2014年09月15日

先日の楽天セールにて、
値上がり前にヘビロテのティーマを買い足しました。
小皿が欲しかったけど、みなさん考えることは同じです。
販売時間を2分過ぎたら、既に売り切れでした・・・・・(-ε-)
ついでに白山陶器のごはん茶わんと箸置きも購入しました。
こちらのお店で購入。
色は天目(黒)。

夫にL、私にSを購入しましたが、
Sは赤ちゃんのお食い初めか?と言うくらい小さかったーー(*□*)ヒィ!!
箸置きは、白山陶器「ナッツシングル」紺色です。

箸置きは艶なしでシンプルでカッコイイ。
裏に白山陶器のマークが入ってます。
「ナッツダブル」と迷いました。

食洗機は夜のみ使用なので、
昼間にお皿を使うと夜に足りなくなってしまう。(←洗えばイイとは思いますが・・)
二人暮らしなので、5枚1組で揃えたりはしていません。
ある日の夕飯は、コストコで買った合挽き肉でハンバーグ。
生野菜がないから大根サラダで誤魔化し(o´Д`)=з

カレーはティーマの21㎝。
ハンドブレンダーを使って野菜はトロトロにし、
鶏肉のソテーやバターコーンなどをトッピングにしてみました。

あると何かと便利


冷蔵庫の片づけを兼ねていた夕飯。
回鍋肉と卵焼き、焼き魚(赤魚の切り身)。

コストコのプルコギをゆでキャベツに乗っけてみました。
ちょっと肌寒かったので、千キャベは避けました(笑)

お隣さんがご実家で作られた野菜をお裾分けしてくれました。
インゲンマメを茹でてお浸しに。
甘みがあって美味しかったです(*´ω`*)
こちらはずっと前に購入した波佐見焼きの角皿。
大根ステーキを盛ってみました。


夫は喜んでくれますが、
料理をしても盛り付けが上手に出来ません。。。
か、家庭料理だから・・・いいんですけどね


最後まで読んで下さってありがとうございます(。v_v。)ペコ
2つのランキングに参加しているので、
お帰り前にバナーのクリックをお願いします。


にほんブログ村
ご協力ありがとうございました

また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o
スポンサーサイト
2013年06月08日
先日の楽天スーパーセールにて
セラーメイトの密封瓶を購入しました。
サイズは4ℓ。

これで2年振りに梅シロップを作ります

青梅は生協で購入してもらったモノで、
値段も¥398/kg と格安。
立派な大振りではありませんが、十分です

瓶を熱湯消毒し、
アルコールスプレーを吹き付けて乾燥させてる間、
青梅を洗って、拭いて、ヘタを取って、
ちまちまと下準備・・・コレが楽しい

いつもは、1度冷凍して、実を楊枝でツンツンしていましたが、
こちらのレシピでは→★、冷凍すると風味が落ちるし
楊枝でツンツンも不要と書いてあったので
今回はこのまま使用しました。

ちなみにワタシは醸造酢を入れません。
1ヶ月くらいしたら、こちらの瓶に移して冷蔵庫に保存します。

シロップを作った後の梅の利用はどうすれば良いのか・・・
ジュースはゴクゴク飲むのですが、実はあまり食べないので
+ + + + + + + +
半日置いたら、氷砂糖が少し溶けていました。

早く炭酸割りで飲みたーい(*´ω`*)
ご訪問ありがとうございます。
お帰り前に応援クリックをお願いします(*´ω`*)

にほんブログ村
ご協力ありがとうございました
セラーメイトの密封瓶を購入しました。
サイズは4ℓ。

これで2年振りに梅シロップを作ります


青梅は生協で購入してもらったモノで、
値段も¥398/kg と格安。
立派な大振りではありませんが、十分です


瓶を熱湯消毒し、
アルコールスプレーを吹き付けて乾燥させてる間、
青梅を洗って、拭いて、ヘタを取って、
ちまちまと下準備・・・コレが楽しい


いつもは、1度冷凍して、実を楊枝でツンツンしていましたが、
こちらのレシピでは→★、冷凍すると風味が落ちるし
楊枝でツンツンも不要と書いてあったので
今回はこのまま使用しました。

ちなみにワタシは醸造酢を入れません。
1ヶ月くらいしたら、こちらの瓶に移して冷蔵庫に保存します。

シロップを作った後の梅の利用はどうすれば良いのか・・・
ジュースはゴクゴク飲むのですが、実はあまり食べないので

+ + + + + + + +
半日置いたら、氷砂糖が少し溶けていました。

早く炭酸割りで飲みたーい(*´ω`*)
ご訪問ありがとうございます。
お帰り前に応援クリックをお願いします(*´ω`*)

にほんブログ村
ご協力ありがとうございました

2013年05月06日
ネットニュースで、
セブンイレブンの食パンが売れていると知りました。
ニュースの記事は読んでいないのですが、←∠( ゚д゚)/ 「え」
休み中の朝食にいいかと思い買ってみました
金の食パン 厚切り2枚入り
125円也。

こちらは
金の食パン 6枚入り
250円也。

値段を見れば、こだわって作っているのがわかりますね
トーストしてマーガリンを塗っただけのトコロを食べてみました。

パンはほんのり甘みがあります。
外がカリっとしていて、すんごくモッチリしてるほどではなく、
適度なモチモチ感がありました。
今日はパンをカットしてからトースターに入れたのですが、
焼く前のパンはとてもしっとりしていました。

250円と言うと、近所のパン屋さんで買う値段とほぼ同じです。
美味しいパンが食べたい時にコンビニで買えるのはウレシイですね。
けどウチはパンにジャムやハチミツを塗って食べるのが多いので
パン自体に着いた甘味が若干気になりました。
+ + + + + + + +
昨日の夕飯。

豚バラと新たまねぎをCMで観た味ポン炒めにしてみました。
さっぱりして美味しかったです(*´ω`*)
最後まで読んで下さってありがとうございます(。v_v。)ペコ
ランキングに参加しているので、
お帰り前にバナーのクリックをお願いします。

にほんブログ村
ご協力ありがとうございました
また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o
セブンイレブンの食パンが売れていると知りました。
ニュースの記事は読んでいないのですが、←∠( ゚д゚)/ 「え」
休み中の朝食にいいかと思い買ってみました



125円也。

こちらは


250円也。

値段を見れば、こだわって作っているのがわかりますね

トーストしてマーガリンを塗っただけのトコロを食べてみました。

パンはほんのり甘みがあります。
外がカリっとしていて、すんごくモッチリしてるほどではなく、
適度なモチモチ感がありました。
今日はパンをカットしてからトースターに入れたのですが、
焼く前のパンはとてもしっとりしていました。

250円と言うと、近所のパン屋さんで買う値段とほぼ同じです。
美味しいパンが食べたい時にコンビニで買えるのはウレシイですね。
けどウチはパンにジャムやハチミツを塗って食べるのが多いので
パン自体に着いた甘味が若干気になりました。
+ + + + + + + +
昨日の夕飯。

豚バラと新たまねぎをCMで観た味ポン炒めにしてみました。
さっぱりして美味しかったです(*´ω`*)
最後まで読んで下さってありがとうございます(。v_v。)ペコ
ランキングに参加しているので、
お帰り前にバナーのクリックをお願いします。

にほんブログ村
ご協力ありがとうございました

また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o
2013年03月21日
5日ほど続く夫弁当の時、
炒めゴハンの日が1度くらいあります。
大概おかずに手詰まりを感じた時、なんですが・・・

ニンジン・ピーマン・タマネギは前日の夕飯時に刻んで冷蔵庫へ待機。
味付けは塩・コショウ・醤油ですが、
お弁当じゃない時はニンニクを入れてます。
気分が変わって、急遽ケチャップライスになる時もあります
炒飯にはウィンナーを使いますが、
微妙な量の鶏肉が冷蔵庫にあったので、
今回はそれを使いました。

炒めゴハン弁当の時
ワタシの分を入れる丁度良い容器のが無いので
仕方なくこの丸いのを使ってます
コレは100均で買った「温野菜」をレンチンで作る容器です。
中にザルが付いていて、
余ったサラダや大目に茹でたそうめんを保存する時に重宝なんですよ
フタしたトコロ。

気に入ったのがあれば欲しいなー。
ランキングに参加しています。
お帰り前にバナーのクリックをお願いします。

にほんブログ村
ご協力ありがとうございました
また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o
炒めゴハンの日が1度くらいあります。
大概おかずに手詰まりを感じた時、なんですが・・・


ニンジン・ピーマン・タマネギは前日の夕飯時に刻んで冷蔵庫へ待機。
味付けは塩・コショウ・醤油ですが、
お弁当じゃない時はニンニクを入れてます。
気分が変わって、急遽ケチャップライスになる時もあります

炒飯にはウィンナーを使いますが、
微妙な量の鶏肉が冷蔵庫にあったので、
今回はそれを使いました。

炒めゴハン弁当の時
ワタシの分を入れる丁度良い容器のが無いので
仕方なくこの丸いのを使ってます

コレは100均で買った「温野菜」をレンチンで作る容器です。
中にザルが付いていて、
余ったサラダや大目に茹でたそうめんを保存する時に重宝なんですよ

フタしたトコロ。

気に入ったのがあれば欲しいなー。
ランキングに参加しています。
お帰り前にバナーのクリックをお願いします。

にほんブログ村
ご協力ありがとうございました

また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o
2013年02月23日
夫のお弁当箱のパッキンが弱くなってしまったので、
新しいのを購入しました。
真っ白で真四角。
シンプルで夫の食べる量にも丁度イイのが決め手です。

オープン。

今まで愛用していたモノ違って中フタがなく、
4ヶ所でロックをするようになっていて、このフタを取ればチンはOK。
さっそくお弁当を作ってみました。
が、ここでちょっと「おや?」と思ったことが。

かなり深いんです(ーー;)
ゴハンを詰めるまで気付きませんでした。

玉子焼きは縦に入れても上部に余裕があるほどで
他のおかずもなるべく縦に入れるようにしないと上手く詰まりません。

茶色いおかずばかりで何ですが(-ε-)
アラフォー弁当なので許してね

ゴハンの上に乗ってるのは、
先日買ったこの本に載っていたレシピで作った
「牛肉牛蒡の佃煮」という作り置きおかずです。
マラソンで買った本。

材料を切ってコトコト煮詰めるだけで超カンタン
こうしてゴハンに乗せて食べるのもイイですが、
ゴハンに混ぜ込んで食べた時もすごく美味しかったです
+ + + + + + + +
ランキングに参加しています。
お帰り前にバナーのクリックをお願いします。

にほんブログ村
ご協力ありがとうございました
また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o
新しいのを購入しました。
真っ白で真四角。
シンプルで夫の食べる量にも丁度イイのが決め手です。

オープン。

今まで愛用していたモノ違って中フタがなく、
4ヶ所でロックをするようになっていて、このフタを取ればチンはOK。
さっそくお弁当を作ってみました。
が、ここでちょっと「おや?」と思ったことが。

かなり深いんです(ーー;)
ゴハンを詰めるまで気付きませんでした。

玉子焼きは縦に入れても上部に余裕があるほどで
他のおかずもなるべく縦に入れるようにしないと上手く詰まりません。

茶色いおかずばかりで何ですが(-ε-)
アラフォー弁当なので許してね


ゴハンの上に乗ってるのは、
先日買ったこの本に載っていたレシピで作った
「牛肉牛蒡の佃煮」という作り置きおかずです。
マラソンで買った本。

材料を切ってコトコト煮詰めるだけで超カンタン

こうしてゴハンに乗せて食べるのもイイですが、
ゴハンに混ぜ込んで食べた時もすごく美味しかったです

+ + + + + + + +
ランキングに参加しています。
お帰り前にバナーのクリックをお願いします。

にほんブログ村
ご協力ありがとうございました

また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o