料込みで10000円切る値段と
ガッチリ感が気に入ってます。
+ + + + +
今日はダイソーに行き、
ワイヤーのマガジンラックを買ってきました。

ココの〇部分に↓

サランラップ類を入れ込んでいたのですが、
(多分)夫も私も使い難くて、
私に関してはたま~に「チッ
」と言いながら取り出す始末。
ココに置くって決めたの、自分なのにね、(テヘペロ)

ワイヤーの引き出しって、滑りも悪いですよね。
ズズー、ズズー、ってカンジ。
同じく「チッ
」な時アリ。
短気は損気!
側面。
もっこりレジ袋と、
隣りにある100均で買ったスノコは鍋敷きに使用してます。

スノコは違う場所へ追いやって、
もっこりレジ袋の隣にサランラップを持ってきました。

正面からの図。
レンジに自分が写りこんだので、処理しましたよ。

見た目は変わりないけど、
きっと使い易くなったハズです。
+ + + + + + + +
台所の話題ばかりでスミマセン。
本当は寝室とかも書こうかと思うのですが、
今週は夫:ハムちゃんが夜勤でお昼まで寝てるので、
明るい時間に写真が撮れないのです。
今日はダイソーでコルクボードを買ってきたので、
明日はIKEAで買ったテキスタイルを貼り付けて
どっかに飾ろうかと思ってます。
・・・・・・。
思っただけで終わりそうだけど
(午後は2時間サスペンスドラマに夢中なの)
いつもひと手間をありがとうございます。
ランキングのクリック
をお願いします。

にほんブログ村
※今日のお弁当。
41歳のオッサンのお弁当。

キャラ弁だったら怖いよね。

引っ越しの際、楽天で購入。
持ってる家電全部まとめて置けます。
送料込みで10000円切る値段と
ガッチリ感が気に入ってます。
+ + + + +
今日はダイソーに行き、
ワイヤーのマガジンラックを買ってきました。

ココの〇部分に↓

サランラップ類を入れ込んでいたのですが、
(多分)夫も私も使い難くて、
私に関してはたま~に「チッ

ココに置くって決めたの、自分なのにね、(テヘペロ)

ワイヤーの引き出しって、滑りも悪いですよね。
ズズー、ズズー、ってカンジ。
同じく「チッ

短気は損気!
側面。
もっこりレジ袋と、
隣りにある100均で買ったスノコは鍋敷きに使用してます。

スノコは違う場所へ追いやって、
もっこりレジ袋の隣にサランラップを持ってきました。

正面からの図。
レンジに自分が写りこんだので、処理しましたよ。

見た目は変わりないけど、
きっと使い易くなったハズです。
+ + + + + + + +
台所の話題ばかりでスミマセン。
本当は寝室とかも書こうかと思うのですが、
今週は夫:ハムちゃんが夜勤でお昼まで寝てるので、
明るい時間に写真が撮れないのです。
今日はダイソーでコルクボードを買ってきたので、
明日はIKEAで買ったテキスタイルを貼り付けて
どっかに飾ろうかと思ってます。
・・・・・・。
思っただけで終わりそうだけど

(午後は2時間サスペンスドラマに夢中なの)
いつもひと手間をありがとうございます。
ランキングのクリック


にほんブログ村
※今日のお弁当。
41歳のオッサンのお弁当。

キャラ弁だったら怖いよね。
2012年03月07日
先日、夫とイーアスつくばに行った時、
「織部」と言うお店で茶筒を買いました。

働いてる時は職場の給茶機のお茶や、
ボトルに淹れたコーヒーなどを飲んでいましたが、
最近は家に居るせいか急須で淹れたお茶を飲むようになりました。
お茶の葉は伊藤園のおーいお茶。
近所のスーパーで498円、美味しいよw
あまり気に入ったわけじゃないのですが
サイズが丁度良く、値段も735円とお手頃だったのと、
あと夫がお店を廻りながら一生懸命探し出してくれたのもあり、
購入しました。

ついでに茶さじも。
葉っぱみたいでめんこいし、使い易いデス。
楽天にもあります。
けど送料630円ではね・・・・

この中で買うならピンクかなぁ。
ほっこりな時です。

でもやっぱり私はコーヒー党(*´д`)アハッ
ランキングに参加しています。
下記バナーのクリック
にご協力をお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます
「織部」と言うお店で茶筒を買いました。

働いてる時は職場の給茶機のお茶や、
ボトルに淹れたコーヒーなどを飲んでいましたが、
最近は家に居るせいか急須で淹れたお茶を飲むようになりました。
お茶の葉は伊藤園のおーいお茶。
近所のスーパーで498円、美味しいよw
あまり気に入ったわけじゃないのですが

サイズが丁度良く、値段も735円とお手頃だったのと、
あと夫がお店を廻りながら一生懸命探し出してくれたのもあり、

ついでに茶さじも。
葉っぱみたいでめんこいし、使い易いデス。
楽天にもあります。
けど送料630円ではね・・・・

この中で買うならピンクかなぁ。
ほっこりな時です。

でもやっぱり私はコーヒー党(*´д`)アハッ
ランキングに参加しています。
下記バナーのクリック


にほんブログ村
いつもありがとうございます

2012年03月06日
夜勤の夫に夕食用のお弁当を作りました。
力作を写そうと思いましたが、
すっかり忘れてしまいました
+ + + + + + +
私が茨城に引っ越すまで、
夫は先にこちらで単身赴任をしていました。
離れ離れになって1年間でしたが、
その間、私は自分の実家で生活をしていたので
食事の支度や洗濯など、
主婦業のペースを掴むまで結構手間取っていました。
久々に作った朝食。

3年という期限付きの転勤でしたが、
会社の事情で定年まで地元に戻れなくなりました。
福島では建てて3年半のマイホームに住んでいました。
こちらに定年まで住むのであれば、
売る事も視野に入れなければならないけど・・・・
今現在は保留です。

震災後、地元では中古住宅がすごく売れているので
「売りに出せばすぐ買い手が付くよ」と言われましたが、
そこはちょっとねぇ、踏ん切りがつかないです。
茨城からは高速を使って2時間ほどなので、
月に1~2回は帰省出来ればと思ってます。

やっぱりIHはお手入れが簡単でヨイな・・・。
ランキングに参加しています。
ご協力をお願いします。

にほんブログ村
【いつもありがとうございます】(´ω`*)
力作を写そうと思いましたが、
すっかり忘れてしまいました

+ + + + + + +
私が茨城に引っ越すまで、
夫は先にこちらで単身赴任をしていました。
離れ離れになって1年間でしたが、
その間、私は自分の実家で生活をしていたので
食事の支度や洗濯など、
主婦業のペースを掴むまで結構手間取っていました。
久々に作った朝食。

3年という期限付きの転勤でしたが、
会社の事情で定年まで地元に戻れなくなりました。
福島では建てて3年半のマイホームに住んでいました。
こちらに定年まで住むのであれば、
売る事も視野に入れなければならないけど・・・・
今現在は保留です。

震災後、地元では中古住宅がすごく売れているので
「売りに出せばすぐ買い手が付くよ」と言われましたが、
そこはちょっとねぇ、踏ん切りがつかないです。
茨城からは高速を使って2時間ほどなので、
月に1~2回は帰省出来ればと思ってます。

やっぱりIHはお手入れが簡単でヨイな・・・。
ランキングに参加しています。
ご協力をお願いします。

にほんブログ村
【いつもありがとうございます】(´ω`*)
2012年03月05日
今日は夫が休みだったので、
久々に一緒に出掛けました。
引っ越してから大体のモノは揃えたのですが
前から気にしてた水切りラックを探しに
山新グランステージに行きました。
今使ってるヤツ。

こちらの商品は、ニトリの水周りセットの中のひとつ。
夫が単身赴任中に使っていたモノを
勿体ないからと使ってました。
水切りラックって高いんですよねー。
コイツ、わかりますでしょうか?
カゴがヘタって水が切れない。

楽天でも随分探したのですが、
置き場所に合うサイズがなくて
結局は面倒くさくなって今日買っちゃいました。
買ったのはこれです。

グシャグシャでごめんなさい・・・
①シンクに渡すタイプではない
②カゴはステンレスでもトレーは白
③幅28㎝
④トレーの水が流れる
をクリアしてくれました。
本当はこんな2階建てにする予定じゃなかったのですが、
夫が「こっちの方がイイんじゃないの??」と言うので。。

今日の夕飯、ラーメンだったのわかっちゃいますよね(笑)
こんな大きいフライパン乗っけてもグラグラしません。
水もジョロジョロジョロ・・・と流れてます。
良い仕事してくれてヨカッタ、ヨカッタ。
でもココにいつか食洗機が来る事を願わずにはいられない。
ランキングに参加しています。
ご協力お願いします。

にほんブログ村
ありがとうございました(´ω`*)
久々に一緒に出掛けました。
引っ越してから大体のモノは揃えたのですが
前から気にしてた水切りラックを探しに
山新グランステージに行きました。
今使ってるヤツ。

こちらの商品は、ニトリの水周りセットの中のひとつ。
夫が単身赴任中に使っていたモノを
勿体ないからと使ってました。
水切りラックって高いんですよねー。
コイツ、わかりますでしょうか?
カゴがヘタって水が切れない。

楽天でも随分探したのですが、
置き場所に合うサイズがなくて
結局は面倒くさくなって今日買っちゃいました。
買ったのはこれです。

グシャグシャでごめんなさい・・・
①シンクに渡すタイプではない
②カゴはステンレスでもトレーは白
③幅28㎝
④トレーの水が流れる
をクリアしてくれました。
本当はこんな2階建てにする予定じゃなかったのですが、
夫が「こっちの方がイイんじゃないの??」と言うので。。

今日の夕飯、ラーメンだったのわかっちゃいますよね(笑)
こんな大きいフライパン乗っけてもグラグラしません。
水もジョロジョロジョロ・・・と流れてます。
良い仕事してくれてヨカッタ、ヨカッタ。
でもココにいつか食洗機が来る事を願わずにはいられない。
ランキングに参加しています。
ご協力お願いします。

にほんブログ村
ありがとうございました(´ω`*)
2012年03月04日
ダイニングに置いてあるライティングビューローは、
私が23歳くらいの時、地元のニトリで購入しました。
確か・・6~7万円ほど。

小さいころ、学習机を持っていなかったので、
大人になって自分の机を手に入れた時は、
それはそれは嬉しかったです。
当時のニトリには
今みたいに食器やタオル類はあまり置いてなかった記憶があります。
ライティングビューローの上には・・・
おなじみのりんごのバスケット、
おなじみの貯金箱、
おなじみじゃない父親の遺影、鈴、父の日記帳。

正面には前に働いてた会社の皆さんに
送別会で頂いた「感謝状」をマステで貼ってます。
りんごのバスケットには最近までみかんを入れてましたが、
今はデジカメを入れてます。

机の中です。
パカっと開けると、私の私物が入ってます。

立てかけてあるファイルの中は全く整理されていません。
1ページずつ電気・水道・給与明細など
ポイポイ入れてるだけです。
ブタの灰皿には小銭が入ってます。
引き出し・小。

左側:テプラ、テプラのテープ、ウォークマン、
イヤホン・充電機はポーチに入れて一緒に待機させてます。
右側:手通しストール、ネックウォーマー、手袋、UV腕カバー、
季節モノを入れてます。
引き出し・大
1段目

ランチョンマット、お弁当包みバッグ、風呂敷、ハンドタオル、
ハンカチ、空き箱。
引き出し・大
2段目・3段目

2段目には待機中のバッグ、
3段目には行き場のないHDとテプラの空き箱。
この机は入れるものがほとんど決まっていなかったので、
引っ越しの際に最後まで迷ったのですが、
父親に手を合わせる場所を作りたかったので
やっぱり持って来る事にしました。
++++++++++
遺影の横に置いた鈴はモダン仏具「たまゆらりん」と言う商品で
いろんな木で作られてて、
木の種類によってお値段が上下します。
横にゆらゆら揺れる姿がめんこいし、
音も、何とも言えない清しい良い音がします。
Youtubeで視聴できますので、
是非聞いてみて下さい!
いつもランキングにご協力いただきありがとうございます。

にほんブログ村
とても励みになります!
私が23歳くらいの時、地元のニトリで購入しました。
確か・・6~7万円ほど。

小さいころ、学習机を持っていなかったので、
大人になって自分の机を手に入れた時は、
それはそれは嬉しかったです。
当時のニトリには
今みたいに食器やタオル類はあまり置いてなかった記憶があります。
ライティングビューローの上には・・・
おなじみのりんごのバスケット、
おなじみの貯金箱、
おなじみじゃない父親の遺影、鈴、父の日記帳。

正面には前に働いてた会社の皆さんに
送別会で頂いた「感謝状」をマステで貼ってます。
りんごのバスケットには最近までみかんを入れてましたが、
今はデジカメを入れてます。

机の中です。
パカっと開けると、私の私物が入ってます。

立てかけてあるファイルの中は全く整理されていません。
1ページずつ電気・水道・給与明細など
ポイポイ入れてるだけです。
ブタの灰皿には小銭が入ってます。
引き出し・小。

左側:テプラ、テプラのテープ、ウォークマン、
イヤホン・充電機はポーチに入れて一緒に待機させてます。
右側:手通しストール、ネックウォーマー、手袋、UV腕カバー、
季節モノを入れてます。
引き出し・大
1段目

ランチョンマット、お弁当包みバッグ、風呂敷、ハンドタオル、
ハンカチ、空き箱。
引き出し・大
2段目・3段目


2段目には待機中のバッグ、
3段目には行き場のないHDとテプラの空き箱。
この机は入れるものがほとんど決まっていなかったので、
引っ越しの際に最後まで迷ったのですが、
父親に手を合わせる場所を作りたかったので
やっぱり持って来る事にしました。
++++++++++
遺影の横に置いた鈴はモダン仏具「たまゆらりん」と言う商品で
いろんな木で作られてて、
木の種類によってお値段が上下します。
横にゆらゆら揺れる姿がめんこいし、
音も、何とも言えない清しい良い音がします。
Youtubeで視聴できますので、
是非聞いてみて下さい!
いつもランキングにご協力いただきありがとうございます。

にほんブログ村
とても励みになります!
2012年03月02日
しとしと雨が降る中、
2時間もうたたねをしてしまいました。
もはや、うたたねの枠を超えてます。
ミシンネタ、今日が最後です。
そうです。
出来上がったのです。
ジャカジャカ縫っただけの布裂ですが、
この3日間はミシンに泣かされた日々でした←大袈裟w

最初はつっぱり棒を使おうかと思いましたが、
ダイソーで見つけたワイヤーレールを使ってみました。

昨日の写真でスミマセン。
ワイヤーレールを使ったのは初めてでしたが
付けるのにちょっと手間取りました。
取り付け箇所よりも少しだけ短めにカットするのですが、
ペンチを力いっぱい握らないと切れないし、
ギュイーンと引っ張りながら付けないと、ワイヤーが弛んでしまいます。
目一杯張ったけど、
布を下げてみたら真ん中がどうしてもたわんでしまいました。
つっぱり棒の方が手軽で良いかもしれません。
あとは、もう少し布幅を多くとれば良かったな?
悔やむところも多少ありますが、まぁ、ヨシとします。

縫い終わってから、糊付けスプレーを吹き付けてアイロンをかけました。
結婚当時買ったモノなので、相当古いのですが、
ちゃんとパリパリしました(*´∀`)♪

ランキングに参加してます。
ご協力お願いします。

にほんブログ村
2時間もうたたねをしてしまいました。
もはや、うたたねの枠を超えてます。
ミシンネタ、今日が最後です。
そうです。
出来上がったのです。
ジャカジャカ縫っただけの布裂ですが、
この3日間はミシンに泣かされた日々でした←大袈裟w

最初はつっぱり棒を使おうかと思いましたが、
ダイソーで見つけたワイヤーレールを使ってみました。

昨日の写真でスミマセン。
ワイヤーレールを使ったのは初めてでしたが
付けるのにちょっと手間取りました。
取り付け箇所よりも少しだけ短めにカットするのですが、
ペンチを力いっぱい握らないと切れないし、
ギュイーンと引っ張りながら付けないと、ワイヤーが弛んでしまいます。
目一杯張ったけど、
布を下げてみたら真ん中がどうしてもたわんでしまいました。
つっぱり棒の方が手軽で良いかもしれません。
あとは、もう少し布幅を多くとれば良かったな?
悔やむところも多少ありますが、まぁ、ヨシとします。

縫い終わってから、糊付けスプレーを吹き付けてアイロンをかけました。
結婚当時買ったモノなので、相当古いのですが、
ちゃんとパリパリしました(*´∀`)♪

ランキングに参加してます。
ご協力お願いします。

にほんブログ村
2012年03月01日
6畳の和室から見たダイニングです。

奥に見える台所は昼間でもこんなカンジに、暗いです。
ダイニングの入口にはドアがないです。
食事時はちょっと寒いので、
ココにカーテンを付けようと計画中です。

もちろん、100均様のクリップで留めたお手軽カーテンです(笑)

ミシンにも頑張ってもらいます。
生地は先日IKEAで購入したモノがあり、
余裕で足りたのでそれを使います。
定番ですが、THE IKEA と言うカンジでスキです。

今回はミシンを出す前に、
アイロンで折り目を付けるところからスタートしました。
(一丁前にアイロンは持っていました)

左にぼんやり見えるのは、小学生の時に学校で注文した裁縫箱です。
物持ちが良いというか、使い切れないからコレでいいというか・・・・・・。
ちゃんと出来上がりましたら、またお知らせします(´ω`*)ネー
ランキングに参加してます。
いつもご協力ありがとうございます。

にほんブログ村

奥に見える台所は昼間でもこんなカンジに、暗いです。
ダイニングの入口にはドアがないです。
食事時はちょっと寒いので、
ココにカーテンを付けようと計画中です。

もちろん、100均様のクリップで留めたお手軽カーテンです(笑)

ミシンにも頑張ってもらいます。
生地は先日IKEAで購入したモノがあり、
余裕で足りたのでそれを使います。
定番ですが、THE IKEA と言うカンジでスキです。

今回はミシンを出す前に、
アイロンで折り目を付けるところからスタートしました。
(一丁前にアイロンは持っていました)

左にぼんやり見えるのは、小学生の時に学校で注文した裁縫箱です。
物持ちが良いというか、使い切れないからコレでいいというか・・・・・・。
ちゃんと出来上がりましたら、またお知らせします(´ω`*)ネー
ランキングに参加してます。
いつもご協力ありがとうございます。

にほんブログ村
| HOME |