2012年05月01日
真っ暗洗面脱衣所についで、
お風呂場です。
お風呂も真っ暗です。
そして至ってフツーで、
床のモザイクタイルや浴槽が薄らピンクっぽくて
ファンシーなカンジがします。

社宅や団地のお風呂ってこんなカンジなのでしょうか?
狭くもないです、浴槽は深くて肩まで浸かれます。

椅子と桶はニトリ。
椅子は低いのもありました。
シャワーヘッドは引っ越してすぐ、交換しました。
ホームセンターで1000円くらい。
手元のボタンで水を一時停止出来る定番商品です。

ラックもニトリです。
シャンプーのボトル容器は無印です。
備付のバー。

お風呂のルックとか、
掃除のスポンジとか、
ボディータオルなど各々がカラフルでごちゃついて見えますが、
使えるのに処分するワケにもいかないので仕方ないですね。
入口すぐに給湯スイッチがあります。

そして脱衣所にあるこの装置。

いつもお風呂上りに20分ほどタイマーセットしています。
とっても便利だし、住んで2ヶ月経ちますが
まだカビた事はないです。
今日はヒマだったので、
いつぞや大失敗したシャワーカーテンを引っ張り出してきて
ミシン掛けをました。
ジャンッ!

脱衣所と洗面所の間、目隠しになります。
だけどもだ・け・ど♪

クリップが3個しか見当たらなくて、
プラプラーンとしています
いつか福島の親が社宅に来るかもしれないので、
ココのカーテンも、客用の食器類も、
最低限準備しておかないとなーと思っていたので、
ひとまず出来上がりです。
そしてこんな作業をする時のワタシの新しい相棒。

セノビーくん。
カラーはビシっと黒。
楽天にはこんなカワイイ色もあります。

この色のがイイね(-ε-)
上をチョイとつまむとすぐにペタンコになります。

今日の換気扇掃除でも大活躍。
「セノビー!」って呼ぶと飛んで来る。
と、いいな
しかしクリップどこ行っっちゃったかなぁ・・・。
2つのランキングに参加しています。
最後にバナーのクリックをお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
ご協力ありがとうございました
また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o
お風呂場です。
お風呂も真っ暗です。
そして至ってフツーで、
床のモザイクタイルや浴槽が薄らピンクっぽくて
ファンシーなカンジがします。

社宅や団地のお風呂ってこんなカンジなのでしょうか?
狭くもないです、浴槽は深くて肩まで浸かれます。

椅子と桶はニトリ。
椅子は低いのもありました。
シャワーヘッドは引っ越してすぐ、交換しました。
ホームセンターで1000円くらい。
手元のボタンで水を一時停止出来る定番商品です。

ラックもニトリです。
シャンプーのボトル容器は無印です。
備付のバー。

お風呂のルックとか、
掃除のスポンジとか、
ボディータオルなど各々がカラフルでごちゃついて見えますが、
使えるのに処分するワケにもいかないので仕方ないですね。
入口すぐに給湯スイッチがあります。

そして脱衣所にあるこの装置。

いつもお風呂上りに20分ほどタイマーセットしています。
とっても便利だし、住んで2ヶ月経ちますが
まだカビた事はないです。
今日はヒマだったので、
いつぞや大失敗したシャワーカーテンを引っ張り出してきて
ミシン掛けをました。
ジャンッ!

脱衣所と洗面所の間、目隠しになります。
だけどもだ・け・ど♪

クリップが3個しか見当たらなくて、
プラプラーンとしています

いつか福島の親が社宅に来るかもしれないので、
ココのカーテンも、客用の食器類も、
最低限準備しておかないとなーと思っていたので、
ひとまず出来上がりです。
そしてこんな作業をする時のワタシの新しい相棒。

セノビーくん。
カラーはビシっと黒。
楽天にはこんなカワイイ色もあります。

この色のがイイね(-ε-)
上をチョイとつまむとすぐにペタンコになります。

今日の換気扇掃除でも大活躍。
「セノビー!」って呼ぶと飛んで来る。
と、いいな

しかしクリップどこ行っっちゃったかなぁ・・・。
2つのランキングに参加しています。
最後にバナーのクリックをお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
ご協力ありがとうございました

また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o
スポンサーサイト
2012年04月28日
今朝は夫が早朝出勤でお弁当だったので、
ワタシも早起きしました
昨日に次いで洗面所の奥にある脱衣所。
窓が無くて真っ暗だけど、広さは十分です。

右側を向くと、更にスペースがあります。

福島の脱衣所に合わせて買ったスリムな「サニタリーラック」。

震災の時、コレも前のめりに倒れてしまい。
蝶番が壊れて取り寄せて直しました(笑)
洗濯機とラックの間。

洗濯機の前面に段があって洗剤が置けます。

洗剤の種類、多いでしょうか??
どれもたまに使っていてるのです。
そして、先日ダウニーデビューしました。
鼻が利くので外国製には抵抗があったのですが、
平井堅が使ってるって言ってたので
あんまりみんなイイ匂いって言うから買ってみました。
確かにイイ匂い。
干してる時も部屋中ダウニーだし、
バスタオルに顔を埋めるとダウニー。
ホントは買い置きのソフランがまだあるから、
気分で使い分けます
ちなみに、お風呂上りはこんなです。

濡れたバスタオルは上部のつっぱり棒に引っ掛けてます。
斜めってるね、後で直します(笑)
洗濯機前に置き場所を失った三角コーナーを置いて
お風呂場の屑入れに使ってます。
髪の毛をポイしたり、
シャンプーを詰め替えた時ポイしたりと便利です。
余談ですが、
撮影の為に閉めましたが
洗濯機のフタはいつもオープンです。
その方がカビません。
最後になりますが、
洗面所と脱衣所の間にカーテンレールがあります。

引っ越してすぐ、IKEAのシャワーカーテンを付けましたが
サイズを直そうとミシンをかけたら見事に失敗しました→★。
「salut!」で買ったカーテンを付けたいのですが、
スケスケなので迷っています・・・。
ただココにカーテンを付ける予定なので
脱衣所はゴチャゴチャしてても気になりません←えーΣ(●゚д゚●)!
2つのランキングに参加しています。
最後にバナーのクリックをお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
ご協力ありがとうございました
また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o
+ + + + + + + +
お好み焼きだった夕飯。

・豚玉(大)&豚キムチ(小)
・鶏手羽元と大根の煮物(前日の残り)
・かぼちゃの煮物
・コーンスープ(前日の残り)
手を抜きたいので煮物系が多いです。
おっかさんみたい?
ワタシも早起きしました

昨日に次いで洗面所の奥にある脱衣所。
窓が無くて真っ暗だけど、広さは十分です。

右側を向くと、更にスペースがあります。

福島の脱衣所に合わせて買ったスリムな「サニタリーラック」。

震災の時、コレも前のめりに倒れてしまい。
蝶番が壊れて取り寄せて直しました(笑)
洗濯機とラックの間。

洗濯機の前面に段があって洗剤が置けます。

洗剤の種類、多いでしょうか??
どれもたまに使っていてるのです。
そして、先日ダウニーデビューしました。
鼻が利くので外国製には抵抗があったのですが、
あんまりみんなイイ匂いって言うから買ってみました。
確かにイイ匂い。
干してる時も部屋中ダウニーだし、
バスタオルに顔を埋めるとダウニー。
ホントは買い置きのソフランがまだあるから、
気分で使い分けます

ちなみに、お風呂上りはこんなです。

濡れたバスタオルは上部のつっぱり棒に引っ掛けてます。
斜めってるね、後で直します(笑)
洗濯機前に置き場所を失った三角コーナーを置いて
お風呂場の屑入れに使ってます。
髪の毛をポイしたり、
シャンプーを詰め替えた時ポイしたりと便利です。
余談ですが、
撮影の為に閉めましたが
洗濯機のフタはいつもオープンです。
その方がカビません。
最後になりますが、
洗面所と脱衣所の間にカーテンレールがあります。

引っ越してすぐ、IKEAのシャワーカーテンを付けましたが
サイズを直そうとミシンをかけたら見事に失敗しました→★。
「salut!」で買ったカーテンを付けたいのですが、
スケスケなので迷っています・・・。
ただココにカーテンを付ける予定なので
脱衣所はゴチャゴチャしてても気になりません←えーΣ(●゚д゚●)!
2つのランキングに参加しています。
最後にバナーのクリックをお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
ご協力ありがとうございました

また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o
+ + + + + + + +
お好み焼きだった夕飯。

・豚玉(大)&豚キムチ(小)
・鶏手羽元と大根の煮物(前日の残り)
・かぼちゃの煮物
・コーンスープ(前日の残り)
手を抜きたいので煮物系が多いです。
おっかさんみたい?
2012年04月27日
広さは十分だけど、
電気を付けないと真っ暗な洗面脱衣所。
台所~廊下越し
です。

10㎝くらい高くなっているのが気に入ってます。
(何となくだけど・・)
1段上がると左手がトイレ、
右手に洗面台(タカラスタンダード)があります。

ちなみにトレイに座って撮ってます(笑)
手洗い部分、ズーム

コップはダイソー、
ハンドソープは無印良品。
コップの下には柄が嫌いなハンドタオルを置いて
毎回チョコチョコ拭いてます。
左右のオープン棚。

真ん中の鏡裏。

鏡裏
を見て思いついた事があります。
私の香水は鏡裏へ移し、
サプリメントは毎日飲むので表に出した方が良いかも。
けどこの袋は収まりが悪いので
瓶に入れ替えてみようかな。
夫に聞いて、
瓶の開け閉めと袋の開け閉め
どちらがイイか聞いてから買い物に行こう
洗面台下はそのうち書きます(笑)
なので今日は「洗面所Vol.1」にしました
2つのランキングに参加しています。
最後にバナーのクリックをお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
ご協力ありがとうございました
また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o
今日の夕飯は「お好み焼き」。
ウチはもっぱら豚玉ですが
電気を付けないと真っ暗な洗面脱衣所。
台所~廊下越し


10㎝くらい高くなっているのが気に入ってます。
(何となくだけど・・)
1段上がると左手がトイレ、
右手に洗面台(タカラスタンダード)があります。

ちなみにトレイに座って撮ってます(笑)
手洗い部分、ズーム


コップはダイソー、
ハンドソープは無印良品。
コップの下には柄が嫌いなハンドタオルを置いて
毎回チョコチョコ拭いてます。
左右のオープン棚。


真ん中の鏡裏。

鏡裏

私の香水は鏡裏へ移し、
サプリメントは毎日飲むので表に出した方が良いかも。
けどこの袋は収まりが悪いので
瓶に入れ替えてみようかな。
夫に聞いて、
瓶の開け閉めと袋の開け閉め
どちらがイイか聞いてから買い物に行こう

洗面台下はそのうち書きます(笑)
なので今日は「洗面所Vol.1」にしました

2つのランキングに参加しています。
最後にバナーのクリックをお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
ご協力ありがとうございました

また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o
今日の夕飯は「お好み焼き」。
ウチはもっぱら豚玉ですが

2012年03月12日
初めまして、トイレになります。

byダイソー↓

棚は元からありました。
上段のふた付きプラ箱(ダイソー)に生理用品を入れてます。
カレンダー以外、なーんにも飾ったりしてません。
カバー類は洗濯するの面倒だし、
気になった時チョイチョイ拭きたいので
今後も予定はないです。
丸裸感満載のトイレです。
ただ、お尻がちめたいので
貼り付ける便座カバーだけは許可してます。
はみ出てる!そこ無視ネ!
それで、トイレを出る時に
毎回「この大量のペーパーがなぁ
」と思い、
布を垂らすくらいは出来るだろうとやってみました。


先日のカーテンの余り布を使い、
ミシンで端っこを縫って両面テープで留めました。
それだけなんだけど、ワタシハトテモクロウシマシタ。
ついでにペーパーホルダーにも布を貼付しました。

このクオリティーの低さ!
自分でも写真を見てたまげました。
けどハムちゃんは「スゴイね!」を連発(笑)
それを聞いてまぁまぁ満足(*´∀`)アハハン♪

+ + + + + + +
先日、お邪魔したことりサンのブログ、
「カフェオレ*イロ」で、
「おぉー!」と思う記事がありました→★
ブレッド缶をリメイクされたそうで、
それはそれはカワイイ
トイレを出る時、このブレッド缶のリメイクを思い出して
ホルダーに生地を貼り付ける事を思いつきました。
全面が丸くカーブして、
カタチが何となく似てっぺ?
ね?
ことりサン、リンクありがとうございました!
ブレッド缶を買ったら、ブログで報告します(´ω`*)
ランキングに参加しています。
バナーのクリックにご協力をお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます

byダイソー↓

棚は元からありました。
上段のふた付きプラ箱(ダイソー)に生理用品を入れてます。
カレンダー以外、なーんにも飾ったりしてません。
カバー類は洗濯するの面倒だし、
気になった時チョイチョイ拭きたいので
今後も予定はないです。
丸裸感満載のトイレです。
ただ、お尻がちめたいので
貼り付ける便座カバーだけは許可してます。
はみ出てる!そこ無視ネ!
それで、トイレを出る時に
毎回「この大量のペーパーがなぁ

布を垂らすくらいは出来るだろうとやってみました。


先日のカーテンの余り布を使い、
ミシンで端っこを縫って両面テープで留めました。
それだけなんだけど、ワタシハトテモクロウシマシタ。
ついでにペーパーホルダーにも布を貼付しました。

このクオリティーの低さ!
自分でも写真を見てたまげました。
けどハムちゃんは「スゴイね!」を連発(笑)
それを聞いてまぁまぁ満足(*´∀`)アハハン♪

+ + + + + + +
先日、お邪魔したことりサンのブログ、
「カフェオレ*イロ」で、
「おぉー!」と思う記事がありました→★
ブレッド缶をリメイクされたそうで、
それはそれはカワイイ

トイレを出る時、このブレッド缶のリメイクを思い出して
ホルダーに生地を貼り付ける事を思いつきました。
全面が丸くカーブして、
カタチが何となく似てっぺ?
ね?
ことりサン、リンクありがとうございました!
ブレッド缶を買ったら、ブログで報告します(´ω`*)
ランキングに参加しています。
バナーのクリックにご協力をお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます

| HOME |