fc2ブログ

NASU SHOZO CAFE

2014年04月01日
P1020991.jpg


30日から1泊で、那須へ行って来ました

日曜は悪天候でしたが、月曜は晴天@強風

そんな中向かった『NASU SHOZO CAFE』。

P1030003.jpg

那須街道沿いにあるので、場所はわかり易いです。
強風の為かテラス席は誰も居なく、パラソルも畳まれていましたが
それすらも絵になっていました

P1020993.jpg

P1030002.jpg
あー、上がちょん切れちゃった(*´;ェ;`*)

P1020994.jpg

正午前に到着しましたが、
店内はほとんど満席に近かったです。

朝食のバイキングを食べた後だったので軽食は食べませんでしたが、
せっかくなので、シフォンケーキを1個だけ注文して
ハムちゃんと一緒に食べました。

P1020999.jpg

シフォンケーキはふわふわで結構身の詰まった弾力感がありました。
ほんのり甘くて、横に添えたラズベリーソースが甘酸っぱくてとっても美味しい

ハムちゃんのアイスコーヒーも、コクがあって美味しかったです
お会計の時、100gだけ豆を購入しました。
『お挽きしますか?』と言った年配の男性がとてもオシャレで素敵でした

P1030005.jpg

今度行く機会があったら、黒磯のお店に行ってみたいです(*´ω`*)

最後まで読んで下さってありがとうございます(。v_v。)ペコ
2つのランキングに参加しているので、
お帰り前にバナーのクリックをお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございました
また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o

スポンサーサイト



外出日記 | Comments(0)

日本美術院再興100年 特別展

2014年03月15日
昨日は上野の都立美術館へ行きました。

実母とワタシ、
そして数日前、ラインでつながった知人の女性もお誘いし、
3人でのお出掛けとなりました。

P1020852a.jpg

私は上野駅から出るのは初めてなので、
想像していたのと反して文化的な雰囲気がとても新鮮でした。

母親はズンズン前を歩いて行くので後を付いて行ったら
場所を全然わかっていなくて(o´Д‘)=з
職員の方に聞いたり、戻ったり、
でもテクテク歩いている間もマルシェっぽいのがあったり・・・

P1020841.jpg

東京国立博物館が向こうに見えたり・・・

P1020842.jpg

大きな木の間に近代的な建物が見えたり・・・

P1020844.jpg

肝心な目的地、都立美術館の写真はないですが

美術館では日本画展が開催されていました。
私は母親のお付き合いでしたが、
どこがどうとか難しいコトは言えませんが・・・
髪の毛の細かい後れ毛の繊細さ、淡い絵具の色合い、
そうかと思えば鬼気迫るタッチなど、
素人目にもとても見応えがありました。

美術館には1時間半くらい居たでしょうか。
駅までの途中に我が福島県の偉人、野口英世さんが∠( ゚д゚)/ 「え」

P1020851.jpg

その後は上野から地下鉄で築地へ。
昼食を食べに行きました。

P1020853.jpg

P1020855.jpg

お腹が空いていたので、
飛び込みで入ったお店でランチしました

13947725806920-horz.jpg

鳩屋海苔店にて試食のアーモンドがとても美味しかったので、
自分用に購入しました。

P1020873.jpg

これ、とても危険です
止まらなくなっちゃいました

帰りはお決まりの丸武で甘い玉子焼きをお土産に。
あまりあちこちは行きませんでしたが、
もう少し暖かくなったらまた遊びに行きたいな

最後まで読んで下さってありがとうございます(。v_v。)ペコ
2つのランキングに参加しているので、
お帰り前にバナーのクリックをお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございました
また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o



外出日記 | Comments(0)

東京ディズニーリゾートへ

2013年10月14日
3連休、終わってしまいましたね。
とっても良い天気に恵まれましたが、
特に出掛けることもなく過ごしていました。

と、言うのも。
先週の10/7にディズニーランドに行きまして。
何なら1泊して次の日はシーに行こうと言うことになりまして。
ってことで、初の2DAYパスポートで遊び倒してきました。

P1020589.jpg

写真はクリックで大きくなります。
P1020587-tilea.jpg

平日行ったのに、
100分~120分待ちのアトラクションもありで大混雑でした。
30周年のハピネスイヤーとハローウィンが重なったのもあるようです。
至る所にオレンジ色のかぼちゃがありますね(*´ω`*)

P1020597-tilea.jpg

けどそこはアラフォー夫婦。
1日中外に居るのはとってもキツイので、
一旦車に戻って休憩しました。

P1020606-tilea.jpg

新しくなったスターウォーズにも並んで乗れました
ショーやパレードは遠巻きで

P1020595-tileb.jpg

今回の宿泊先は、パートナーホテルの
「三井ガーデンホテルプラナ東京ベイ」です。
無料で利用できる大浴場があり、
別料金の朝食バイキングが人気のようなのでこちらに決めました。

P1020615.jpg

2日目はホテルに車を置いて、
シャトルバスにてTDSへ向かいました。
シーもいつもとは違った装いです
キャストのお姉さんに「Trick or Treat」と言ってキャンディーを貰ったりと
ハロウィンの雰囲気を存分に味わって参りました(*´ω`*)

P1020618-tileb.jpg

P1020622-tilea.jpg

P1020640-tilea.jpg

茨城に引っ越してから初めてのTDR行きだったのですが、
福島に住んでる時は高速バスで3時間くらい掛かったのに
車で1時間で到着したので感動してしまった(笑)

ちなみに2日目のシーでも一旦車に戻って休憩しましたw

疲れたけど、楽しかった。
楽しかったけど、疲れた。
そんな1泊2日でした

最後まで読んで下さってありがとうございます(。v_v。)ペコ
2つのランキングに参加しているので、
お帰り前にバナーのクリックをお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございました
また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o




外出日記 | Comments(0)

GWの後半

2013年05月04日
ゴールデンウィーク、いかがお過ごしですか
もう後半の、更に後半ですね

我が家はと言いますと、
2日に日帰りでいわき市に戻りました

住宅購入に向けて本格的に貯蓄に励む為に、
終わりそうで終わらなかった自動車ローンを
繰り上げ返済にて完済してきました

予定と言うのはそれだけで、あとは近場をウロウロしています。

昨日はつくば市内にある住宅展示場を覗きに行きました

1367561344080.jpg


沢山のメーカーがあって、GW中のイベントも各々で賑やか
こちらはお子さん向けの、空気が入っていてボヨーンボヨーンという
何ていうのかわかりませんが、楽しそうなのが無料で体験できましたww

1367561322550.jpg


大手から中堅メーカーと見応えはあるのですが、
なんせハイジングパーク内の展示住宅は規模が大きくて参考にならぬ
そして家具もバブリー。
早々に退散致しましたヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ

しかしですね、
「ウィザートホーム」という「クレバリーホーム」系列会社の展示場にお邪魔した時、
拝借したスリッパがとても履きやすくて
帰りにチラっと見たら「アクタク」のモノでした

スリッパを買い替える予定だったので
久々にパートナーショップの「HOME SIC STYLE SHOP つくば店」に行きました。

1367637031988.jpg


種類はあまり揃っていませんでしたが、
お目当ての商品は買えました。

P1020274.jpg


HPより、
メッシュスリッパ
セピアとチャコールグレーとの記載で、
サイズはどちらもです。
サラッとしていて、これからの時期にピッタリな履き心地です

P1020275.jpg

中に「ACTUS」のタグ付きですね。
日中は仕事で居ないので、少しは長持ちするかしら(*´ω`*)


 + + + + + + + +

銀行で手続きが済んでから、
ワタシの実家に顔を出しました。
母親が赤魚を買って下処理までしてくれたのをお土産に持たせてくれたので
久しぶりに煮魚を作りました

P1020273.jpg

煮魚の汁をゴハンにかけて食べるのが大好きです


最後まで読んで下さってありがとうございます(。v_v。)ペコ
ランキングに参加しているので、
お帰り前にバナーのクリックをお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございました
また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o
外出日記 | Comments(0)

いちごの里@栃木県小山市

2013年04月20日
先日の「日光~鬼怒川温泉旅行」の帰り道、
小山市にある「いちごの里」に寄りました。


P1020214.jpg


こちらではブランドイチゴの「とちおとめ」のいちご狩りが行われていますが、
季節によってはブルーベリーやさくらんぼなどの果物狩りも楽しめます。

HPを確認すると、予約制のようです。
夫が果物を好まないのでいちご狩りはしませんが、
佐野に行くなら帰りに絶対寄りたいと思っていた場所でした。

いちご狩り以外にも楽しめるのが「いちごの里」です。
こちらは手作りのケーキやバウムクーヘンが販売されている洋菓子店。

P1020217.jpg


動物にエサ(有料で購入)もあげられます。

P1020216.jpg

今回はここの敷地内にあるカフェに来ることが第1の目的でした。
カフェ アンジェ・フレーゼ
P1020219.jpg

TVで放送されたのもあり、店内は混雑していました。

P1020221.jpg

席に着いてメニューを選び、
決まったらレジまで行って注文します。
知らずに店員が来るのをしばらく待っていました
案内の時に一声掛けてくれればいいのに・・(-ε-)
「一見さん」にはなかなか不親切です。

P1020222.jpg

そして腹ペコMAXの私たちが注文した
「カルボナーラ・フェットチーネ」、大盛り。

P1020223.jpg
大盛りだけど、フツーの食事だったら女子でも少ない量です(ーー;)

そして名物の「天使のパンケーキ」

P1020224.jpg

ウチのこたつ(75×75)よりも狭いテーブルだったので、
ゴミとか写ってしまってますが知らんふりして下さい

薄ーいパンケーキが3枚の上にさっぱりした生クリームが鬼盛り
ここにメープルシロップをかけて頂きます。
更にお皿には小粒(多分規格外)のとちおとめが沢山乗っていて、
それが1粒1粒甘いんですよ(*´ω`*)

写真撮るのに手間取っていたら、
生クリームが横にもたげてきましたヾ(;´Д‘●)ノぁゎゎ 。
横から見ると、鬼盛りっぷりがわかりますねw

P1020225.jpg


味は本当にめちゃくちゃ美味いーーー
イチゴ自体が本当に甘くて、
スーパーで値が張るモノを買ってもこんなに甘いの食べられないと思います。
生クリームはサッパリしててすぐにシュワシュワ・・と口で溶けるのですが、
食べる時にメープルシロップをかけるので丁度良いです。

パスタを少し貰いましたが、
もちっとした麺にクリームが絡んでこちらも美味しいです

P1020226.jpg


そしてこちらのカフェでは、お皿が全てイッタラでした。
メインのお皿はTaika フラットプレート。
取り皿はティーマのテラコッタ。

うん、
あとは吹き抜けからの西日の直射日光を何とかしてくれたら最高なんですが。
(眩しくて眩しくて眩しくて泣きそうでした)


最後まで読んで下さってありがとうございます(。v_v。)ペコ
ランキングに参加しているので、
お帰り前にバナーのクリックをお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございました
また遊びに来て下さいね(*´ω`)o【マタネ♪】o






外出日記 | Comments(2)
 | HOME | Next »