2012年12月09日
先日のスーパーセールで購入したのですが、
数日間放置していました。

今日、ハムちゃんが手伝ってくれると言ったので、
気が変わらないうちに作業開始です
最初の1枚目はコツがわからずに手こずりました、ハムちゃんが。
けどちょっと失敗しても、水を吹き付けて何度でも貼り直せました。
狭い場所&(ハムちゃんが)必死だったので作業中の写真は撮れませんでしたが、
半分貼ったトコロです。
左が貼付済。右が未貼付。

アップ。

横に縞模様が入ってます。
はい、出来上がりです。

部屋は元からこんな暗さなので、
日の差し込むカンジは変わらなくて良いです。
半分貼り終えてから、
すでに冷気が抑えられてるのを感じました。
毎朝ボタボタと垂れる水滴をワイパーで除去していましたが
これで少しでも軽減してくれればいいのだけれど・・・。
ランキングに参加しています。
お帰り前にバナーのクリックをお願いします。

にほんブログ村
ご協力ありがとうございました
また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o
数日間放置していました。

今日、ハムちゃんが手伝ってくれると言ったので、
気が変わらないうちに作業開始です

最初の1枚目はコツがわからずに手こずりました、ハムちゃんが。
けどちょっと失敗しても、水を吹き付けて何度でも貼り直せました。
狭い場所&(ハムちゃんが)必死だったので作業中の写真は撮れませんでしたが、
半分貼ったトコロです。
左が貼付済。右が未貼付。

アップ。

横に縞模様が入ってます。
はい、出来上がりです。

部屋は元からこんな暗さなので、
日の差し込むカンジは変わらなくて良いです。
半分貼り終えてから、
すでに冷気が抑えられてるのを感じました。
毎朝ボタボタと垂れる水滴をワイパーで除去していましたが
これで少しでも軽減してくれればいいのだけれど・・・。
ランキングに参加しています。
お帰り前にバナーのクリックをお願いします。

にほんブログ村
ご協力ありがとうございました

また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o
スポンサーサイト
2012年05月12日
・・・・・・・・・。
るんるんじゃねーわ!!ンモォー!! o(*≧д≦)o″))
おととい、寝室のカーテンを閉めようと思ったら、
畳にカビが生えてて、ぶったまげました

結露しまくってる寝室の掃出し窓。

カビないといいなぁ。
カビたらカラダにも悪いし。
そう願いを込めて、
毎日一生懸命結露取っていました。
これ買って


少し前まで、
カーテンの裾が長くて引きずっていたのも原因だと思います。
引っ越し後、ずっとやり過ごしていたけど
連休前にようやく裾上げしたトコロでした。
剥がれかけた壁紙をペロンしてみたら、
やっぱりカビてました(*□*)ヒィ!!

実は、畳にカビは初めてじゃありません。
新築の頃、和室にカビが生えて「てんやわんや」した事がありました。
ネットで調べた通り、
アルコールをスプレーしたけど全く効果がなかったので、
こちらの商品を吹き付けました


6畳を1ボトル使い切り、見事その後はカビ知らず

今回も同じ方法でイッテやろうと思いましたが、
近所のドラッグストアには季節外れのせいか売っていませんでした。
(インフルエンザの季節に店頭に並びます)
なので売ってる中で良さそうなモノがあったので、
それを使う事にしました


カビていた範囲よりも一回り広めに散布し、
窓枠にも念押しでシューッシューッしました。
お風呂はカビないのに、困ったヤツだわ

+ + + + + + + +
今日は、先日購入した中古ナビを取り付けに行きました。
3~4時間掛かると言われ、
散歩がてら近くのカラオケへ行き時間潰し。
紫外線アレルギーなので日傘必須なのに、
玄関先に忘れてしまいました(*□*)ヒィ!!
途中、つくば国際会議場の横を通り、携帯で写真を撮っていたら、
自転車の関西弁の男性に道を聞かれました。
アハハ、ワタシだってここ歩くの初めてなんよ。
国際会議場は、
茨城に引っ越したら1度は来てみたかったトコロでした。
なぜなら、大大大好きな「相棒」で使われた事があるから(笑)
けど実際見ても、よくわからなかったんですけどね。
緑がいっぱいあって、気持ちよかったです。

ほなね。
2つのランキングに参加しています。
最後にバナーのクリックをお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
ご協力ありがとうございました

また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o
2012年03月30日
しっくりこなかった押入れの目隠しカーテン。
何度見ても満足しない出来
夕べ寝る前に、何度も睨んでみたけど変わらない出来栄え。
先日の記事に、
「つっぱり棒を天井ギリギリまで上げてみる」と言う
とってもナイス
なコメントを頂いたので、
早速試してみるも、それ以上上がらないと言う残念な結果。
でもコメントをくれました
「かぞく時間、いえ時間」のよねこサンの過去記事で
★
ヒントが見つかりました
家に余っていたカーテンクリップを・・・

追加で取り付けました。

よねこサンの記事によりますと、
クリップが少ないと生地の間がビヨーンと空いてしまうとの事。
コレだったのね
何ともおかしいなーと思っていたのはコレだったのだ
しかもこの記事、しっかり読んでおったのに
なんという不手際。
けしからん、自分(ーー;)
そしてわざとらしく映ってる麻ひもを
つっぱり棒の真ん中に輪にして付け、

こんな風に天井部分に留めました。
つっぱり棒の真ん中がたわんでしまったので、
応急処置です。
ビフォー

アフター

うん、いいね、もう。
もうって
本日2回目の更新になります。
ランキングに参加しています。
バナーのクリックにご協力をお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます
何度見ても満足しない出来

夕べ寝る前に、何度も睨んでみたけど変わらない出来栄え。
先日の記事に、
「つっぱり棒を天井ギリギリまで上げてみる」と言う
とってもナイス

早速試してみるも、それ以上上がらないと言う残念な結果。
でもコメントをくれました
「かぞく時間、いえ時間」のよねこサンの過去記事で

ヒントが見つかりました

家に余っていたカーテンクリップを・・・

追加で取り付けました。

よねこサンの記事によりますと、
クリップが少ないと生地の間がビヨーンと空いてしまうとの事。
コレだったのね

何ともおかしいなーと思っていたのはコレだったのだ

しかもこの記事、しっかり読んでおったのに
なんという不手際。
けしからん、自分(ーー;)
そしてわざとらしく映ってる麻ひもを
つっぱり棒の真ん中に輪にして付け、

こんな風に天井部分に留めました。
つっぱり棒の真ん中がたわんでしまったので、
応急処置です。
ビフォー


アフター


うん、いいね、もう。


本日2回目の更新になります。
ランキングに参加しています。
バナーのクリックにご協力をお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます

2012年03月14日
ベッドルームって笑っちゃうw
6畳の和室にシングルベッド2つ置いてます。
入口からの見た目。

一応掃出し窓にベランダですが、
北向きなので日当たり悪いし、結露がハンパない!

収納は押入れと天袋。
押入れは扉を取払って、いずれカーテンにします。
大きい柄にしようか、無地にしようか、
ただ今、布を物色中・・・

この部屋のペンダントはIKEAで購入しました。

本を読みたい時もあるので、夫の枕元にはライトを、
私の枕元には無印のアロマディフューザーを置いてます。
最初はちょっと暗いかなぁと思いましたが、
寝る時に見上げた時の柔らかい明かりがとても気に入ってます
入口のスイッチ横にはペンダントのリモコンを引っ掛けてます。
100均の蓄光シール貼付で(笑)

ヘッドボードの上が殺風景なので、
そのうち何か飾りたいです。
ランキングに参加しています。
バナーのクリックにご協力をお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます
大きい地震がありましたね。
皆さん大丈夫でしたか?
茨城も揺れが収まるまで大分時間掛かりました。
6畳の和室にシングルベッド2つ置いてます。
入口からの見た目。

一応掃出し窓にベランダですが、
北向きなので日当たり悪いし、結露がハンパない!

収納は押入れと天袋。
押入れは扉を取払って、いずれカーテンにします。
大きい柄にしようか、無地にしようか、
ただ今、布を物色中・・・

この部屋のペンダントはIKEAで購入しました。

本を読みたい時もあるので、夫の枕元にはライトを、
私の枕元には無印のアロマディフューザーを置いてます。
最初はちょっと暗いかなぁと思いましたが、
寝る時に見上げた時の柔らかい明かりがとても気に入ってます

入口のスイッチ横にはペンダントのリモコンを引っ掛けてます。
100均の蓄光シール貼付で(笑)

ヘッドボードの上が殺風景なので、
そのうち何か飾りたいです。
ランキングに参加しています。
バナーのクリックにご協力をお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます

大きい地震がありましたね。
皆さん大丈夫でしたか?
茨城も揺れが収まるまで大分時間掛かりました。
| HOME |